レビュー [CORISM]
マツダ デミオ試乗記・評価 デミオの評価は、優れたクリーンディーゼルの性能が○、やや高めの価格設定が×
マツダ デミオ試乗記・評価 パワフルさはもちろん、ディーゼルなのに、振動をほとんど感じさせない完成度の高さが魅力的!
優れたデザインだが、ナビと質感に物足りなさが・・・ 1.5Lのクリーンディーゼル エンジンを搭載し話題となった新型マツダ デミオ ...
【マツダ】2014/11/04
トヨタ ヴィッツ試乗記・評価 大幅マイナーチェンジ! ハイブリッド車で磨いた低燃費ガソリンエンジン搭載し燃費25.0㎞/L! 走りの質も大幅アップ!
まるで違うクルマ?! インテリアの安っぽさも解消! トヨタ の世界戦略車であるヴィッツ がマイナーチェンジを受け、内外装のデザイン変...
【トヨタ】2014/10/30
スバル レヴォーグ試乗記・評価 やや高価な印象は否めないが、走行性能や燃費、静粛性など高レベルで、ロングツーリングを得意とするワゴンだ!
ワゴンの機能性に、スバルの走る楽しさを凝縮したレヴォーグ スバルレヴォーグ の走りは、十分に良かった。特に良かったのは、新開発の1....
【スバル】2014/10/23
スバル レヴォーグ試乗記・評価 レガシィブームの再燃に期待!? 日本専用に開発されたスポーツワゴン!
日本での使い勝手にを主眼に専用開発されたワゴン スバル から発売されたレヴォーグ は、日本市場に向けて専用に開発されたステーションワ...
【スバル】2014/10/23
メルセデス・ベンツCクラス試乗記・評価 カタめの乗り心地だが、安全=メルセデス・ベンツというイメージを体現した他を圧倒する安全装備
ランフラットタイヤが主要因? カタめの乗り心地はメルセデス・ベンツらしくない?! 最初に新型Cクラス を走らせて感じたのは、乗り心...
【メルセデスベンツ】2014/10/14
メルセデス・ベンツCクラス試乗記・評価 世界最高水準の安全装備を持ちながら、敏捷性を高めたスポーツセダン
アルミ素材を多用し、大幅な軽量化が施されたボディ 新型メルセデス・ベンツCクラス は、190Eと呼ばれたモデルから数えると今回のモデ...
【メルセデスベンツ】2014/10/14
BMW4シリーズカブリオレ試乗記/評価 非日常へと誘う爽快感あふれる走りは、すべてに余裕がある大人のクルマ
使い勝手面での制約が多いカブリオレだが、オープンエアドライブは格別 BMW は最近、積極的にモデルバリエーションの拡充を図っていて、...
【BMW】2014/10/10
ミニ(MINI) クーパー/クーパーS試乗記・評価 大きくなってミニらしくなくなったが、スタイルはミニにしか見えないミニらしさを継承
ボディサイズが大きくなったのは残念 BMW 傘下に入ってから3代目となるミニ がデビューした。ボディは、またもひと回り大きくなった。...
【ミニ】2014/10/05
BMW2シリーズ アクティブツアラー新車試乗記・評価 BMW初のFF車への心配は杞憂に終わった! 新たなBMWファンを誘引するコンパクトカーの新星となるか? クリーンディーゼルを搭載した218dの魅力は?
BMW2シリーズ アクティブツアラー試乗記・評価の目次 ミニとは違うBMWらしさをもったFF車が2シリーズアクティブツアラーだ! F...
【BMW】2014/10/02
人気記事
日産ルークス 試乗記・評価 価格発表!発売は今秋! 脱オラオラ系デザイン! 走りもスタイルも上質さで勝負!!
4代目新型日産ルークス、価格発表! 発売は今秋! 日産は、スーパーハイトワゴンの軽自動車である「ルークス」をフルモデ...
【日産】2025/09/19
マツダCX-80試乗記・評価 売れてるグレードなどを調べてみた! すべてに大人の余裕を感じた国内フラッグシップ3列SUV
CX-80売れているグレードやボディカラーなどを調べてみた! <2025年5月20追記、データはマツダ調べ> マツダファンは、PHE...
【マツダ】2025/05/20
トヨタ クラウンクロスオーバー Gアドバンスト試乗記・評価 呪縛から逃れられない!?
クラウンらしさって何ですか? 歴史ある「クラウン」という車名の呪縛から、逃れられないのか? と、試乗後エンジニアとの懇親時に、そう強...
【トヨタ】2022/10/29
新型トヨタ プリウス(60系)PHEV試乗記・評価 スポーツカーになった超絶低燃費エコカー!? 価格・スペック追記
2023年3月1日、価格、燃費などスペック追記 高価だが価値ありの価格! 新型トヨタ プリウスPHEVの価格が発表された。新型プリウスPHEVの価...
【トヨタ】2023/03/04
日産ノート オーラ ニスモ(NISMO)試乗記・評価 Bセグコンパクト最強か?
NISMOのノウハウを惜しみなく投入 日産ノートe-POWERに、ひとクラス上のCセグメント並みの質感と走りを盛り込んだのが「ノート...
【日産】2021/09/02
スバル フォレスター(SL系)試乗記・評価 売れてるグレード、ボディカラーを調べてみた! 弱点、燃費性能を完全克服! 後悔しない全方位スキなしのSUVへ!!
新型フォレスターの売れているグレードやボディカラーなどを調べてみた! <2025年5月29追記、2025年5月21日までのデータ。スバル調べ> 新...
【スバル】2025/05/29
スズキ SX4 Sクロス試乗記・評価 総合力は高いコンパクトSUVなのだが、詰めが甘い安全性能と燃費
スズキ SX4 Sクロス試乗記・評価の目次 人気カテゴリーのコンパクトSUVなのに、販売目標年間600台って? 使い勝手、居住性は大...
【スズキ】2016/01/11
プジョー208試乗記・評価 普通のAT、CVTに近い感覚となった新トランスミッションETG5。直3 1.2Lエンジンとのマッチングも絶妙!
ほとんど振動を感じさせず、低中速トルクに厚みを感じる1.2L 3気筒エンジン 昨年秋にフルモデルチェンジしたプジョー208 に、当...
【プジョー】2014/07/16
BMW iX1試乗記・評価 高速道路での電費に優れるユニークな電気自動車
電気自動車に積極的なBMW スポーティな走りのクルマづくりを得意とする、ドイツの老舗自動車メーカーがBMWである。滑らかな直列6気筒...
【BMW】2024/03/19
ミニ クーパーSD クロスオーバー(MINI CROSSOVER)試乗記・評価 速くて、低燃費でお買い得! ディーゼル以外、選択肢無し!?
積極的にクリーンディーゼルの普及を狙うBMW! ついに、ミニにもクリーンディーゼルを搭載! 最近になって、やっと日本でもクリーンデ...
【ミニ】2015/03/12
【オススメ記事】
- マツダ CO₂回収装置 走る空気清浄機?! Japan Mobility Show 2025【マツダ】
- BYD T35 平ボディ 商用車でもBEVでチャレンジ! Japan Mobility Show 2025【その他】
- BYD J6リビングカー 移動可能なオフィス! Japan Mobility Show 2025【その他】
- BYD SEALION 6 2025年12月に発表のPHEV! Japan Mobility Show 2025【その他】
- BYD RACCO(ラッコ)中国からの刺客軽自動車、ついに全貌が明らかに! Japan Mobility Show 2025 【その他】
- レクサスLSコンセプト セダンのLSが6輪のミニバンになった!? Japan Mobility Show 2025 【レクサス】
- 決定! 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカー発表 この10台から、今年のナンバー1が選ばれる!!【イベント】
- マツダCX-5新車情報・購入ガイド 3代目は、日々の使い勝手にこだわったSUVへ Japan Mobility Show 2025【マツダ】
- 日産エルグランド新車情報・購入ガイド ようやくライバル、アルファード&ヴェルファイアの追撃態勢完了! Japan Mobility Show 2025【日産】
- 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカーを独断予想!【イベント】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!









