レビュー [CORISM]
ダイハツ タント試乗評価 ひとクラス上の車格を思わせる走行性・静粛性
シトロエンDS3カブリオ(CABRIO)試乗評価 楽しい走りはそのままに、オープンルーフで、さらに爽快感大幅アップした贅沢なコンパクト!
オープンボディというよりは、キャンパストップ シトロエンはデザインに特化したDSシリーズをラインナップしているが、そのエントリーモ...
【シトロエン】2013/12/07
トヨタ先進安全技術試乗評価 ほぼ自動で走れる高度運転支援システム「AHDA}を2010年代半ばに導入!
カメラやミリ波で自動で曲がる! 走る!! レーントレースコントロール トヨタが安全技術の取材会を開催し、高度運転支援システムの搭載...
【トヨタ】2013/12/01
トヨタ ミライ(MIRAI)先行開発車 トヨタFCV(燃料電池車)試乗評価 水素が燃料、排出は水だけ! 究極の環境性能をもつ燃料電池車の時代が、もう目の前だ!! 価格は700〜800万円前後? 発売時期は、2014年度後半から2015年前半か?
クルマを走らせても、排出されるのは「水」だけ! 東京モーターショーに出展されるトヨタ FCVコンセプト トヨタ の先進技術取材会で燃...
【トヨタ】2013/11/09
フォルクスワーゲン ポロ ブルーGT試乗評価 走りと燃費を高次元でまとめたパーフェクトスモールカー [CORISM]
ルックスと走行性能はGTIに近く、燃費は歴代ナンバー1 フォルクスワーゲンのエントリーモデルであるポロに、環境性能とスポーツ性能を...
【VW】2013/11/04
日産パスファインダーハイブリッド試乗評価 FFベースの横置き1モーター2クラッチ式ハイブリッドシステム搭載したSUV! 今後の日産ハイブリッド戦略が分かる?
日本ではあまりに大きいボディサイズだが、アメリカでは存在感大! バスファインダーというクルマは、日本ではテラノとして販売されていた...
【日産】2013/10/29
日産の自動運転開発車両に試乗! 2020年に自動運転技術の市販化を目指す!!
日産の自動運転開発車両の目次 ドライバーを見送った後、クルマが自ら自動で駐車場へ! 自動運転はここまで進んできている!! クルマ側の...
【日産】2013/10/21
マツダ アクセラ試乗評価 ターゲットはVWゴルフ? 国産勢を圧倒する高い総合能力! 価格にも期待!!
誰にでも勧めたくなる、デザインや走りなど高い完成度を高評価 2003年にデビューした新型マツダアクセラ は、この秋に3代目がデビュ...
【マツダ】2013/10/02
メルセデス・ベンツCLA試乗評価 トランクの付いたAクラス? スタイリッシュなスタイリング同様、カタメでスポーティな乗り味
後席は少々窮屈だが、トランクは容量たっぷりって? メルセデス・ベンツのCLAクラスは、スタイリッシュなデザインをまとった4ドアクー...
【メルセデスベンツ】2013/09/25
マツダ アクセラ プロトタイプ試乗評価 肝心の新型アクセラハイブリッドやディーゼルが無しの試乗! しかし、ガソリン車も驚きの燃費と滑らかな走りを披露した!!
新型マツダ アクセラ新車情報、試乗評価集 ●新型マツダ アクセラ ガソリン車試乗評価パート1 ■『マツダ アクセラ試乗評価 ターゲッ...
【マツダ】2013/09/19
人気記事
日産ルークス 試乗記・評価 価格発表!発売は今秋! 脱オラオラ系デザイン! 走りもスタイルも上質さで勝負!!
4代目新型日産ルークス、価格発表! 発売は今秋! 日産は、スーパーハイトワゴンの軽自動車である「ルークス」をフルモデ...
【日産】2025/09/19
マツダCX-80試乗記・評価 売れてるグレードなどを調べてみた! すべてに大人の余裕を感じた国内フラッグシップ3列SUV
CX-80売れているグレードやボディカラーなどを調べてみた! <2025年5月20追記、データはマツダ調べ> マツダファンは、PHE...
【マツダ】2025/05/20
トヨタ クラウンクロスオーバー Gアドバンスト試乗記・評価 呪縛から逃れられない!?
クラウンらしさって何ですか? 歴史ある「クラウン」という車名の呪縛から、逃れられないのか? と、試乗後エンジニアとの懇親時に、そう強...
【トヨタ】2022/10/29
新型トヨタ プリウス(60系)PHEV試乗記・評価 スポーツカーになった超絶低燃費エコカー!? 価格・スペック追記
2023年3月1日、価格、燃費などスペック追記 高価だが価値ありの価格! 新型トヨタ プリウスPHEVの価格が発表された。新型プリウスPHEVの価...
【トヨタ】2023/03/04
日産ノート オーラ ニスモ(NISMO)試乗記・評価 Bセグコンパクト最強か?
NISMOのノウハウを惜しみなく投入 日産ノートe-POWERに、ひとクラス上のCセグメント並みの質感と走りを盛り込んだのが「ノート...
【日産】2021/09/02
スバル フォレスター(SL系)試乗記・評価 売れてるグレード、ボディカラーを調べてみた! 弱点、燃費性能を完全克服! 後悔しない全方位スキなしのSUVへ!!
新型フォレスターの売れているグレードやボディカラーなどを調べてみた! <2025年5月29追記、2025年5月21日までのデータ。スバル調べ> 新...
【スバル】2025/05/29
【日産 新型 マーチ 試乗記】ガソリン車最高の低燃費を実現したエコマーチの実力に迫る
基本コンセプトはそのままにエコ性能を大幅にアップ評価 日産 マーチは初代モデル以来、約10年サイクルでフルモデルチェンジを重ねてきたが、今回は8...
【日産】2010/08/16
日産オーラ ニスモ(AURA NISMO) tuned e-POWER 4WD試乗記・評価 絶賛! まるで後輪駆動のような楽しい走行性能
オーラNISMOに待望の4WDが新登場! 日産のモータースポーツ活動で培ってきた技術とノウハウを駆使して開発され、送り出されたのがノ...
【日産】2024/08/22
【日産 ジューク 試乗記】超個性派 小型クロスオーバーの走りを試す!
どのクルマにも似ていない超個性的なデザインのクロスオーバーモデル 日産 ジュークはマーチやノートなどのコンパクトカー用のBプラットホームをベース...
【日産】2010/07/09
レクサスNX300h新車試乗記/評価 高い質感と優れた走行性能を誇るが、安全装備が物足りない!
レクサスNX300h新車情報の目次 価格設定も、ハイブリッドのNX300hが上級グレードとなっていることもあり、そのスムースさと静粛...
【レクサス】2014/09/29
【オススメ記事】
- BYD T35 平ボディ 商用車でもBEVでチャレンジ! Japan Mobility Show 2025【その他】
- BYD J6リビングカー 移動可能なオフィス! Japan Mobility Show 2025【その他】
- BYD SEALION 6 2025年12月に発表のPHEV! Japan Mobility Show 2025【その他】
- BYD RACCO(ラッコ)中国からの刺客軽自動車、ついに全貌が明らかに! Japan Mobility Show 2025 【その他】
- レクサスLSコンセプト セダンのLSが6輪のミニバンになった!? Japan Mobility Show 2025 【レクサス】
- 決定! 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカー発表 この10台から、今年のナンバー1が選ばれる!!【イベント】
- マツダCX-5新車情報・購入ガイド 3代目は、日々の使い勝手にこだわったSUVへ Japan Mobility Show 2025【マツダ】
- 日産エルグランド新車情報・購入ガイド ようやくライバル、アルファード&ヴェルファイアの追撃態勢完了! Japan Mobility Show 2025【日産】
- 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカーを独断予想!【イベント】
- 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー ノミネート車リスト公開! 今年のナンバー1は、どのクルマ?【イベント情報】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!









