
ストリームというよりは、オデッセイの後継モデルといえる新型ジェイド

ホンダ から新しい乗用ミニバンとして、ホンダ ジェイド が登場した。エモーショナルなデザイン、スポーティな走り、フレキシブルな使い勝手などを合わせ持つモデルとして作られたのがジェイドである。
ミニバン というと、背が高くて大きな空間を持つクルマが人気を集めているが、その一方で全高を抑えた乗用ミニバンに対するニーズも根強く残っている。低全高ミニバンの市場は、ストリーム やオデッセイ でホンダが切り開いてきたもので、今も乗用ミニバンを保有していて、次期モデルの発売を待っているユーザーもたくさんいる。そんなユーザーを対象にしたのが新型ホンダ ジェイドなのだ。
ホンダは、昨年発売したオデッセイをエリシオン と統合する形でユーティリティー系ミニバンの方向に路線変更したので、ジェイドは改めて乗用ミニバンを訴求するクルマとなる。その意味で、現行オデッセイはエリシオンの後継モデルであり、ジェイドはストリームの後継というよりもオデッセイの後継に近いイメージである。
ホンダとしては需要動向の変化に鑑みて、エリシオン、オデッセイ、ストリームを整理したのだろう。ただ、それが素直にユーザーに伝わるかどうかは微妙なものがある。




ミニバン視点では、やはり狭い室内空間。いざという時、6人乗れることができるワゴンとしてなら価値大!

ホンダ ジェイドの外観デザインは、見るからにカッコ良い。ミニバンとしてはかなり低い1530mmに抑えられた全高や、ボンネットフードからなだらかにつながる傾斜したフロントピラーなどが、スポーティカー を思わせるようなスタイリッシュな印象を与えている。LEDのヘッドライトやリヤコンビライトなどは先進感も表現している。
インテリアは先進的なイメージを与えるデザインでまとめられていて、各種メーターはステアリングホイールの中からのぞくのではなく、すべてがその上に配置されるオーバーダッシュボードディスプレーメーターが採用されている。メーターがステアリングホイールの陰に隠れることもなく、伸び伸びとした感じのおおらかなメーターデザインである。
ジェイドのシートは、フロントはセダンと変わらない感覚で仕上げられ、乗降性もセダン 感覚のものとされている。2列目シートは独立したキャプテンシートで、Vスライドと呼ぶ斜め方向に向けてスライドする仕組み。これによって2列目には、リムジン感覚の空間が生まれ、開けた前方視界も得られる。ただし、2列目には2人しか乗れないという弱点もある。
2列目のシートは、緊急用といった印象。乗り込むのに2列目シートを折り畳む必要がある上、折り畳んでも乗り降りがしにくい。しかも、乗り込んだ後の空間も大人には狭い。子供用だとしても日常的に使う感じではない。
普段は床下に格納して広くてフラットなラゲッジスペースとして使い、イザというときに多人数乗車で使うような形で考えるべき空間である。ミニバンではなく大きめのステーションワゴン として考えると得心が行く。
ジェイドのボディサイズは全長が4650mmで全幅が1775mm。全長はともかく、全幅はひと世代前のオデッセイに迫るようなサイズで、かなり大きい。その意味でもジェイドはオデッセイの後継モデルの印象だ。



[
[広告:ADS5]]
ホンダ ジェイド(JADE)価格

・ジェイド ハイブリッド 2,720,000円
・ジェイド ハイブリッドX 2,920,000円
・ジェイドRS 2,530,000円
ホンダ ジェイド(JADE)燃費、スペックなど
定員[人]6人
代表グレード | ホンダ ジェイド(JADE)ハイブリッドX |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4,650×1,775×1,530mm |
ホイールベース[mm] | 2,760 mm |
車両重量[kg] | 1,530kg |
総排気量[cc] | 1,496cc |
エンジン最高出力[kW(ps)/rpm] | 96[131]/6,600rpm |
エンジン最大トルク[N・m(㎏-m)/rpm] | 155[15.8]/4,600rpm |
モーター最高出力[kW(ps)] | 22(29.5) |
モーター最大トルク[N・m(㎏-m)] | 160(16.3) |
システム全体出力[kW(ps)] | 112(152) |
ミッション | 7速DCT |
JC08燃料消費率[km/l] | 24.2km/l |
バッテリー 種類/容量(Ah) | リチウムイオン/5.0 |
価格 | 2,920,000円 |
レポート | 松下 宏 |
写真 | 編集部 |
【関連記事】
- ホンダ ジェイド(JADE)新車情報・購入ガイド 新型ジェイドは、ストリームの後継じゃない?! フレキシブルに使える都市型6人乗りハイブリッド車
- 動画あり! ホンダ ジェイド(JADE)新車情報・購入ガイド 直噴1.5Lターボを搭載! よりスポーティなジェイドRSが登場!
- ホンダ ジェイド新車情報・試乗評価一覧
- ホンダ ストリーム新車情報・試乗評価一覧
- 新型マツダ プレマシー試乗評価 走りと低燃費にこだわったクラス ナンバー1ミニバン
- マツダ プレマシー新車情報・試乗評価一覧
- ホンダ オデッセイ試乗評価 並みのミニバンとは違う走行性能! そして、オデッセイハイブリッドの存在は?
- 新型ホンダ オデッセイ誕生! 2015年東京モーターショーで、オデッセイ ハイブリッドがデビュー!新型オデッセイ ハイブリッドの燃費や価格は?
- トヨタ アルファード/ヴェルファイア(ハイブリッド車)試乗記・評価 ガソリン車に比べ上質なハイブリッド車。しかし、やや高めの価格設定が難点
- トヨタ シエンタ(SIENTA)新車情報・購入ガイド ライバルを圧倒する燃費27.2㎞/Lと価格。最上級グレードGでも、フリードより安い約233万円という価格設定!
- ステップワゴンの売れ行きは?動画追加!ホンダ ステップワゴン(STEPWGN)新車情報・購入ガイド 5代目新型ステップワゴン、1.5Lターボエンジンを搭載。価格は約229万円から、燃費は17.0㎞/L!
- ホンダ ステップワゴン(STEPWGN)試乗記・評価 1.5Lダウンサイジングターボにわくわくゲートと、ユニークな機能が満載したミニバン
- BMW 2シリーズ グランツアラー新車情報・購入ガイド 7人乗りFF BMWが登場。218dグランツアラーの燃費は21.3㎞/L! ハイブリッド車を超える燃料費経済性!?
- スバル エクシーガ クロスオーバーセブン(CROSSOVER 7)新車情報・購入ガイド ユニークなミニバンのクロスオーバー車が誕生!
- 日産エルグランド試乗記・評価 ライバル、トヨタ ヴェルファイア/アルファードと比較する
- 日産セレナ新車情報・購入ガイド 激戦、5ナンバーミニバン選びはセレナがカギを握る?
- トヨタ ヴォクシー&ノア(VOXY & NOAH)ハイブリッド試乗評価 優れた燃費性能、静粛性、走行性能など、高価だが圧倒的な総合力!
- ホンダ フリード新車情報・試乗評価一覧
- ミニバン新車情報・試乗評価一覧
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- 2020年、年間新車販売台数ランキング 絶対王者N-BOX、首位の座を死守【ビジネス・経済】
- 2020年12月、新車販売台数ランキング 2台に1台はトヨタ車が売れている? トヨタ1強時代さらに加速【ビジネス・経済】
- 2020年11月、新車販売台数ランキング トヨタ以外のメーカーは奮起を!【ビジネス・経済】
- 2020年10月、新車販売台数ランキング トヨタ、一強時代に突入か?【ビジネス・経済】
- 2020年9月、新車販売台数ランキング N-BOX、ついに陥落! ヤリスがナンバー1の座へ【ビジネス・経済】
- 2020年8月、新車販売台数ランキング 徐々に回復の兆しあり!【ビジネス・経済】
- 2020年7月、新車販売台数ランキング 軽自動車、前年並みに! 登録車、コロナ禍でも強いトヨタ【ビジネス・経済】
- 2020年6月、新車販売台数ランキング 未だ大幅販売台数減が続くも、復調の兆しもあり?【ビジネス・経済】
- 2020年5月、新車販売台数ランキング 軽乗用55.9%減! 庶民の足を直撃!!【ビジネス・経済】
- 2020年4月、新車販売台数ランキング 新型コロナ&消費税増税のダブルショックで大幅減!【ビジネス・経済】
【オススメ記事】
- 2020年、年間新車販売台数ランキング 絶対王者N-BOX、首位の座を死守【ビジネス・経済】
- 2020年12月、新車販売台数ランキング 2台に1台はトヨタ車が売れている? トヨタ1強時代さらに加速【ビジネス・経済】
- ホンダN-BOX新車情報・購入ガイド 軽微なマイナーチェンジ。ナンバー1の座に暗雲か?【ホンダ】
- マツダMX-30試乗記・評価 まったり走ると気持ちいい癒し系SUV【マツダ】
- メルセデス・ベンツEクラス E200スポーツ試乗記・評価 頭の固い人には理解不能か? 古い価値観を打ち破る1.5Lエンジンを搭載!【メルセデスベンツ】
- トヨタ ミライ新車情報・購入ガイド ミライは、未来への投資?【トヨタ】
- BMW440i xDrive クーペ試乗記・評価 硬さの中に感じるのは、抜群の安定感【BMW】
- 日産ノートe-POWER新車情報・購入ガイド 「脱ゴーン体制」のシンボルとなるコンパクトカー!【日産】
- ホンダN-ONE新車情報・購入ガイド 外板パネルは流用なのに、想像を超えた価格アップ!【ホンダ】
- 50歳・60歳代必見! 初代Z10型ソアラに乗って、青春時代へトリップできる「Let’s try 3!」キャンペーン始動!!【イベント】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!