欧州でも販売予定のDEEPAL S07を展示
マツダとの提携でも知られる中国の長安汽車は、DEEPALブランド新エネルギー車の投入を図っている。今回のバンコクでは、DEEPAL S07というミドルサイズの電動SUVの発表を行った。
かなり気合の入った新型車だったことから、これが今回のバンコク国際モーターショーでの販売台数を伸ばす結果につながったのだろう。前年の6位から今年は4位に上昇した。
DEEPAL S07は手頃なサイズのSUVで、ボディの外観はイタリアのトレノでデザインされたという。見るからにスタイリッシュな印象を与えている。すでに長安汽車が電動SUVとしてヨーロッパなどでの販売を発表しているモデルだが、タイでは今回のモーターショーが本格的なお披露目の場となった。
電動モデルながら1.5Lエンジンを発電用に搭載し、電気が不足してきたときにはエンジンを回して発電して航続距離を伸ばすレンジエクステンダータイプのSUVとされている。
これによって、BEVの弱点のひとつともいえる航続距離を伸ばし、1000㎞以上の走行を可能とするという。駆動方式は素直なハンドリングを実現する後輪駆動としている。
インテリアも先進的だ。15.6インチの高精細フローティング・センター・インフォテイメント・スクリーンを備えて、ここからカーナビ、音楽、アップルカープ例やアンドロイドオートなどを制御できる。電話、空調、音声などを制御できるだけでなく、インテリジェントジェスチャー認識も可能とされている。
<レポート>松下宏
2025 バンコク国際モーターショーレポート<BYD、水中走行?編>
2025 バンコク国際モーターショーレポート<ジーリー(吉林自動車)/ZEEKR/RIDDARA編>
2025 バンコク国際モーターショーレポート<GAC(広州汽車)・AION編>
2025 バンコク国際モーターショーレポート<MG(上海汽車)編>
【関連記事】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<MG(上海汽車)編> 【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<GAC(広州汽車)・AION編>トヨタに次いで3位の販売台数に躍進!【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<ジーリー(吉林自動車)/ZEEKR/RIDDARA編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<GWM(長城汽車)編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<BYD、水中走行?編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<マツダ編> 欧州発売直前のマツダ6eを展示【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<ホンダ編> タイで厳しい戦いが予想されるe:N1【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<BYD編> トヨタを抜いて、最も売れたBYD【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート概要 千変万化! タイマーケットの現状は?【BLOG】
- スズキ eビターラ(e VITARA) プロトタイプ試乗記・評価 初BEVは、スズキらしくないスズキ車! 見事な完成度に驚愕!!【スズキ】
【オススメ記事】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<MG(上海汽車)編> 【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<GAC(広州汽車)・AION編>トヨタに次いで3位の販売台数に躍進!【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<ジーリー(吉林自動車)/ZEEKR/RIDDARA編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<GWM(長城汽車)編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<BYD、水中走行?編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<DEEPAL(長安汽車、CANGAN)編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<マツダ編> 欧州発売直前のマツダ6eを展示【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<ホンダ編> タイで厳しい戦いが予想されるe:N1【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<いすゞ編> 懐かしいさを感じるドラゴンマック【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<BYD編> トヨタを抜いて、最も売れたBYD【BLOG】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!