ハイブリッド


日産スカイライン長期評価レポート Vol.11 「走る楽しさと最先端のインテリジェント ドライビングが融合」
60年を超える歴史をもつスポーツセダンが日産スカイライン 日本を代表するスポーツセダンが日産スカイラインだ。誕生したのは1957年4月だから、60...
2019/12/14


日産スカイライン長期評価レポート Vol.10 「自動運転時代の幕開けを感じさせるプロパイロット2.0搭載!」
スカイラインは「技術の日産」の象徴 スカイラインは「技術の日産」を象徴するクルマだ。初代モデルの発売は1957年に遡り、60年以上の伝統がある。歴...
2019/11/23


日産スカイライン試乗記・評価 「プロパイロット2.0」期待以上の出来
もはや、当り前の装備となった車線維持&全車速追従クルーズコントロール 多くの自動車メーカーが、「自動運転技術」を応用した運転支援機能を設定。数多く...
【日産】2019/09/08


ボルボV60 T6 Twin Engine AWD試乗記・評価 進む電動化! スムースさ際立つ次世代PHEVが登場
待望のPHEV、V60 T6が登場 ボルボが開拓してきたステーションワゴンの分野にもニューフェイスが登場している。伝統のボルボV60は、2018年...
【ボルボ】2019/08/23


トヨタRAV4 試乗記・評価 走る楽しさを凝縮したSUV
再び日本マーケットにチャンレンジを開始した新型トヨタRAV4 初代トヨタRAV4は、クロスオーバーSUVの魅力と実力の高さを世界に発信したクルマで...
【トヨタ】2019/07/07

ホンダ インサイト試乗記・評価 ジェントルで上質な大人のセダン
コンパクトカーから、中型セダン並みになったボディサイズ ホンダ初のハイブリッド専用モデルとなったのが、新型インサイトだ。初代インサイ...
【ホンダ】2019/06/15

レクサスUX試乗記・評価 都会で際立つ機動力
都会派コンパクトSUVがレクサスUX プレミアムブランドであるレクサスの魅力は、セダンだけではない。今やセダンを押しのけて主役となりつつあるのがプ...
【レクサス】2019/04/14

レクサスES試乗記・評価 世界基準の高級セダンへ成長
カムリと同じ2.5Lハイブリッドシステムを搭載するレクサスES330h 北米を中心に高い人気を誇っているミドルクラスのプレミアムセダンがレクサスE...
【レクサス】2019/04/08

メルセデス・ベンツS450試乗記・評価 スムースさ極まった、完成度の高いパワーユニット
電動スーパーチャージャー+ターボ+ISGと、多くの補器類を装備した20年振りの直6エンジン 誰もが知る高級自動車メーカーであるメルセデス・ベンツは...
【メルセデスベンツ】2018/08/27

三菱アウトランダーPHEV試乗記・評価 2.4Lに排気量アップ! より、EVらしさにこだわった大幅改良
2.0Lから2.4Lへ排気量アップし、大幅進化した2019年モデルのアウトランダーPHEV 充電によって電動走行の航続距離を延ばせるプラグインハイ...
【三菱】2018/08/14

日産セレナe-POWER試乗記・評価 待望のe-POWER搭載で、ナンバー1ミニバンを目指す!
ノートで爆発的な人気となったe-POWERをセレナにも採用! 各メーカーがエースモデルを投入しているのが、5ナンバークラスのミニバンだ。高いスペー...
【日産】2018/08/02

スバル フォレスター試乗記・評価 本命は2.5Lガソリン車? それともe-BOXER ?
代わり映えしないデザインに見えるが、実は・・・ スバルのなかでもっとも多くの国で販売され、今やアウトバック、インプレッサとともにスバルの三本柱のひとつに成長した...
【スバル】2018/07/19

15代目新型トヨタ クラウン プロトタイプ試乗記・評価「新プラットフォームを得て、驚愕の変貌」
クーペのように見える6ライトウインドウとなった新型クラウンを評価 6月26日、15代目の新型トヨタ クラウンがベールを脱ぎ、発売を開始する。エクス...
【トヨタ】2018/06/13

新型トヨタ カローラスポーツ試乗記・評価「しなやかさが際立つスポーティなフットワーク」
Cセグメントど真ん中となる新型カローラスポーツ 2018年3月の開催されたニューヨーク・モーターショーでワールドプレミアを飾り、熱い視線を浴びたの...
【トヨタ】2018/06/09

トヨタC-HR試乗記・評価 SUVなのに、切れ味鋭いハンドリング性能
トヨタC-HR試乗記・評価の目次 クーペとSUVのクロスオーバーモデルがC-HR キビキビ走るハイブリッド。やや、パンチ不足感を感じ...
【トヨタ】2018/01/01

ミニ クーパーS E クロスオーバー ALL4試乗記と評価 避けて通れぬ電動化。新世代ミニの真価を問う [CORISM]
ミニ クーパーS E クロスオーバー ALL4試乗記・評価の目次 新境地を切り開いたミニ クロスオーバー ミニ クロスオーバーの魅力...
【ミニ】2017/12/22

スズキ ワゴンR/ワゴンRスティングレー試乗記・評価 軽さを武器に軽快な走りと低燃費を両立 [CORISM]
スズキ ワゴンR新車情報の目次 使い勝手のよさは抜群だが、意外と目立たないデザイン!? ほんの少しだけモーター走行が可能になったマイ...
【スズキ】2017/10/19

レクサスLC500/LC500h試乗記・評価 ラグジュアリークーペの優雅さをたっぷり堪能できるLC500hがお勧めな訳とは? [CORISM]
レクサスLC500/LC500h新車試乗記・評価の目次、まとめ とにかく、実物のLCを見たい、乗ってみたいと感じさせるデザイン 大き...
【レクサス】2017/09/11

スズキ スイフト試乗記・評価 軽さは武器!? 走りに燃費、魅力は倍増! [CORISM]
スズキ スイフト新車情報の目次 欧州で鍛え上げられたスイフト スイフト伝統のデザインを受け継いだ新型スイフト 燃費性能も物足りなく、やや中途半端感...
【スズキ】2017/07/10

三菱アウトランダーPHEV試乗記・評価 ビルシュタイン製サス&ボディ剛性アップで、走りの質が大幅に向上した新グレード「Sエディション」 [CORISM]
三菱デリカD:5新車情報の目次 よりEVらしさをアピールする2017年モデルのアウトランダーPHEV ビルシュタイン製サスで、よりス...
【三菱】2017/05/02

トヨタ プリウスPHV試乗記・評価 高価だが近未来を体感できる新世代PHV [CORISM]
トヨタ プリウスPHV試乗記・評価の目次 先代の反省点を改善した新型プリウスPHV 4人乗りだけではなく、5人乗りも必要!? 一般的...
【トヨタ】2017/04/11

ホンダNSX試乗記・評価 コンビニOK! 普段の足としても使える扱いやすさ! 新たな価値を提案するホンダの新世代スーパーカー! [CORISM]
ホンダNSX試乗記の目次 新時代のスーパーカー像を提案するホンダNSX 低くワイドなスーパーカールックに心躍る 気難しさは一切なく、誰にでも普通に乗れるスーパー...
【ホンダ】2017/04/04

【新型日産ノート長期評価レポートvol.23】 ブレーキを使わないジムカーナ!? e-POWER Driveを使った特殊競技に素人クルマ好き女子参戦! [CORISM]
ブレーキは無し?!e-POWER Driveを使ったワンペダルでジムカーナチャレンジ! 愛車はNCロードスターRHTの高浦めぐみ高浦めぐみ みなさ...
2017/03/15

【新型日産ノート長期評価レポートvol.22】 元アクアオーナーで、計17台乗り換えてきたクルマ好き一般男性のノートe-POWERの評価とは? [CORISM]
超クルマ好き一般男性が興味をもったノートe-POWERの魅力とは? 村田さんの現在の愛車はミニ クラブマン ■日産ノート e-POWERに試乗した...
2017/02/23

【新型日産ノート長期評価レポートvol.21】 卓越した走りの質&高コスパ! クルマ好きなら絶対NISMO! ノートe-POWER NISMO試乗評価 [CORISM]
ノートe-POWERの魅力を倍増した、究極のスポーツモデルNISMOデビュー 日産ノート のマイナーチェンジで、新たに追加されたノートe-POW...
2017/02/03

【新型日産ノート長期評価レポートvol.20】 「e-POWER Drive」を試す! 素人女子ドライバーとベテランドライバーとの実燃費差は? 結果は、まさかの・・・ [CORISM]
一般女性の代表としてノートe-POWERの実燃費チャレンジに挑む高浦めぐみ 30年ぶりに日産車で月間新車販売台数ナンバー1に輝いたノートe-POW...
2017/01/17

【新型日産ノート長期評価レポートvol.19】 素人女子的ノートe-POWER考察。「e-POWERって、いーやん!」 その理由とは? [CORISM]
「e-POWER」って「イイパワー」?(笑) 日産ノートに、新感覚のハイブリッド車「ノートe-POWER」が登場! なぜか踊るレポー...
2016/12/23

【新型日産ノート長期評価レポートvol.18】 ノートe-POWERの「e-POWER」ドライブってなんだ? 運転と燃費アップのコツとは? [CORISM]
コンパクトカーとは思えないような静粛性と加速性能を誇るノートe-POWER 日産 を代表するグローバルコンパクトカー であるノート...
2016/12/09

トヨタ プリウス試乗記・評価 クルマ好き素人女子、新型プリウスに乗り「私の知ってるプリウスちゃうやん!!」の理由とは? [CORISM]
賛否両論のプリウスデザイン! 高浦めぐみは「カッコいい」派です! チーフエンジニアの豊島浩二さん みなさんこんにちは! 高浦めぐみ ...
【トヨタ】2016/12/08

日産セレナ試乗記・評価 日本カー・オブ・ザ・イヤー イノベーション部門賞受賞!使い勝手の良さが際立つインテリア [CORISM]
営業サイドが待ちに待った新型セレナ! 国内日産、約2年半も新車投入されず 日産セレナ が、フルモデルチェンジを受けた。前モデルは2010年11月...
【日産】2016/12/05

日産セレナ試乗記・評価 日本カー・オブ・ザ・イヤー イノベーション部門賞受賞!運転支援技術&燃費は大幅進化! 走行性能の向上は微小 [CORISM]
燃費は大幅向上したものの、乗り心地や走行安定性はわずかに向上 セレナ のパワートレーンは、従来と変わらない。簡易型のマイルドハイブ...
【日産】2016/12/05

【新型日産ノート長期評価レポートvol.17】 ノートe-POWERってどんなクルマ? その魅力は? ノートe-POWER購入ガイド [CORISM]
日産の世界戦略車がノート。ガソリン車だけでもランキング上位の実力! しかし、ハイブリッド車が渇望されていた! 日産ノート は、日産 の主力となる...
2016/11/30

トヨタ プリウスPHV試乗記・評価 走りもルックスも、プリウスとはまったく違う! [CORISM]
トヨタ プリウスPHV試乗記・評価の目次 先代プリウスPHVが売れなかった3つの理由 プリウスとはまったく異なる外観。リヤハッチゲートは、なんとカーボン(CFR...
【トヨタ】2016/09/13

トヨタ プリウスPHV試乗記・評価 なんと、ソーラーカーとしての機能もプラス! 太陽光で、なんと最大6.1㎞/日走行可能に!! [CORISM]
デュアルモータードライブシステムの新採用で、より力強いEV走行が魅力的! トヨタ プリウス PHV プロタイプの試乗は、ショートサ...
【トヨタ】2016/09/13

新型ホンダNSX プロトタイプ試乗記・評価 8月25日発表決定! 価格は2,000万円オーバー!? 3モーターハイブリッド+3.5Lツインターボで573馬力! その走りのパフォーマンスが明らかに! [CORISM]
ホンダNSX試乗記・評価コンビニOK! 普段の足としても使える扱いやすさへ! 新型ホンダNSX先行公開公式HP <...
【ホンダ】2016/08/10

BMW X5 xDrive40e試乗記・評価 PHEV化で環境性能アップ! ランニングコストを大幅ダウン! [CORISM]
PHEV化を推進するBMW。その理由とは? BMWがi8に続くプラグインハイブリッド(PHEV)として、BMW系の車種に最初に設定...
【BMW】2016/08/03

BMW X5 xDrive40e試乗記・評価 PHEV化で重いのに軽快!? [CORISM]
EV航続距離は約31㎞。EV最高速度は120㎞/h! の実力は? 2.0Lの直噴ターボ仕様エンジンは、十分にパワフルなものだ。32...
【BMW】2016/08/03

フォルクスワーゲン パサートGTE試乗記・評価 ドライバーに力強い安心感と優れた経済性を提供! 【19歳! F4レーサー金澤力也が試乗】 [CORISM]
まずは自己紹介から・・・!F4レーサーの金澤力也です! photo by 『VSR Lamborghini S.C. junior formula...
【VW】2016/07/26

トヨタ シエンタ試乗記・評価 売れない理由が見つからない! 販売絶好調の理由とは? [CORISM]
トヨタ シエンタ試乗記・評価の目次 クルマに求められる多くの要素を凝縮したシエンタ。だから、売れる! トヨタ車としては斬新なデザイン。このデザインも高評価ポイン...
【トヨタ】2016/07/15

トヨタ シエンタ試乗記・評価 想像以上にシッカリとした足回りと優れた低燃費性能は◎。ただし、自動ブレーキが標準装備ではない点が☓ [CORISM]
トヨタ シエンタ試乗記・評価の目次 動力性能はそれなりな1.5Lガソリン。しかし、燃費性能は秀逸で高評価! ガソリン車よりも力強さを感じるハイブリ...
【トヨタ】2016/07/15

スバル インプレッサスポーツ ハイブリッド試乗記・評価 燃費向上という良り、走りの力強さをアピールするハイブリッド [CORISM]
ボディサイズも変更され、より走りを意識したデザインに変更 スバル スインプレッサ スポーツに追加設定されたハイブリッド車 は、ひと足先にスバル初...
【スバル】2016/07/12

日産エクストレイルハイブリッド試乗記・評価 横置き1モーター&2クラッチ式ハイブリッドの完成度は? [CORISM]
日産エクストレイルハイブリッド試乗記・評価の目次 クリーンディーゼルから、ハイブリッドへの転換で売れ行き好調! コンパクト化されたF...
【日産】2016/06/20

日産エクストレイルハイブリッド試乗記・評価 静粛性&乗り心地、走行性能などガソリン車と比較すると格段にアップしたハイブリッド車 [CORISM]
日産エクストレイルハイブリッド試乗記・評価の目次 総合性能の高いハイブリッドシステム 上手くEV走行させるにはテクニックが必要。頻繁...
【日産】2016/06/20

ホンダ シャトルハイブリッド試乗記・評価 低燃費で気持ちよくロングドライブが楽しめるコンパクトワゴン [CORISM]
ホンダ シャトルハイブリッド試乗記・評価の目次 優れたフィットの基本パッケージングがあったからこそできた秀逸なコンパクトワゴン 燃費...
【ホンダ】2016/06/16

ホンダ オデッセイハイブリッド試乗記・評価 すべてが上質に進化した! ライバルを圧倒する低燃費26.0㎞/Lを実現 [CORISM]
2.0Lのスポーツハイブリッドi-MMDを搭載した新型オデッセイハイブリッド クルマの燃費を良くするために、電気の力を使うのは今や常識だ。その簡...
【ホンダ】2016/05/12

ホンダ オデッセイハイブリッド試乗記・評価 乗り心地や静粛性が劇的に向上!? [CORISM]
3つのモードを使分けるスポーツハイブリッドi-MMD。実燃費も良好 オデッセイ ハイブリッド には、3種類の走行モードが設定されて...
【ホンダ】2016/05/12

レクサスRX試乗記・評価 圧倒的な低燃費性能と、上質な乗り心地をもつラグジュアリーSUV [CORISM]
< レクサスRX試乗記・評価 まさかのコスプレレポート! 売れ行き好調。プレミアムSUVの実力とは? > ...
【レクサス】2016/05/02

ホンダ クラリティ フューエル セル(CLARITY FUEL CELL)試乗記・評価 いよいよトヨタ ミライのライバル登場! FCV(燃料電池車)時代へホンダも加速開始! [CORISM]
ホンダのFCVは東京モーターショーでお披露目、今年度中に発売! ホンダミーティング2015でお披露目された待望の新型ホンダ クラリテ...
【ホンダ】2016/03/11

レクサスRX試乗記・評価 まさかのコスプレレポート! 売れ行き好調。プレミアムSUVの実力とは? [CORISM]
< レクサスRX試乗記・評価 圧倒的な低燃費性能と、上質な乗り心地をもつラグジュアリーSUV > <...
【レクサス】2015/12/19

レクサスRX試乗記・評価 高い静粛性と乗り心地は、自分で運転するというより、お姫様気分で後席に乗りたい!? [CORISM]
レクサスRX新車情報の目次 レクサスRX開発の上での「4つ」のポイント、その3は「乗り心地と応答性」 レクサスRX開発の上での「4つ...
【レクサス】2015/12/19

トヨタ プリウス試乗記・評価 燃焼効率40%で燃費40.0㎞/L! TNGA採用で走りの質が大幅アップ! 価格もアップし243万円からか? [CORISM]
先代よりわずか1.5%アップし40%となった熱効率は、そんなに凄いのか? TNGAって何? 4代目となる新型トヨタ プリウス に一...
【トヨタ】2015/11/19

トヨタ プリウス試乗記・評価 低燃費だけじゃない! 走りも鍛え圧倒的な総合力を得た!しかし、価格アップもアップし約243万円からか? [CORISM]
操縦安定性が飛躍的に向上! TNGA恐るべし 新型プリウス の走り出しは、スムーズそのものだ。EV モードで発進した後はするすると...
【トヨタ】2015/11/19

日産フーガ試乗記・評価 スポーティさが際立つ370GTタイプS [CORISM]
日産フーガ370GTタイプS インフィニティエンブレムを装着! スカイラインと同じデザインテイストになった 日産フーガ がマイナー...
【日産】2015/11/16

日産フーガ試乗記・評価 スムースな速さと低燃費を両立するハイブリッド [CORISM]
日産フーガハイブリッド どこからでもスグに加速するハイブリッド車は、スムースで速い! 日産フーガ ハイブリッド は、システム出力3...
【日産】2015/11/16

レクサスRX新車情報・購入ガイド よりパワーと燃費を伸ばしたハイブリッド。さらに、2.0Lターボを新搭載! [CORISM]
デザインにこだわり、ボディサイズをアップ! トヨタ のプレミアムブランドであるレクサス は、SUV のレクサスRX をフルモデルチェンジし発売を...
【レクサス】2015/11/11

レクサスRX新車情報・購入ガイド 待望の自動ブレーキが標準装備化。ガソリン車とハイブリッド車の価格差が約100万円! [CORISM]
ようやく自動ブレーキ関連の安全装備レクサス セーフティシステム+を標準装備。それでも、やや物足りない部分も 安全装備面では、レクサ...
【レクサス】2015/11/11

新型ホンダNSX プロトタイプ試乗記・評価 官能的な排気音で、アドレナリン大放出!? [CORISM]
ホンダNSX試乗記・評価 コンビニOK! 普段の足としても使える扱いやすさへ ハイブリッド4WDミッドシップスポーツの実力は!?高速周回路で試乗!...
【ホンダ】2015/11/09

トヨタ ミライ(MIRAI)長期評価レポートVol.13 公道5,000㎞走破! 実生活で使って分かった魅力と課題とは? [CORISM]
5,000㎞走行時の平均燃費は109.7km/kg! 燃料費は53,488円、高い? それとも安い? 公道5,000㎞を達成したメーター画像 トヨタ ミライ ...
2015/11/06

ホンダ クラリティ フューエル セル(CLARITY FUEL CELL)試乗記・評価 ミライを上回る航続距離と価格。力強い走りと静粛性の高さは、まさに高級車! [CORISM]
極めてスムースな走行性能! 非常時には7日分の電力も供給!航続距離700km以上。ただし、全幅は1,875㎜とアメリカンサイズ? 電...
【ホンダ】2015/11/04

ホンダ レジェンド試乗記・評価 先進技術を凝縮した3モーターハイブリッドの実力とは? [CORISM]
フラッグシップらしい堂々としたスタイリングとトップレベルの広さをもつ後席 ホンダ の旗艦車種レジェンド が10年振りのフルモデルチ...
【ホンダ】2015/10/22

ホンダ レジェンド試乗記・評価 複雑な仕組みを見事に制御したスムースさ際立つ走行性能 [CORISM]
4輪を自在に制御するスポーツハイブリッドSH-AWD。安心して気持ちよく走れるセダンだ! 新型レジェンド のパワートレーンは、V型6気筒の3.5Lエンジンに加...
【ホンダ】2015/10/22

ホンダ ジェイド(JADE)ハイブリッド試乗記・評価 スタイリッシュだが、低全高ミニバンは売れるのか? [CORISM]
ストリームというよりは、オデッセイの後継モデルといえる新型ジェイド ホンダ から新しい乗用ミニバンとして、ホンダ ジェイド が登場...
【ホンダ】2015/10/06

ホンダ ジェイド(JADE)ハイブリッド試乗記・評価 低全高なので、低重心。際立つスポーティな走行パフォーマンス! [CORISM]
ハイブリッドシステムのチューニングで、スタイリングと同様、スポーティな走りを披露 ジェイド はハイブリッド 車のみの設定でデビュ...
【ホンダ】2015/10/06

日産エクストレイル ハイブリッド試乗記・評価 オフロード初体験なのに「20度の急坂を1人で登れ!?」エコラン&オフロード試乗!! (オフロード編) [CORISM]
またも、人生初のオフロード走行! オシャレで低燃費なエクストレイルなのですが、デコボコ道ではタフな一面も! オフロードに佇むエクスト...
【日産】2015/09/12

日産エクストレイル 試乗記・評価 素人女子でもできる低燃費運転のコツとは? 初体験!エコラン&オフロード試乗!! (エコラン編) [CORISM]
出発はこの白いエクストレイルちゃんで! 大きい車は久しぶり!ドキドキです! 愚行なのか? 人生初のエコラン! さらに、自動車専門メデ...
【日産】2015/09/11

トヨタ ミライ(MIRAI)長期評価レポートVol.12 ミライを渋滞路でテストする! 想像を超えた燃費値が!? [CORISM]
平均車速26㎞/hで20分走行した燃費は、なんと128.7㎞/㎏!? 高速クルージングを超える燃費値を記録! トヨタ ミライの水素タンク容量は約5㎏。そのため、...
2015/08/31

トヨタ アルファード/ヴェルファイア(ハイブリッド車)試乗記・評価 ガソリン車に比べ上質なハイブリッド車。しかし、やや高めの価格設定が難点 [CORISM]
ガソリン車との差別化は微小。ラグジュアリー志向の内装は、ほぼ同じ 新型トヨタ アルファード /ヴェルファイア では、デビュー当初か...
【トヨタ】2015/08/26

トヨタ ミライ(MIRAI)長期評価レポートVol.11 チーフエンジニア「田中義和」氏に聞いた【ミライの過去、現在、そして未来】松下 宏がレポート! [CORISM]
向かって右:田中義和チーフエンジニア 左:自動車評論家 松下 宏 苦労だらけの開発。なんとか形にしたものの、ミライはまだまだ簡単に生産できるクルマではない! ...
2015/08/21

トヨタ アルファード/ヴェルファイア(ガソリン車)試乗記・評価 徹底したマーケットイン視点で作り込まれた究極の日本人的視点のミニバン [CORISM]
強面フェイスの分かりやすいデザインが人気 上級ミニバン 市場を席巻するトヨタ アルファード /ヴェルファイア がフルモデルチェンジ...
【トヨタ】2015/08/17

トヨタ ミライ(MIRAI)長期評価レポートVol.10 「滑らかな走りは女性向け!?」クルマ好き女子がミライを評価! [CORISM]
ミライは涼しげ? ミライの前で、臨戦態勢の髙浦 基本スポーツカー にしか食いつかないHUNT(ハント) の高浦めぐみ です。 でもでも、今回はちょっと違いま...
2015/07/29

トヨタ アクアXアーバン(AQUA X-URBAN)試乗記・評価 想像以上に上質な乗り心地と操縦安定性をもったクロスオーバー車 [CORISM]
トヨタ アクアXアーバン(AQUA X-URBAN)試乗記・評価の目次 日本で一番売れているクルマがアクアがマイナーチェンジし、クロスオーバー車アーバンXが追加...
【トヨタ】2015/07/27

メルセデス・ベンツS 550 プラグインハイブリッド ロング試乗記・評価 部分自動運転のレーダーセーフティパッケージに加えPHV化。まさにハイテクの塊となったフラッグシップモデル [CORISM]
外観デザインからPHVであることを判別するのは難しいSクラスPHV メルセデス・ベンツ は、フラッグシップ セダン のSクラス に...
【メルセデスベンツ】2015/07/13

トヨタ ミライ(MIRAI)長期評価レポートVol.9 高速道路の航続距離は、実燃費で600㎞超の実力! 往復約700㎞! ロングドライブで分かったミライの真実!!(復路編) [CORISM]
往路で114.3km/kgだった燃費だが、少し速度を落として走ってみると? 東京~豊田ICまでの往路は、想像以上の燃費性能をみせてくれたトヨタ ミライ 。豊田...
2015/07/08

トヨタ ミライ(MIRAI)長期評価レポートVol.8 往復約700㎞! ロングドライブで分かったミライの本当の燃費と実力!!(往路編) [CORISM]
トヨタ ミライの生まれ故郷ともいえるトヨタ元町工場へ! ミライの航続距離650㎞というのは本当か? ミライの燃費は、水素1kgで何キロ走れるかが「㎞/㎏」で表示...
2015/06/30

トヨタ ミライ(MIRAI)長期評価レポートVol.7 ミライの価値は、単に水素で走るクルマだけではない! [CORISM]
ミライは、完全に炭素フリーのクルマではないが・・・、 トヨタ ミライ は、究極の環境性能車と言われている。水素と酸素を反応させて電気を取り出し、そのときに発生...
2015/06/25

トヨタ ミライ(MIRAI)長期評価レポートVol.6 ついに納車! ミライから始まる水素社会への第1歩を踏み出した! [CORISM]
東京トヨペットカーテラス深川店加藤店長から、納車の花束贈呈。こちらのお店ではミライの納車が初ということもあり「ちょっと緊張した」とのこと 納車時は、水素満タン!...
2015/06/10

トヨタ ミライ(MIRAI)長期評価レポートVol.5 公道試乗! 息の長いシームレスな加速感は「快感!」 [CORISM]
好き嫌いが分かれるミライのデザイン 燃料電池車トヨタ ミライに試乗した。ミライには昨年、プロトタイプ車に試乗していたが、今回の試乗車は完全に市販車レベルのもの...
2015/05/26

トヨタ ミライ(MIRAI)長期評価レポートVol.4 想像以上に経済的!? トヨタ ミライの補助金と水素の価格は? [CORISM]
インフラなんて、何のその! 3月末に2,500台ものミライが売れた! 燃料電池車(FCV) トヨタ ミライ の受注台数が、2015年3月末までに2500台に達...
2015/05/02

トヨタ ミライ(MIRAI)長期評価レポートVol.3 発熱するFCスタックで、マイナス30度の極寒地でも「水」が凍らず走行可能! ミライの実力を雪上試乗でチェックする!! [CORISM]
優れた重量配分と低重心化で、雪道を難なくこなすトヨタ ミライ すでに、トヨタ ミライを注文した松下 宏(左)と開発責任者の田中義和さん(右) 水素自動車(燃料...
2015/04/24

トヨタ ミライ(MIRAI)長期レポートVol.2 燃料電池車のどこが凄いのか? 世界初、市販燃料電池車(FCV)ミライの進化と美点 [CORISM]
小学生の時に習った水の電気分解の原理で、クルマが走るようになるまでに、度重なる試行錯誤の歴史がある! ミライの心臓ともいえるFCスタック。手前が昇圧コンバーター...
2015/03/25

トヨタ ミライ(MIRAI)長期レポートVol.1 「自ら水素社会への第1歩を踏み出したい!」自動車評論家 松下 宏、ミライを購入! 実生活の中で、燃料電池車ミライを評価する [CORISM]
インフラの制約はあるものの、全く新しい価値をもつトヨタ ミライを自ら試さずにはいられない? 自動車評論家 松下 宏 燃料電池車(FCV) であるトヨタ ミライ...
2015/03/18

レクサスRC350/RC300h試乗記・評価 どちらも足りないモノがある! RC350に足りないのは環境性能! [CORISM]
今時、エコカー減税にすら対応していないのは、最初から欧州のクーペにも負けている? レクサス のラインナップに、IS系の基本プラット...
【レクサス】2015/03/03

レクサスRC350/RC300h試乗記・評価 スポーツカーらしいパワーとフィーリングに、物足りなさを感じるハイブリッド [CORISM]
ガソリン車は2.0Lターボ、ハイブリッドは3.5Lハイブリッドが欲しい!? レクサスRCには、ハイブリッド車のRC300hが設定さ...
【レクサス】2015/03/03

日産スカイライン長期評価レポート Vol.9 日産スカイライン・ハイブリッドで低燃費走行にチャレンジ!「世界最速のハイブリッド」を標榜する車の燃費はどこまでのびる!? [CORISM]
懲りないコリズムのエコラン修行、燃費企画第3弾スタート! コリズムの無謀なエコラン燃費企画第三弾、今回はスカイライン 350GT HYBRID T...
2015/02/27

日産スカイライン長期評価レポート Vol.8 日産、スカイラインに絶対の自信!? 「アンチ スカイライン」を掲げる一般人に「文句があるなら、試乗してから言ってみろ!?」【日産スカイライン乗らず嫌い試乗会レポート】 [CORISM]
新型スカイラインに不満をもつユーザーと開発陣がガチバトル!「クルマは乗ってみないとわからない。辛口ユーザーの試乗後の評価はどう変わったのか!」 向かって左から車...
2015/02/26

日産スカイライン長期評価レポート Vol.7 「スカイラインは、優しいスポーツマン!?」19歳、クルマ好き女子が新型スカイラインの魅力をレポート [CORISM]
R32スカイライン好き19歳女子が、新型スカイライン ハイブリッドとターボの試乗レポート! こんにちは、海野良子 です! ようやく免許を取得し1年が経ちました...
2015/02/25

【新車値引き3つの掟】いよいよ最繁忙期到来! 損しない新車購入術教えます!新車値引きのコツとは? [CORISM]
記事の目次 今年の2〜3月の繁忙期の狙い目は、5ナンバーミニバンと軽自動車!新車値引き拡大中! 1車種の指名買いの優良顧客ほど「バカ...
【生活・文化】2015/02/22

日産スカイライン長期評価レポート Vol.6 「普段、毎日乗るなら絶対ハイブリッド! 体感したことのない独特の加速フィーリングに感動です」一般男性がスカイラインを評価する! [CORISM]
BMWやポルシェと高級車を乗り継いできたクルマ好きは、新型スカイラインをどう評価する? ■日産スカイラインに試乗した一般男性プロフィール お名前:寺田佳史 年齢...
2015/02/17

日産スカイライン長期評価レポート Vol.5 世界最速のハイブリッドの燃費は? ECOペダルと自分の足、どちらが低燃費かチェックする! [CORISM]
低燃費でスポーティなスカイラインのハイブリッドシステムとは? エンジンとミッションの間にあるものがモーター 日産スカイライン ハイブリッド は、3.5Lエンジ...
2015/02/03

日産スカイライン長期評価レポート Vol.3 最速ハイブリッドと次世代ターボ、どちらを選ぶ? スカイライン購入ガイド [CORISM]
スカイラインブランドは健在! 販売目標の約5倍も売れる人気車となった 日本を代表するGTカー日産スカイライン は、成長に成長を重ねた結果、今や日本よりもアメリ...
2015/01/08

ホンダ グレイス(GRACE) ハイブリッド試乗記、評価 使い勝手の良い、手頃なサイズのハイブリッドセダン [CORISM]
ホンダ グレイス(GRACE) ハイブリッド試乗記・評価の目次 ホンダ車種ラインアップの穴を埋める役割を担う新型グレイス ハイブリッド スタイリッシュなデザイン...
【ホンダ】2015/01/06

ホンダ グレイス(GRACE) ハイブリッド試乗記、評価 安全装備にやや物足りなさを感じるものの、静粛性や乗り心地は高レベル [CORISM]
ホンダ グレイス(GRACE) ハイブリッド試乗記・評価の目次 グレイスは、静粛性や乗り心地ともに高いレベルてまとめられたコンパクトセダンだ! 今時、自動ブレー...
【ホンダ】2015/01/06

トヨタ エスクァイア試乗記、評価 ノア&ヴォクシー同様、自動ブレーキなどの安全装備が無い以外は完璧!? 2015年箱根駅伝の先導車、伴走車にも登場! [CORISM]
アルファード&ヴェルファイアが予算的に厳しい人向けがエスクァイア? 新型トヨタ エスクァイア は、ノア /ヴォクシー をベースに作...
【トヨタ】2015/01/01

日産スカイライン長期評価レポート Vol.1 まずは、スカイラインの歴史をひも解く [CORISM]
13代スカイライン350GTハイブリッド 1957年から始まった日産スカイライン、走りのDNAの原点とは? 初代のALSI型スカイライン 2014年2月、13...
2014/12/24

日産スカイライン長期評価レポート Vol.2 伝統の走りの良さに加え、多くの先進技術が加わってプレミアム スポーツセダンとしての価値がアップした! [CORISM]
バイワイヤ式ステアリング、ハイブリッドシステムなど先進技術が集中投入された新型スカイライン 13代目のV37系スカイライン は、2013年11月に発表され、晩...
2014/12/24

レクサスNX300h新車試乗記/評価 高い質感と優れた走行性能を誇るが、安全装備が物足りない! [CORISM]
レクサスNX300h新車情報の目次 価格設定も、ハイブリッドのNX300hが上級グレードとなっていることもあり、そのスムースさと静粛性はプレミアムな仕上がり レ...
【レクサス】2014/09/29

日産スカイライン試乗記・評価 ターボとハイブリッドという明確な2つの個性が新型スカイラインの魅力 [CORISM]
ライバルは、世界のプレミアムセダン! 日産スカイライン200GT-t 新型日産スカイライン に乗って「目線が高くなった」とすぐに感...
【日産】2014/09/11

レクサスNX200t/NX300h試乗記・評価 お勧めはターボエンジンのNX200t Fスポーツ! その訳とは? [CORISM]
レクサスNX200t/NX300h試乗記・評価の目次 もっともスピンドルグリルが似合うレクサスがNX! デザイナーこだわりのデザインを実現したレクサスの生産技術...
【レクサス】2014/09/04

レクサスNX300h新車試乗記/評価 進化し続けるスポーティなハイブリッド車、レクサスNX300hを試す! [CORISM]
レクサスNX300h試乗記・評価の目次 ヤバイくらい、かっこいい! ゴルフバック真横に3本積載可能! 高い積載性と利便性をもつラゲッジスペース よく曲がり、あま...
【レクサス】2014/08/12

日産セレナ S-ハイブリッド(S-HYBRID)新車試乗評価 ライバル車には無いエマージェンシーブレーキで差別化! [CORISM]
ファミリー的なフェイスから、迫力と高級感ある顔に大変身! 日産セレナS ハイブリッド は、トヨタ の新型ノア /ヴォククシー のフ...
【日産】2014/08/11

トヨタ ヴォクシー&ノア(VOXY & NOAH)ハイブリッド試乗評価 優れた燃費性能、静粛性、走行性能など、高価だが圧倒的な総合力! [CORISM]
コストを抑えたプリウス用ハイブリッドシステムを流用した新型ノア/ヴォクシーハイブリッド 新型トヨタ ノア /ヴォクシー に、ミニバ...
【トヨタ】2014/08/07

日産スカイライン200GT-t新車試乗評価 想像以上に軽快! 日産が手を加えたメルセデス・ベンツ製エンジンのお味は? なぜ、メルセデス・ベンツより燃費が悪いのか? その理由とは? [CORISM]
燃費より成層燃焼リーンバーンをやめて、レスポンス重視! これが日産の味! 日産 は、新型スカイライン に高出力・低燃費・軽量なター...
【日産】2014/07/17

日産スカイライン ハイブリッド新車試乗評価 「おじさま達は、どうしてセダンが嫌いなの?」18歳女子、初心者マークがV37スカイラインをレビューする! [CORISM]
セダン離れですが、スカイラインは普通のセダンとは違いますから! こんにちは、海野良子 です! まだまだ、初心者マーク状態ですが、つ...
【日産】2014/06/23

トヨタ プリウスα(アルファ)新車試乗評価 高価だが価値がある! プリウスよりも走りの質感大幅アップ! [CORISM]
■トヨタ プリウスα G's新車情報・購入ガイド ファミリカーのプリウスαが、スポーツカーに? トヨタ、人気グレードG's拡大へ? ■【新型トヨタ...
【トヨタ】2014/06/07

日産スカイライン ハイブリッド新車試乗評価 走りのスカイライン復活を感じさせる先進のハイブリッド&ステアバイワイヤ技術 [CORISM]
日本のことを忘れてしまった、日本を代表するセダン スカイライン といえば、日産 を代表するブランド。今でもスカイラインというだけで...
【日産】2014/05/22

日産スカイライン ハイブリッド新車情報・購入ガイド 世界初のダイレクトアダプティブステアリングと安全装備を試す! [CORISM]
自動運転にも使われる世界初のステアバイワイヤを試す! 新型スカイライン ハイブリッド には、ダイレクトアダプティブステアリングと呼...
【日産】2014/05/22

トヨタ アクア新車試乗評価 マイナーチェンジで、再び世界最高燃費を奪取したアクア。トヨタVSホンダの燃費戦争は顧客不在? [CORISM]
再びフィットから、世界ナンバー1燃費を奪ったトヨタ アクアだが・・・ トヨタ アクア がマイナーチェンジを受け、ホンダ フィット ...
【トヨタ】2014/04/25

トヨタ アクア新車試乗評価 見た目はほとんど変わらないが、マイナーチェンジで乗り心地と静粛性がアップ。 [CORISM]
燃費競争は歓迎するが、顧客不在のカタログ燃費値のだまし合いはいかがなものか? アクア にしてもフィット にしても、このようにカタロ...
【トヨタ】2014/04/25

トヨタ アクアG’s新車試乗評価 標準アクアを圧倒するハンドリング性能! スタイリッシュなスタイリングも好感度大! [CORISM]
標準のアクアとは明らかに違うスタイルをもつアクアG's トヨタ アクア のマイナーチェンジに合わせて“G's” が設定された。アク...
【トヨタ】2014/04/03

トヨタ アクアG’s新車試乗評価 オリジナリティアップと走りの質向上は、価格アップ分以上の価値あり! [CORISM]
人とは違うアクアに乗りたい! そんな人にピッタリなアクアG's トヨタ アクア は、2013年に最も良く売れたクルマであり、今年...
【トヨタ】2014/04/03

トヨタ ハリアーハイブリッド新車試乗評価 ハイブリッドシステムで得た、静かで滑らかな走りは、まさに高級SUVの真骨頂! [CORISM]
高級感の演出が上手い! トヨタ ハリアー がフルモデルチェンジを受け、国内専用モデルになった3代目モデルが登場した。その経緯につい...
【トヨタ】2014/03/31

マツダ アクセラハイブリッド新車試乗評価 プリウスとの違いは何だ? 同じハイブリッドシステムを搭載しながら差別化に成功したのか? [CORISM]
プリウスとは違うキビキビ感があるアクセラハイブリッド 新型マツダ アクセラには、マツダ として初めてハイブリッド 車が設定された。...
【マツダ】2014/02/13

ホンダ ヴェゼル(VEZEL)/ヴェゼル ハイブリッド新車試乗記・評価 超低燃費に高い安全装備、小さくても高級感あふれる新時代の低燃費コンパクトSUV [CORISM]
フィットベースのSUVながら、それをまったく感じさせないスタイル&パッケージング、クオリティに脱帽 乗用車とSUVをクロスオーバー...
【ホンダ】2014/02/07

トヨタ クラウンマジェスタ ハイブリッド新車試乗・評価 優れたパフォーマンスながら、問題はクラウンとの差別化と存在意義 [CORISM]
トヨタブランドのフラッグシップなのだが・・・。 トヨタブランドのフラッグシップモデルであるクラウン マジェスタがフルモデルチェンジ...
【トヨタ】2014/01/14

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド新車試乗評価 走り&燃費、ユーティリティ性能など高い総合力をもつコンパクトワゴン [CORISM]
< トヨタ カローラ フィールダー/カローラ アクシオ新車情報・購入ガイド マイナーチェンジで自動ブレーキ「トヨタ セーフティ...
【トヨタ】2014/01/04

トヨタ カローラアクシオ新車試乗評価 マジメな小さな高級ハイブリッドとして価値をもつセダン [CORISM]
アクアのセダンバージョンが、カローラ アクシオハイブリッド? トヨタは、ハイブリッドをコア技術として位置づけて、ハイブリッド車のフ...
【トヨタ】2014/01/02

トヨタ サイ(SAI)新車試乗評価 スタイルに、燃費&静粛性、さらにリサイクル材などの積極採用! 全方位で進化したエコカー [CORISM]
どんなクルマにも似ていない価値あるデザイン トヨタ サイ(SAI)がマイナーチェンジで大きく変身した。大きく変わったのは外観デザイ...
【トヨタ】2013/12/31

ホンダ フィットハイブリッド試乗評価 気持ち良い走りと低燃費を実現した日本を代表するコンパクトカー [CORISM]
1モーター式にこだわり、数々の新技術が導入され、ハイブリッド車として大幅に進化した新型フィットハイブリッド ホンダ フィットがフル...
【ホンダ】2013/12/21

日産パスファインダーハイブリッド試乗評価 FFベースの横置き1モーター2クラッチ式ハイブリッドシステム搭載したSUV! 今後の日産ハイブリッド戦略が分かる? [CORISM]
日本ではあまりに大きいボディサイズだが、アメリカでは存在感大! バスファインダーというクルマは、日本ではテラノとして販売されていた...
【日産】2013/10/29

マツダ アクセラ試乗評価 ターゲットはVWゴルフ? 国産勢を圧倒する高い総合能力! 価格にも期待!! [CORISM]
誰にでも勧めたくなる、デザインや走りなど高い完成度を高評価 2003年にデビューした新型マツダ アクセラ は、この秋に3代目がデビ...
【マツダ】2013/10/02

ホンダ フィット ハイブリッド新車試乗評価 フィット3の実燃費を計測! 燃費はイーブン? その他をアクアと比較評価すると・・・。 [CORISM]
ホンダ フィットハイブリッドの実燃費は? テストコースで実測! トヨタ とのハイブリッド 戦争に再び挑むホンダのハイブリッド車だけ...
【ホンダ】2013/08/20

新型ホンダ アコード ハイブリッド新車試乗評価 トヨタを圧倒した脅威の低燃費30.0㎞/L! 新世代ハイブリッドの評価とは? [CORISM]
アメリカンなボディサイズ、日本向けにはもう少し小さはボディが欲しかった・・・。 ホンダ アコードがフルモデルチェンジを受け、ハイブ...
【ホンダ】2013/07/31

新型ホンダ フィット3ハイブリッド新車試乗評価 トヨタ アクアを超えた世界最高燃費36.4km/Lを誇るスポーツハイブリッドi-DCDの実力を評価する! [CORISM]
新ハイブリッドシステムに、リチウムイオン電池、電動サーボ式のブレーキなど最新技術が満載の新型ホンダ フィットハイブリッドの全容を解明...
【ホンダ】2013/07/19

レクサスIS新車情報・購入ガイド 高い完成度のハイブリッドのIS300hに対して、ガソリン車は選ぶ理由がみつからない [CORISM]
スポーツセダンらしいスタイル。しかし、大きくなる一方のボディサイズに不満 レクサスISには、発売前の時点でプロトタイプ車に試乗したが、発売後の市販モデルに北海...
【レクサス】2013/07/17

スバルXV新車試乗評価 ガソリン車XVの実力を今一度評価する [CORISM]
本気でオフロードの走行が可能な車高。しかし、ルーフレールを装着すると、全高1,550mmをオーバー スバル インプレッサをベースにしたSUV感覚...
【スバル】2013/06/26

新型ホンダ アコード ハイブリッド新車試乗評価 トヨタのTHS-IIを超えた? ホンダ渾身のスポーツハイブリッドi-MMDの実力を評価する! [CORISM]
全幅が1,850mmと大きく、北米向きで日本にはベストとはいえないボディサイズをもつアコードハイブリッド ホンダのアコードがフルモ...
【ホンダ】2013/06/20

スバルXVハイブリッド新車試乗評価 燃費じゃなくて、走行性能重視というXVハイブリッドの実力を評価する! [CORISM]
後発ゆえに、個性を重視! よりスポーティな走りを目指したスバルXVハイブリッド スバル初のハイブリッド車である新型スバルXVハイブ...
【スバル】2013/06/15

価格は高いがリセールバリューも高く、意外とお買い得!?【トヨタ プリウスα(アルファ)新車購入術】 [CORISM]
まずは、プリウスと比較する プリウスα (アルファ)を選ぶときに、まず本当にこのスペースが必要なのか? ということを、今一度考えてみる必要がある。どうしても、...
【生活・文化】2013/05/30

新型レクサスISプロトタイプ新車試乗評価 待望のハイブリッドシステムを搭載したエコ&スポーティセダン、レクサスIS300h [CORISM]
レクサスIS300hには、クラウンと基本的に同じハイブリッドシステムを搭載 新型レクサスISは、5月中旬に発表される。発表を前に新...
【レクサス】2013/05/10

フォルクスワーゲン ジェッタ ハイブリッド新車試乗評価 元気良く走れるハイブリッド [CORISM]
TSIをベースにした1モーター2クラッチ式のハイブリッドシステムを搭載 ヨーロッパの自動車メーカーは最近、ハイブリッド車の開発に力...
【VW】2013/05/07

アウディA6 ハイブリッド新車試乗評価 燃費は微妙だが、滑らかなフィーリングと質感の高いインテリアは高級車に相応しい高い完成度 [CORISM]
アウディA6 ハイブリッド試乗記・評価の目次 アウディA6 ハイブリッドの燃費は13.8km/Lと少々、微妙な数字 質感の高さは、ハイブリッドでも同じアウディ品...
【アウディ】2013/04/19

新型トヨタ クラウン ハイブリッド試乗評価 もはや、ハイブリッドしか売る気がないトヨタ クラウン! [CORISM]
売れなかった先代ハイブリッドを大幅に価格を引き下げメイングレードにした新型トヨタ クラウン ハイブリッド ひと世代前のクラウンでは...
【トヨタ】2013/03/10

新型トヨタ クラウン アスリート/ロイヤル(ガソリン車)新車試乗評価 せめて、アイドリングストップくらい装着を! ハイブリッド車攻勢で見捨てられたクラウン ガソリン車? [CORISM]
話題となった新型クラウンのデザイン、賛否両論は良い結果!? トヨタ クラウンがフルモデルチェンジを受け、14代目のモデルが登場した...
【トヨタ】2013/03/04

BMW ActiveHybrid 7(アクディブハイブリッド7)試乗評価 待望のマイナーチェンジ! 走りと低燃費性能は進化したのか? [CORISM]
やっと? 待望のマイナーチェンジしたBMW7シリーズ。大幅に燃費が向上したハイブリッドモデルの評価とは? BMWのフラッグシップモ...
【BMW】2013/02/06

トヨタ アクア新車情報/購入ガイド/試乗評価集 アクアは超低燃費ハイブリッド オススメコンパクトカー、トヨタ アクアを徹底評価! [CORISM]
フィットハイブリッドとの燃費戦争は、顧客不在のだまし合い状態? ただし、アクア VS フィット ハイブリッドの燃費戦争は、ある意味...
【トヨタ】2013/01/01

レクサスLS460L/レクサスLS600h新車評価 ガソリン車、低燃費技術停滞中! [CORISM]
インパネなどを一新した、超大幅マイナーチェンジ レクサスのフラッグシップLSが、大幅な改良を受けた。セルシオからLSに変わった現行...
【レクサス】2012/12/22

ジャイ子(前田敦子)が、ジャイアン(小川直也)から、新型クラウンのキーをプレゼントされる!? 渋谷ヒカリエに巨大ピンクボックスが登場! その中には、ジャイ子専用新型クラウンが? [CORISM]
クリスマスデビューの新型クラウンを祝うプレイベントに、前田敦子が登場! トヨタは12月25日に発表される新型クラウン/クラウン ハイブリッドの発表に、東京・渋...
【イベント・モーターショー】2012/12/21

BMW ActiveHybrid 3(アクティブハイブリッド3)新車試乗評価 高価なだけあり、走りや燃費に妥協なし! [CORISM]
先代335iに比べるとお買い得かも知れないが、699万円からの価格設定はやはり高価 BMWは日本のメーカーに負けず劣らずハイブリッ...
【BMW】2012/11/27

日産セレナS-ハイブリッド(S-HYBRID)新車試乗評価 女子高生が最新セレナを助手席試乗&評価する! [CORISM]
日産セレナS-ハイブリッド(S-HYBRID)には、バッテリーが2つ搭載されていることをアピールする海野良子 日産セレナS-ハイブリッド(S-H...
【日産】2012/10/20

日産セレナS-ハイブリッド(S-HYBRID)新車試乗評価 買って損なし! 微妙なハイブリッドだが、クラスナンバー1低燃費でエコカー減税免税! [CORISM]
燃費アップはわずかだが、エコカー減税免税は大きなメリットをもつ日産セレナSハイブリッド ミニバンの売れ筋ナンバー1モデルであるセレナに、S-HY...
【日産】2012/10/09

レクサスRX450h試乗評価 マイナーチェンジでスピンドルグリルを採用し、男前度大幅アップ! [CORISM]
スピンドルグリルで、より個性的になり魅力倍増! レクサスのSUV車である2009年デビューのRXがマイナーチェンジをした。試乗車は...
【レクサス】2012/07/13

なんと61.0㎞/L!【トヨタ プリウスPHV試乗評価】 まだまだ高価だが、EVとガソリン車の間を埋める最良の手法が充電プリウスPHV [CORISM]
まだまだインフラに依存するEVよりも、現実的な選択がPHV 次世代の環境性能車と言われるプリウスPHV(プラグインハイブリッド車)...
【トヨタ】2012/05/28

待望のハイブリッド車が登場! 圧倒的な静粛性【トヨタ アルファード/ヴェルファイア ハイブリッド試乗評価】 [CORISM]
待望の最高級ハイブリッドミニバンがデビュー! だが、重い・・・ とにかくデカくてインパクトのあるミニバンとして人気を誇ってきたアル...
【トヨタ】2012/03/08

スーパー画像カタログ【新型トヨタ アクア】エクステリア編 トヨタ アクアが丸裸!? 画像で徹底分解! [CORISM]
スーパー画像カタログ【新型トヨタ アクア】エクステリア編 トヨタ アクアが丸裸!? 画像で徹底分解! 【トヨタ】2012/03/01 【タグ】ハイブリッド トヨ...
【その他】2012/03/01

スーパー画像カタログ【新型トヨタ アクア】インテリア編 トヨタ アクアが丸裸!? 画像で徹底分解! [CORISM]
スーパー画像カタログ【新型トヨタ アクア】インテリア編 トヨタ アクアが丸裸!? 画像で徹底分解! 【トヨタ】2012/03/01 【タグ】ハイブリッド トヨタ...
【その他】2012/03/01

【トヨタ アクア試乗評価】女子高生レポーター、世界最高燃費のアクアを助手席で評価する! [CORISM]
トヨタ アクアの試乗評価レポート 世界トップの「JCO8モード走行燃費35.4km/l(10・15モード走行燃費40km/l)」、「車両価格16...
【トヨタ】2012/02/08

燃費とハンドリングを楽しむスポーティなプリウス【トヨタ プリウスG’s試乗評価】 [CORISM]
高年齢層のプリウスイメージを大きくイメチェンさせる若々しいスタイリング G’s(ジーズ)はトヨタのスポーツシリーズの名称である。「意のままに操る...
【トヨタ】2012/02/07

業界初? 女子高生レポーターが61.0㎞/Lの最新PHVをレポート!【トヨタ プリウスPHV】 [CORISM]
向かって左のほうがエンジン、右がモーターなどいろいろ詰まったエンジンルーム。手を入れる隙間がないほどギュウギュウでした PHVって電気自動車とハイブリッド車の...
2012/01/21

エコカー補助金狙うなら、急いで商談! エコカー補助金で駆け込み需要発生か!?【松下 宏コラム】 [CORISM]
12月26日に発表される新型ハイブリッド、トヨタ アクア。エコカー補助金の対象車になる可能性は高い 最大の需要期を前にして、駆け込み需要が加速する 2012...
【ビジネス・経済】2011/12/18

スクープ! 2012年初頭発売プリウスPHVの概要が見えてきた 【トヨタ プリウスPHV新車情報】 [CORISM]
トヨタ プリウスPHV北米仕様車 脅威の61km/L? リチウムイオン電池を小型化しても燃費アップ! 2012年初にデビューが予定されている新型トヨタ プリウ...
【その他】2011/11/07

隙のない完成度と低燃費を誇るハイブリッドシステム【トヨタ カムリ ハイブリッド試乗評価】 [CORISM]
大きなアメリカ向けの設定で、国内では売れないトヨタ カムリ カムリがフルモデルチェンジを受け、ハイブリッドのみのバリエーションにな...
【トヨタ】2011/11/01

新車が売れてきた? ~新車が売れねば中古車も売れない~ [CORISM]
写真は平成19年式トヨタ・プリウス 中古車市場でも人気が高い 9月の登録車販売がプラス 毎月新車の販売台数と中古車の販売台数が日本自動車販売協会連合会(以下、...
2011/10/26

【トヨタ アクア新車情報】アクアの燃費や価格情報を整理する [CORISM]
1.5Lのハイブリッドシステムを搭載するトヨタ アクア トヨタ が年内にも発売するといわれている>コンパクト クラスハイブリッド 車のトヨタ アクア の...
2011/10/09

クルマ買い取りランキング、ナンバー1は何色?<ボディーカラー編> [CORISM]
説明の必要がないほど人気となったトヨタ・プリウス ランキング1位は白がダントツだが ボディーカラー別ランキング:1位ホワイト、2位シルバー、3位ブラック フェ...
2011/10/06

スクープ! 新2.5リッターハイブリッドシステム搭載した最新鋭の世界戦略車【トヨタ カムリ ハイブリッド新車情報】 [CORISM]
写真は現行のカムリ トヨタを支える基幹車種、新型トヨタ ・カムリだが、日本ではハイブリッドシステム車のみの販売 新型トヨタ カムリがフルモデルチェンジし、9月...
【その他】2011/08/19

低燃費&高く売れるハイブリッドを選べ!【ホンダ フィットシャトル新車購入術&リセールバリュー】 [CORISM]
ライバルを圧倒する商品力をもつフィットシャトル 地道に改良を施し進化するが、さすがに2006年デビューのため、最新のフィットシャトルとの勝負は分が悪い 新型...
【生活・文化】2011/08/18

スクープ! 2011年11月発売!? ハイブリッド車を追加し価格は450万円程度?【トヨタ アルファード&ヴェルファイア新車情報】国沢コラム [CORISM]
写真は現行のヴェルファイア ついに発売! トヨタ アルファード&ヴェルファイア。ハイブリッド車を追加し低燃費をアピール ★ハイブリッド車が追加、その他は小変更...
【その他】2011/08/10

【マツダ、7年4ヶ月ぶりの快挙達成!】7月の新車販売は落ち込み幅が拡大 [CORISM]
プリウスαの台数が上乗せされてランキング首位を維持したプリウス 減少幅の拡大は稼働日の関係 自販連と全軽自協の調べによる2011年7月の新車販売台数は、登録車と...
2011/08/06

ホンダの巻き返しか、それとも玉砕? プリウスα VS フィットシャトル・ハイブリッド 【国沢コラム】 [CORISM]
実用性なら、ライバル関係のプリウスαとフィットシャトル・ハイブリッド フィットシャトル・ハイブリッドとプリウスαの中間にあるプリウス。実は、両車ともプリウスが...
【ビジネス・経済】2011/07/13

プリウスαはライバルにあらず! 便利で安いデフレ時代の救世主か?【ホンダ フィットシャトル試乗評価】 [CORISM]
ホンダ車のダウンサイザー受け入れ車種として、重要なフィットシャトル バンパーの形状も空気抵抗の低減を目的にデザインされている トヨタ のプリウスα は、7人...
【ホンダ】2011/07/12

日産セレナ、上半期ミニバン販売台数ナンバー1人気の理由とその真実とは? [CORISM]
新型日産セレナ 評価リンク集 ■日産セレナS-ハイブリッド新車情報 日産セレナS-HYBRID、簡易型ハイブリッドシステムでステップワゴンを燃費で抜き、クラス最...
【ビジネス・経済】2011/07/08

ミニバンというよりワゴン的? トヨタ プリウスα(アルファ)が売れている理由 [CORISM]
7人乗りより5人乗りが人気 わずか1カ月で52,000台もの受注を集めたトヨタ プリウスα (アルファ)。だ販売台数の内訳は、5人乗りが38,000台に対して...
【ビジネス・経済】2011/06/29

プリウスαとフィットシャトルはライバルなのか [CORISM]
プリウスα7人乗りG フィットシャトルハイブリッド プリウスα とフィット・シャトル はライバル関係にあるのか、そんな話題を何人かの業界関係者とする機会がありま...
2011/06/23

充電ロードサービスカーの実証運用が始まりました [CORISM]
電欠にならないよう早めの充電が基本です 日産自動車とJAFが充電機能付きロードサービスカーの実証運用を開始するとの発表がありました。 ハイブリッド車はガソリ...
2011/06/09

トヨタ プリウスα(アルファ)1年待ちの真相とは?【国沢コラム】 [CORISM]
今注文しても24年4月以降だが、それほど驚くほどじゃない? プリウスα の納期はトヨタ のWebサイトによると「平成24年4月以降」だという。そもそも月販目標...
【ビジネス・経済】2011/05/24

もしも、ハイブリッド「ポルシェ918スパイダー」がエコカー減税対象になったなら・・・ [CORISM]
684,800ユーロ=約7,840万円? ポルシェジャパンは、5月13日から究極のハイブリッドスポーツカーと呼ばれるポルシェ918スパイダーの予約を開始した。...
【エンタメ】2011/05/17

新型日産セレナ ハイウェイスター/セレナS-HYBRID 試乗評価 日産セレナを評価。広くて便利で、低燃費! 売れない理由が見当たらない! [CORISM]
日産セレナ新車購入ガイド ★スクープ! 日産セレナ ハイブリッドがこの夏、登場か? ■詳細画像追加! 日産セレナS-ハイブリッド新車情報 8月1日発表決定! ...
【日産】2011/05/13

違いの分かる男とは? あのプリウスの乗り心地が・・・【国沢コラム】 [CORISM]
速く走るより「乗り心地改善」が最新トレンド ネオチューンサスペンション 一昔前まで「サスペンションの変更」と言えばコーナリング性能に代表される運動性能を向上...
【生活・文化】2011/05/10

【ゴルファー視点の新車実力診断書 試乗評価】コスト感覚に優れたバランス派ゴルファーにピッタリ レクサスCT200h [CORISM]
5ドアハッチバッグゆえ積載性は低いが、二人なら優雅に使える レクサスCT200hは、コンパクトカーということもあり、明るく鮮やかなボディカラーもよく似合う。写...
【レクサス】2011/04/14

ガソリン価格夏前に170円台突破確実!? これからも主役は「低燃費車&低燃費運転」国沢コラム [CORISM]
地震に中東の政情不安、原発問題と原油依存は、さらに強くなる! 地震による品薄が終わってみたら、ガソリンは150円を突破していた。便乗値上げだと思っている人も多...
【生活・文化】2011/04/11

【スクープ!】今年一番の話題作「プリウスワゴン(仮称)」の国内名称は「プリウス α(アルファ)」詳細情報を入手![国沢光宏 コラム] [CORISM]
2011年春のジュネーブショーで公開された欧州仕様「プリウス+(プラス)」 新型トヨタ プリウスα(アルファ)の最新記事↓↓↓ 買い方売り方もレポート! 【新型...
【ビジネス・経済】2011/03/07

【VW 新型 トゥアレグ ハイブリッド 新車試乗評価】ブランドよりも本当の価値重視! 今、最もクールなエコカー [CORISM]
トゥアレグ ハイブリッド エンジンの可能性を徹底的に追求するフォルクスワーゲンがあえて造ったハイブリッド車に興味津々 「そろそろフォルクスワーゲンにしようかな...
【VW】2011/03/04

今、最も買うべきクルマは「ハイブリッド」の中古車だ! 国沢光宏 コラム] [CORISM]
ホンダ インサイト 国沢 光宏のイチオシは「ホンダ インサイト」の高年式中古車だ これからクルマを買うならハイブリッド車しかないと思う。というのもガソリンはジ...
【生活・文化】2011/02/28

【レクサスCT200h 新車試乗評価】レクサスが進むべき道を指し示す新たなマイルストーン [CORISM]
レクサス CT200h "Version L"[ボディカラー:シルバリーブルーメタリック] 全レクサス・トヨタ車に足らないキーワード「走って楽しい」「スポーティ...
【レクサス】2011/02/21

【スクープ!】3/17「フィット・シャトル」デビューから見える「トヨタに勝つ!」ためのホンダ 小型ハイブリッド車戦略 [CORISM]
3月17日に発表予定のホンダの新型ワゴン「フィット シャトル」(フィット シャトル ハイブリッド)スクープ画像[Hondaホームページ特設サイトより] フィット...
【ビジネス・経済】2011/02/21

トヨタのハイブリッド車フルラインアップ化計画がさらに加速中! [CORISM]
デビュー早々目標の5倍の受注を獲得し大人気の新型ハイブリッドカー「レクサス CT200h」 他社からの流入増加! レクサスCT200hが売れている レクサスブ...
【ビジネス・経済】2011/02/18

GM期待の電気自動車「シボレー ボルト」、ナメたらあかんぜよ![ 国沢光宏 コラム] [CORISM]
いよいよ公道で試乗する機会に恵まれた北米・GMの電気自動車「シボレー ボルト」 話題のEV「ボルト」に初試乗してきました 今年のアメリカのカー・オブ・ザ・イヤ...
【ビジネス・経済】2011/01/22

「レクサス CT200h」発表・披露会 "DANCE with HYBRID"でモデルの杏がファッションショー [CORISM]
左からJazztronik 野崎 良太、杏、建築士 中村 拓志[レクサス CT200h 発表・披露会 "DANCE with HYBRID"にて] プリウスの超...
【イベント・モーターショー】2011/01/13

【ザ・対決】「ホンダ フィット ハイブリッド」vs「日産マーチ」ROUND1 「小型車に適したエコカーシステムはどっち!?」実燃費対決 〜 まずは車両紹介編 〜 [CORISM]
シンプルなアイドリングストップさえ付いていれば、そもそも重たいハイブリッドなんていらないんじゃないの? そもそも、コンパクトカーにハイブリッド車は必要なのだろ...
【対決】2011/01/01

【ザ・対決 実燃費対決】「ホンダ フィット ハイブリッド」vs「日産マーチ」ROUND2 流れはいいけど、やっぱり頻繁に止まる 〜 対決テスト・都内編 [CORISM]
信号にとにかく引っかかる。何周もしていると同じところで必ず引っかかるので、少々イライラ 皇居のまわりは、ひと口に都内の下道といっても、流れは部分部分で少々異な...
【対決】2011/01/01

【ザ・対決 燃費対決】「ホンダ フィット ハイブリッド」vs「日産マーチ」ROUND3 流れはいいけど、信号にはけっこう捕まった 〜 対決テスト・郊外国道編 [CORISM]
お次は国道1号線で、都内から横浜へ。30kmほどの旅路で、時間にしたら1時間少々といったところか。つまりアベレージは30kmを切るわけなのだが、流れはいいもの...
【対決】2011/01/01

【ザ・対決 燃費対決】「ホンダ フィット ハイブリッド」vs「日産マーチ」ROUND4 いよいよ、高速を巡航して最終ステージだ! 〜 対決テスト・高速編 [CORISM]
徐々に上がる速度域。というわけで、最後は高速道路を走ってみることに。ここでの注目点は、ハイブリッドは結局エンジンが掛かりっぱなしになって、モーターのアシストも...
【対決】2011/01/01

【ザ・対決 燃費対決】「ホンダ フィット ハイブリッド」vs「日産マーチ」ROUND5 3ステージ燃費対決から、見えてきたものとは? 〜 総合評価編 [CORISM]
フィット・ハイブリッドとマーチ、ライフスタイルで選ぶのが正解だ!! トータルで見ると、フィット・ハイブリッドのオールマイティさが光った。しかも走りの質も良くて...
【対決】2011/01/01

【新車・中古車購入術】ホンダ・フィット・ハイブリッドの選び方&リセールバリュー [CORISM]
マイナーチェンジされたフィット。人気の中心はハイブリッドだ。その選び方やリセールバリューをチェック! もはやフィットの70%以上がハイブリッドに! 30㎞/Lと...
【生活・文化】2010/12/16

【日産 新型 フーガハイブリッド 試乗評価】パワーとエコを両立したフラッグシップの新しい価値観 [CORISM]
独自のハイブリッドシステム「1モーター2クラッチ方式」を採用 実質的に日産のフラッグシップモデルになるフーガハイブリッド。燃費性能はもちろん最高級車に相応しい走...
【日産】2010/12/15

ついに発表! エコカー補助金も? トヨタ アクア画像公開! ヴィッツ級ハイブリッド車はトヨタ アクアに決定!【スクープ!】ヴィッツ級ハイブリッド車は「ヴィッツ」にあらず! [CORISM]
画像数100枚超! 人気車、新型トヨタアクアを画像でチェック! ■トヨタ アクアが丸裸!? 画像で徹底分解! スーパー画像カタログ【新型トヨタ アクア】エクス...
【その他】2010/12/14

【中古車購入術】燃費も人気もNo.1! 買い得感満点の中古車エコカー「プリウス」の選び方 [CORISM]
エコブームに乗り、ナンバー1の低燃費を武器に人気爆発のプリウス。そんなプリウスを購入するのに、もう一つの選択肢、中古車選びについて考えてみたい。 HDDナビなど...
【生活・文化】2010/12/12

【トヨタ 環境技術発表&iQ EV試乗評価 その1】環境技術の核心、トヨタが本気になるとやっぱり凄かった! [CORISM]
なんとハイブリッド11モデルを2012年までに投入 副社長の内山田竹志氏自らが説明し、質疑応答には技術担当の役員も登場。力の入れようがわかる 11月18日に行...
【トヨタ】2010/11/30

【日本カー・オブ・ザ・イヤー 本選リポート】下馬評ですら、大混戦。接戦を制したのは…… [CORISM]
伝統ある大隈講堂の前にズラリと勢揃いした10ベストカー。学生の注目度も高かった 日本カー・オブ・ザ・イヤーの発表が11月9日に行われた。舞台は東京都心の早稲田...
【イベント・モーターショー】2010/11/30

日産のハイブリッドは、トヨタ式ハイブリッドに勝るシステムなのか!?[国沢光宏 コラム] [CORISM]
10・15モード燃費19.0km/Lをマークする日産の「フーガ ハイブリッド」 低燃費ノートもびっくり!? 19.0km/Lの低燃費をマークした日産 フーガ ハ...
【その他】2010/10/30

【ホンダ フィット ハイブリッド 試乗評価】早くも大人気の最安値ハイブリッドは買いか否か!? [CORISM]
発売後2週間での累計受注台数が2万1000台を超えた「新型フィット」。そのうち、約7割がこのハイブリッドが占める 滑らかにパワーが盛り上がる、好感の持てる走行フ...
【ホンダ】2010/10/29

【ホンダ 新型 フィット 試乗記】ハイブリッドだけがフィットにあらず! ガソリンモデルの成熟度をチェック [CORISM]
より端正な顔立ちとなった新型「フィット」。開口部を最小限に抑えたほか、ホイールアーチのエッジを立たせ空気の流れをスムーズにするなど、空力性能も向上している ベー...
【ホンダ】2010/10/29

【レクサス CT200h[プロトタイプ] 試乗評価】レクサスの新機軸、ハッチバックスポーツ+ハイブリッド [CORISM]
スポーツハッチと言っても質感は高い。アウディのA3あたりがライバルになるだろう レクサスからついに姿を現わした、噂のハッチバックスポーツ お馴染みのレクサスフェ...
【レクサス】2010/10/27

遂に発表されたマツダの次世代エンジン「SKYACTIV-G」 〜ハイブリッドなしで30.0km/Lの超低燃費、その真相に迫る!〜[国沢光宏 コラム] [CORISM]
マツダの次世代直噴ガソリンエンジン、「SKY-G」あらため『SKYACTIV-G(スカイアクティブ ジー)』 フィットハイブリッドと同じ燃費、モーターアシストな...
【その他】2010/10/23
![マツダのコンパクトカー「デミオ」[画像は現行モデル] 実現すれば、ホンダのハイブリッドなど意味を失う...](/files/node/1285570746-resize-655-438.jpg)
【スクープ!】新型マツダ デミオに超低燃費「SKY-G」エンジン搭載〜ハイブリッド無しに30km/Lを達成か!?〜[国沢光宏 コラム] [CORISM]
マツダのコンパクトカー「デミオ」[画像は現行モデル] 実現すれば、ホンダのハイブリッドなど意味を失う・・・ こちらはホンダからこの秋デビュー予定の「フィット ハ...
【ビジネス・経済】2010/09/28

【中古車購入術】"幸せ家族計画"を立てよう!〜ライフスタイルの変化に応じたスマートな乗り換えの提案〜 [CORISM]
「新車vs中古車」どっちがお得!? 子育て世代のライフサイクルの変化は早い! 新車より中古車で幸せ家族計画を考える 新車の代替えサイクルはここ最近、7〜8年と...
【生活・文化】2010/09/27

【トヨタ WAKUDOKI試乗会評価 PART5 トヨタ GRMN スポーツハイブリッド コンセプト】ここからどう進化させるか、EVスポーツの最先端形 [CORISM]
MR-Sをベースにした本格派EVスポーツ オートサロンに以前出品されていたのも記憶に新しく、そもそもチャンと走ること自体に驚かされたのが、このスポーツカーだ。...
【トヨタ】2010/09/25

ちょっと気が早いけど・・・2012年型 次世代プラグイン プリウスを予想する![国沢光宏 コラム] [CORISM]
こちらは「現行型」2010年式 トヨタ プラグイン プリウス(3代目プリウスベース) 2012年、4代目プリウスの15万円高でプラグインハイブリッド車が買える!...
【ビジネス・経済】2010/09/19
![今秋いよいよ市販化予定の「日産 フーガ ハイブリッド」[プロトタイプ] 近く市販されるであろう日産車...](/files/node/1283221733-resize-655-436.jpg)
【試乗特集】”技術の日産”復活!「日産 先進技術説明・試乗会」で日産の様々な最新テクノロジーをイッキ乗り! [CORISM]
今秋いよいよ市販化予定の「日産 フーガ ハイブリッド」[プロトタイプ] 近く市販されるであろう日産車の様々な先進技術を、ひとアシお先に体感! 日産 新型 マーチ...
【その他】2010/09/13
![トヨタ プラグインハイブリッド プリウス[プロトタイプ] 08年の希土類(レアアース)価格の高騰時に...](/files/node/1284084983-resize-655-436.jpg)
中国がEVモーター用希土類(レアアース)輸出を緊急規制! どうなるハイブリッド&EV[国沢光宏 コラム] [CORISM]
トヨタ プラグインハイブリッド プリウス[プロトタイプ] 08年の希土類(レアアース)価格の高騰時には「プリウス」の値上げも発生 ハイブリッド車や電気自動車...
【ビジネス・経済】2010/09/11

【日産 先進技術 試乗記 PART4】間もなく市販予定の「フーガハイブリッド」に乗る! [CORISM]
日産待望のハイブリッドカー、その出来栄えは 続いて試乗出来たのがフーガ ハイブリッド。年内に市販を予定する日産期待のハイブリッド車だ。国内では、試験的に発売さ...
【日産】2010/09/08

【新車・中古車購入術】トヨタ プリウスVSホンダ インサイト 5年後の価値とお得度は? [CORISM]
新車価格はインサイト、燃費ではプリウスが有利 エコカーとして人気のトヨタ プリウスとホンダ インサイト。インサイトはハイブリッドカーとしては驚きの189.0万...
【生活・文化】2010/09/05

音の静かなプリウスに装着できるトヨタ製「車両接近通報装置」、その音創りのセンスにビックリ![国沢光宏 コラム][CORISM] [CORISM]
街中を走行する3代目「トヨタ プリウス」 疑似走行音発生装置には賛成! でも・・・ トヨタが発表した「車両接近通報装置」の装着位置 トヨタがプリウス用の疑似走...
【ビジネス・経済】2010/08/26

【スクープ!】この秋デビューの「ホンダ フィット ハイブリッド」その全容に迫る![国沢 光宏 コラム][CORISM] [CORISM]
ホンダ 新型 フィット ハイブリッド[10/8 新型 フィット・フィット ハイブリッド記者発表会場にて] トヨタ アクアを超えた36.4㎞/Lを達成した新型ホン...
【ビジネス・経済】2010/08/21
![日産「フーガ ハイブリッド」[プロトタイプ] シンプルだけど効率的なシステムに好感度評価 日産「フー...](/files/node/1280390908-resize-655-436.jpg)
【日産 先進技術説明・試乗会 PART2】今秋登場の「フーガ ハイブリッド」に先行試乗![CORISM] [CORISM]
日産「フーガ ハイブリッド」[プロトタイプ] シンプルだけど効率的なシステムに好感度評価 日産「フーガ ハイブリッド」向け"ピュアドライブ ハイブリッド"システ...
【日産】2010/07/31

EVだけじゃない!日産の低燃費・エコ技術「PURE DRIVE(ピュアドライブ)」シリーズ発表〜アイドリングストップ・ハイブリッド・クリーンディーゼル・直噴ターボ〜[CORISM] [CORISM]
「PURE DRIVE」アイドリングストップ機構を搭載する新開発3気筒1.2リッターエンジンを搭載する日産 新型 マーチ[写真は欧州仕様車] "ゼロエ...
【ビジネス・経済】2010/07/06

【トヨタ クラウン 新車試乗記】マイナーチェンジで熟成極まった日本の至宝「クラウン」シリーズを堪能する[CORISM] [CORISM]
トヨタ 新型 クラウン 3.5 アスリート "Gパッケージ" トヨタ クラウン新車情報の目次 ロイヤル顔に宗旨替えした「クラウン ハイブリッド」 欧州車フリーク...
【トヨタ】2010/06/22

「エコカー補助金」を狙うなら迷わず今すぐ動け![国沢光宏 コラム] [CORISM]
エコカー補助金(新車購入補助金)の締め切りが迫っている。新車の乗り換えを考えているのならそろそろ動かないとダメ! そう語る自動車評論家 国沢 光宏がお届けするコ...
【ビジネス・経済】2010/06/04

クルマの3エコとは? 中古車なら存在がエコで経済的にもエコノミーそしてエコカーを買えばさらにエコ [CORISM]
クルマを再利用する「中古車」、意外に簡単なエコ活動 環境問題の解決策として3Rが有名。リデュース(減らす)、リユース(再利用)、リサイクル(再資源化)の頭文字...
【生活・文化】2010/06/04

【EV新時代のキーパーソンPART3】EV充電方式の共通規格化を目指すCHAdeMO(チャデモ)協議会 [CORISM]
規格共通化で充電インフラ整備を加速させる 新分野では常に標準規格を巡る主導権争いが起きる。往年のベータとVHS、最近ではブルーレイとHD DVDの争いなどが記...
【ビジネス・経済】2010/06/02

経済性重視なら新車インサイトより2代目中古プリウスがお得! [CORISM]
価格差80万円以上! 2代目中古プリウスが買いだ!! 2代目のプリウスの中古車価格だが、100万円を切るものも増え、だいぶ購入しやすくなってきた。未来的なデザイ...
【その他】2010/05/26

クルマの3エコを狙うなら2代目トヨタ プリウスをチェックせよ! [CORISM]
今、注目の中古車は2代目トヨタ プリウスだ!! ここ数年、地球温暖化による環境問題、ガソリン価格の高騰から「エコカーブーム」が続いている。さらに政府による「エ...
【その他】2010/05/19

【ホンダ 新型 CR-Z 試乗評価】スポーツなのにエコ! 新しい価値を提案する新型ハイブリッドスポーツ [CORISM]
ハイブリッド初の6速MT搭載の本格スポーツ 「ハイブリッドはエコで終わるな!!」をキャッチフレーズに、昨年の東京モーターショーでも注目を集めたホンダ CR-Zが...
【ホンダ】2010/03/28

「トヨタばかりが悪者ですか?」世界各地でクルマのリコール大賑わい[CORISM] [CORISM]
トヨタは隠れミノに使われた!? 大規模リコール騒動に揺れる、まさに“真冬”のトヨタ。確かに「車内からの911コール」などのニュースは衝撃的で“あおる”にはもっ...
【ビジネス・経済】2010/03/12

【トヨタ プリウス プラグインハイブリッド(PHV) 試乗記】電気自動車(EV)よりも現実的な「答え」 [CORISM]
新型プリウスPHV試乗レポートはコチラ! 誰でも分かる? 女子高生がプリウスPHVを解説する! プリウスPHVの基本はプリウスで、プリウスをニッケル水素電池か...
【トヨタ】2010/03/09

【真相究明レポート】トヨタ リコール問題。それでもトヨタを応援したい![CORISM] [CORISM]
確かにトヨタは悪かった・・・ トヨタ自動車 豊田 章男 社長 トヨタのリコール問題で北米&日本での、トヨタバッシングが続く。もはや、ヒステリックな様相を呈して...
【ビジネス・経済】2010/02/23

【テスラモーターズ テスラ ロードスター 試乗記】ガリバーが輸入した中古車! 究極のEV(電気自動車)スポーツを試す! [CORISM]
このテスラ ロードスターは、ガリバーがアメリカから輸入した中古車だ。中古車はリユースという意味では、エコであるということ。そして、電気自動車(EV)やハイブリッ...
【その他】2010/01/11

【トヨタ SAI(サイ) 試乗記】プリウスから一歩踏み出した、ハイブリッド戦略の新機軸 [CORISM]
ハイブリッドというエコでプレミアム感を表現した小さな高級車と評価 ハイブリッド戦略を着々と進めるトヨタだが、その最新となるのがSAI(サイ)。先発のレクサスの...
【トヨタ】2009/12/24

ガソリンスタンド減少中! どうなる電気自動車の普及【御堀 直嗣 コラム「EV(電気自動車)の未来」 Vol.5】[ CORISM ] [CORISM]
※写真はイメージです。 ハイブリッドカーの普及とガソリン車の燃費向上でガソリンスタンドが減少 トヨタの08年の報告によれと、97年から07年までの10年間に、新...
【ビジネス・経済】2009/12/24

【レクサス LS 試乗記】初のマイナーチェンジでスポーティ仕様”SZ”追加[CORISM] [CORISM]
レクサス LS460L バージョンUZ 内外装のデザインを大胆にイメージチェンジ好評価! レクサスのフラッグシップモデルLSがマイナーチェンジを受けた。LSは...
【レクサス】2009/11/29

【達人 国沢 光宏のEV&ハイブリッド通信 Vol.3】自家発電する電気自動車(EV)!?「スズキ スイフト プラグイン・ハイブリッド」の実現性に期待!〜東京モーターショーにみるハイブリッドカーの近未来〜 [CORISM] [CORISM]
モーターショー出展車で数少ない「現実味ある提案」 今回の東京モーターショーには新しいシステムを採用したハイブリッド車がいくつか出展されるけれど、詳細をチェック...
【ビジネス・経済】2009/10/12

【メルセデス・ベンツ Sハイブリッド ロング 試乗評価】高級なのにエコ! 輸入車初のハイブリッドカーの走りを試す [CORISM]
輸入車初のハイブリッドカーでエコカー減税も適用し高評価! リヤコンビランプはLEDタイプを採用。視認性に優れているだけではなく、消費電力が少ないおかげで省燃費に...
【メルセデスベンツ】2009/10/04

【ザ・対決 比較試乗】トヨタ 2代目 プリウス(中古車) 対 トヨタ 新型 プリウス 徹底評価 ROUND1 〜インプレッション編〜[CORISM]
20型中古プリウスがお買い得? 3代目トヨタ プリウスは、発売から約4カ月経っている現在、バックオーダーは大量で、その勢いは止まるところを知らず...
【対決】2009/09/09

【ザ・対決 比較試乗】トヨタ 2代目 プリウス(中古車) 対 トヨタ 新型 プリウス 徹底評価 ROUND2 〜総合評価〜 [CORISM]
評価する達人たち 松下 宏 小さくて軽く、誰でも買える価格帯、そして燃費がよいということを信念としてクルマを評論。大本命といわれている車種さえ外してでも自らの信...
【対決】2009/09/09

【レクサス HS 試乗記】レクサス初のハイブリッド専用車「HS」とは、いったい何者なのか!?[CORISM] [CORISM]
レクサスブランド初のハイブリッド専用車 レクサス初のハイブリッド専用車ということで、フロントグリルなどに先進的なデザインが取り入れられている。バージョンSはエア...
【レクサス】2009/08/17

【トヨタ プリウス 試乗記】徹底検証! 予約殺到で大注目の新型 トヨタ プリウスに行列してまで待つ価値はあるのか!? [CORISM]
進化したハイブリッドシステムで優れた燃費と走りを両立させたトヨタ プリウスが高評価だ トヨタ プリウスは世界初のハイブリッド乗用車として1997年に発売され、...
【トヨタ】2009/06/26

【レクサス RX450h 試乗記】待望のハイブリッド仕様RX450hが追加! 滑らかで力強い走りと優れた燃費を両立させた [CORISM]
パワーと燃費を両立させたレクサスらしいハイブリッドカーが高評価 今年1月に登場したレクサス RXにハイブリッド車のRX450hがラインナップされることは発表の...
【レクサス】2009/05/23

【トヨタ 新型 プリウス(プロトタイプ) 新車試乗記】あまりの完成度に言葉も出ない・・・大岡編集長も完敗! 3代目プリウスは、名実共にトヨタの看板車種になった! [CORISM]
「新型どうですか?」と聞かれ、ちょっと戸惑う 新型トヨタ プリウスのプロトタイプに試乗した。試乗し終わった後、トヨタの開発陣に「新型プリウスどうですか?」と聞...
【トヨタ】2009/03/30

【速報!トヨタ 新型 プリウス 日本仕様(プロトタイプ)新車試乗記】ウワサ通りの価格なら・・・相当魅力的な1台だ! デビュー前から話題騒然の新型 プリウスに松下 宏が速攻試乗! [CORISM]
●コンセプト&エクステリア:ほぼ従来並みのサイズ、コンセプトを踏襲したトヨタ プリウス 3代目プリウスのプロトタイプ(試作車)に試乗する機会があった。世界初の...
【トヨタ】2009/03/26

【トヨタ 新型 プリウス 日本仕様(プロトタイプ) 新車試乗記】価格205万円の破壊力! プリウスを3台乗り継いだハイブリッドの達人”国沢 光宏”は、3代目 新型 プリウスを買うのか!? [CORISM]
いくら燃費良くても、高くなるんなら買わない! これまでプリウスを3台乗り継いで来たものの、新型プリウスは購入するかどうか大いに迷っていた。なぜか? 実用燃費が...
【トヨタ】2009/03/26

【ホンダ 新型 インサイト vs トヨタ プリウス試乗評価】で、インサイトって結局どうなの!? ハイブリッドカーの達人"国沢 光宏"がインサイトの核心に迫る! [CORISM]
売れ行き好調「インサイト」は"買い"なのか!? インサイトが好調な売れ行きを見せている。発表後1ヶ月の受注台数は1万8千台になったという。...
【ホンダ】2009/03/17

【ホンダ インサイト 試乗記】ハイブリッド車の価格破壊! 環境にも財布にも優しい究極のエコカー登場!! [CORISM]
空力などを煮詰めた結果か、ライバルのプリウスを思わせるエクステリアデザインだ。価格は安いが、安っぽさを感じさせない先進的な雰囲気を持っている。 驚きの価格189...
【ホンダ】2009/03/15

【スマート フォーツーmhd 試乗記】アイドルストップ機構搭載でさらなるエコを実現[CORISM] [CORISM]
これもハイブリッドなのだ スマート フォーツーにスタート/ストップ機構(アイドルストップ機構)の付いたフォーツーmhdが追加された。追加というか、フォーツー全...
【その他】2009/01/05

【レクサス LS 試乗記】ガソリン仕様のLS460にAWDとロング版を追加! さらなる安全性とおもてなしの心をプラスした!![CORISM] [CORISM]
一部改良でAWDの追加と安全装備の充実化が図られた レクサスブランドの中でも最上級モデルに位置するLSは、標準ボディのLS460をベースに、ハイブリッドのLS...
【レクサス】2008/12/31

【レクサス IS 試乗記】地味に改良。レクサス IS、安全装備のバージョンアップと走りの質感が大幅アップ [CORISM]
初のマイチェンで内外装をリファインし質感がアップ高評価! レクサスのエントリーモデルとなるISは今年マイナーチェンジを受けた。同じ年にデビューしたGSやSCが...
【レクサス】2008/12/30
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!