【スバル インプレッサWRX STI spec C 試乗評価】やっと追加されたスバルのインプレッサ競技ベース、スペックC

  スペックC、純粋競技マシンに変化あり!?  スバルのインプレッサといえば、言うまでもな...
  スペックC、純粋競技マシンに変化あり!?  スバルのインプレッサといえば、言うまでもなく、ラリーを戦うコンペモデルとして誕生。WRCや全日本をメインとする国内ラリーでの輝かしい戦歴を誇るが、そのベースとして歴代モデルに用意されているのがスペックCである。もちろんCとはコンペティション(競技)の頭文字だ。 で、現行型にも遅ればせながら、STIスペックCが追加された。ノーマルに対して徹底...
【スバル】2011/03/13
  ポルシェ パナメーラV6 「素」の旨さに驚いた  期待しないで試乗したとは、失礼な話で...

【ポルシェ パナメーラV6 新車試乗評価】スポーツサルーンにとって何よりの武器、それは”軽さ”だ

  ポルシェ パナメーラV6 「素」の旨さに驚いた  期待しないで試乗したとは、失礼な話である。しかし試乗を終わって車を返却する時には、そんな先入観を...
【ポルシェ】2011/03/12
  初の公道試乗を行う日産の新型電気自動車「リーフ」 ITや通信技術を駆使して実用性をサポ...

【日産 電気自動車 リーフ 新車試乗評価】ついに街へ飛び出した話題の最新型EVは"使える"ヤツなのか

  初の公道試乗を行う日産の新型電気自動車「リーフ」 ITや通信技術を駆使して実用性をサポートする新しい発想の電気自動車 ボディサイドの「Zero E...
【日産】2011/03/06
  トゥアレグ ハイブリッド エンジンの可能性を徹底的に追求するフォルクスワーゲンがあえて...

【VW 新型 トゥアレグ ハイブリッド 新車試乗評価】ブランドよりも本当の価値重視! 今、最もクールなエコカー

  トゥアレグ ハイブリッド エンジンの可能性を徹底的に追求するフォルクスワーゲンがあえて造ったハイブリッド車に興味津々  「そろそろフォルクスワーゲ...
【VW】2011/03/04
  日産エルグランド購入ガイドリンク集! トヨタ アルファード&ヴェルファイアも! ★日産...

【日産 新型 エルグランド 試乗評価】今度こそアルファード/ヴェルファイアを迎え撃つ!

  日産エルグランド購入ガイドリンク集! トヨタ アルファード&ヴェルファイアも! ★日産エルグランド対トヨタ アルファード&ヴェルファイアを比較評価...
【日産】2011/03/03
  10年ぶりのフルモデルチェンジ  「ボルボS60」が発表されたと聞いて、もはや懐かしい...

【ボルボ 新型 S60 新車試乗評価】元祖4ドアスポーツクーペが最先端の安全装備を引っさげデビュー

  10年ぶりのフルモデルチェンジ  「ボルボS60」が発表されたと聞いて、もはや懐かしいとさえ思った。それもそのはず、先代のボルボS60は、10年も...
【ボルボ】2011/02/26
  レクサス CT200h

【レクサスCT200h 新車試乗評価】レクサスが進むべき道を指し示す新たなマイルストーン

  レクサス CT200h "Version L"[ボディカラー:シルバリーブルーメタリック] 全レクサス・トヨタ車に足らないキーワード「走って楽しい...
【レクサス】2011/02/21
  SAAB 9-3X(サーブ ナイン・スリー・エックス) サーブを取り巻く紆余曲折アレコ...

【サーブ 9-3X 試乗評価】SUV風味のサーブ、コレってアリ!?

  SAAB 9-3X(サーブ ナイン・スリー・エックス) サーブを取り巻く紆余曲折アレコレを経て、再び復活!  「クルマは画一化されてつまらなくなっ...
【その他】2011/02/19
 

【スズキ 新型 MRワゴン 試乗記】ライバルはオシャレな家電

  "鉄仮面"顔と質感高い内外装を武器に、王道「ワゴンR」とは違う路線をゆく グリルが最小限の鉄仮面スタイルがデザイン上の質感を高めている。家電ぽいけ...
【スズキ】2011/02/17
  ビッグセダン好きの筆者が語る、アウディ A8Lの立ち位置とは  アウディの日本での20...

【アウディ A8L 4.2FSI クアトロ 新車試乗評価】全天候型最高級セダンの理想系

  ビッグセダン好きの筆者が語る、アウディ A8Lの立ち位置とは  アウディの日本での2010年新車登録台数は過去最高を記録した。その旗艦モデルである...
【アウディ】2011/02/16

【オススメ記事】