レビュー [CORISM]
テスラ モデルS(TESLA MODEL S)試乗記・評価 良い意味で予想を裏切る高い感性を誇るモデルS


テスラ モデルS(TESLA MODEL S)試乗記・評価 かなり大きなセダンだが、重さを感じさせない加速力!
500㎞前後と長い航続距離を誇るが、その分たくさんの重い電池を搭載。気軽に乗れるEVではないが、一定の存在意義も オープンボディ の...
【その他】2015/10/23


ホンダ レジェンド試乗記・評価 複雑な仕組みを見事に制御したスムースさ際立つ走行性能
4輪を自在に制御するスポーツハイブリッドSH-AWD。安心して気持ちよく走れるセダンだ! 新型レジェンド のパワートレーンは、V型6気筒の3.5L...
【ホンダ】2015/10/22


ホンダ レジェンド試乗記・評価 先進技術を凝縮した3モーターハイブリッドの実力とは?
フラッグシップらしい堂々としたスタイリングとトップレベルの広さをもつ後席 ホンダ の旗艦車種レジェンド が10年振りのフルモデルチェ...
【ホンダ】2015/10/22


アウディTTクーペ/TTロードスター試乗記・評価 丸から線へ? 大きく変貌を遂げたデザイン
初代TTからのデザインが大きく変化? 丸いTT、シャープなTT、どちらが好き? 質感の高いアウディTTのインテリア。バーチャルコック...
【アウディ】2015/10/19

アウディTTクーペ/TTロードスター試乗記・評価 クルマ好き女子がレポート! アウディTTは女子力をアップさせるクルマ?
クーペが3タイプ、ロードスターが1タイプ。あなたは、どのTTがお好み? なんだかおしゃれな場所での試乗会だったので珍しく「アダルティ...
【アウディ】2015/10/19

E12型日産ノート ニスモS(NOTE NISMO S)試乗記・評価 1度は乗れ! 使いきれる適度なパワーと、乗り心地を犠牲にしないスポーティなハンドリング性能
<お勧め記事> < 【新型日産ノート長期評価レポートvol.21】 卓越した走りの質&高コスパ! クルマ好きなら絶対NISMO...
【日産】2015/10/10

ホンダ ジェイド(JADE)ハイブリッド試乗記・評価 低全高なので、低重心。際立つスポーティな走行パフォーマンス!
ハイブリッドシステムのチューニングで、スタイリングと同様、スポーティな走りを披露 ジェイド はハイブリッド 車のみの設定でデビューし...
【ホンダ】2015/10/06

ホンダ ジェイド(JADE)ハイブリッド試乗記・評価 スタイリッシュだが、低全高ミニバンは売れるのか?
ストリームというよりは、オデッセイの後継モデルといえる新型ジェイド ホンダ から新しい乗用ミニバンとして、ホンダ ジェイド が登場し...
【ホンダ】2015/10/06

ポルシェ マカン(macan)試乗記・評価 スポーツカー濃度が最も高いSUV
ポルシェ マカン(macan)試乗記・評価の目次 いかにもポルシェらしい内外装。しかし、センターコンソールのスイッチは多すぎる! エ...
【ポルシェ】2015/10/01
人気記事


スバル フォレスター(SL系)試乗記・評価 売れてるグレード、ボディカラーを調べてみた! 弱点、燃費性能を完全克服! 後悔しない全方位スキなしのSUVへ!!
新型フォレスターの売れているグレードやボディカラーなどを調べてみた! <2025年5月29追記、2025年5月21日までのデータ。スバル調べ> 新...
【スバル】2025/05/29


新型トヨタ プリウス(60系)試乗記・評価 足りなものが無い!?
走行性能を高め完成度が増した4代目だが、少し足りない部分も? 歴代トヨタ プリウスって、どこか少し地味で薄味な存在だった。どの世代の...
【トヨタ】2023/02/07


マツダCX-80試乗記・評価 売れてるグレードなどを調べてみた! すべてに大人の余裕を感じた国内フラッグシップ3列SUV
CX-80売れているグレードやボディカラーなどを調べてみた! <2025年5月20追記、データはマツダ調べ> マツダファンは、PHE...
【マツダ】2025/05/20


6代目新型日産セレナ(C28型)試乗記・評価 ルキシオンが売れている! 仕上がり上々、新e-POWER搭載!
C28型セレナで売れているグレード、ボディカラーは? *2023年4月13日追記 日産は、C28型新型セレナe-POWERの発売を4月20日から開始すると発表し...
【日産】2023/04/13


スズキ eビターラ(e VITARA) プロトタイプ試乗記・評価 初BEVは、スズキらしくないスズキ車! 見事な完成度に驚愕!!
スズキ初のBEV、eビターラもインド生産! スズキは、スズキ初となるBEV(バッテリー電気自動車)である新型eビターラ(e VITA...
【スズキ】2025/07/12

40系トヨタ アルファード、ヴェルファイア試乗記・評価 燃費や乗り心地、静粛性など、全方位、スキ無し!?
マーケットインのミニバンから脱却。その評価は? 40系トヨタ アルファード&ヴェルファイアは、トヨタ開発陣のやりたかったことがグッと...
【トヨタ】2023/09/24

トヨタ ヴォクシー&ノア(90系)試乗記・評価 弱点が見つからない!?
2021年度5ナンバーミニバン販売台数ナンバー1に輝いたヴォクシー 全世界的なSUV人気もあり、圧倒的な人気カテゴリーであった5ナンバーミニバンも...
【トヨタ】2022/04/26

E12型日産ノート ニスモS(NOTE NISMO S)試乗記・評価 1度は乗れ! 使いきれる適度なパワーと、乗り心地を犠牲にしないスポーティなハンドリング性能
<お勧め記事> < 【新型日産ノート長期評価レポートvol.21】 卓越した走りの質&高コスパ! クルマ好きなら絶対NISMO...
【日産】2015/10/10
ホンダWR-V試乗記・評価 大満足か後悔か? 成功か失敗か? 見極め重要なコンパクトSUV
価格重視のインド生産モデルが新型WR-V 新型ホンダWR-Vを見た第一印象は「ずいぶん、割り切ったなぁ」だった。 新型WR-Vはイン...
【ホンダ】2024/11/17

BMW M2クーペ(G87)試乗記・評価 「サーキットで乗ってみたい!」クルマ好き女子が試乗!
クルマ&バイク好き女子がBMW M2を試す! 皆さん初めまして、mocaです! まずは、自己紹介。クルマ、バイクが大好きで、普段は...
【BMW】2024/11/09
【オススメ記事】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<NETA編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<グランドハイエースリムジン編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<XPENG編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<GAC(広州汽車)の電動身障者用シート編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<CHERRY/OMODA/JAECOO編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<クルマが当たるモーターショー編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<スズキの移動販売コンセプトカー編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<GWM(長城汽車)編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<BYD、水中走行?編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<DEEPAL(長安汽車、CANGAN)編>【BLOG】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!