レビュー [CORISM]
BMW4シリーズグランクーペ試乗記・評価 〇:流麗なスタイルと優れたハンドリング性能 ×:高価な価格


ホンダ グレイス(GRACE) ハイブリッド試乗記、評価 安全装備にやや物足りなさを感じるものの、静粛性や乗り心地は高レベル
ホンダ グレイス(GRACE) ハイブリッド試乗記・評価の目次 グレイスは、静粛性や乗り心地ともに高いレベルてまとめられたコンパクト...
【ホンダ】2015/01/06


ホンダ グレイス(GRACE) ハイブリッド試乗記、評価 使い勝手の良い、手頃なサイズのハイブリッドセダン
ホンダ グレイス(GRACE) ハイブリッド試乗記・評価の目次 ホンダ車種ラインアップの穴を埋める役割を担う新型グレイス ハイブリッ...
【ホンダ】2015/01/06


ダイハツ コペン試乗記・評価 爽快な走りの足かせとなる軽自動車の馬力自主規制
ダイハツ コペン試乗記・評価目次 新ボディ骨格Dフレームで、スポーツカーらしい高い走行性能を手に入れたダイハツ コペンの評価は? 後...
【ダイハツ】2015/01/04


トヨタ エスクァイア試乗記、評価 ノア&ヴォクシー同様、自動ブレーキなどの安全装備が無い以外は完璧!? 2015年箱根駅伝の先導車、伴走車にも登場!
アルファード&ヴェルファイアが予算的に厳しい人向けがエスクァイア? 新型トヨタエスクァイア は、ノア /ヴォクシー をベースに作られ...
【トヨタ】2015/01/01

BMW X4試乗記、評価 SUVらしからぬ走行性能と美しいスタイルだが、少々、高価・・・
BMW X4新車情報の目次 隙間さえも作らない、緻密なラインアップで攻勢をしかけるBMW X3より、50mmも低い全高でありながら、...
【BMW】2014/12/31

トヨタ セーフティセンス試乗・評価レポート 2015年から導入決定。トヨタの自動ブレーキは「C」と「P」の2タイプ! ついに、トヨタが自動ブレーキ装備に動き出した!
トヨタ セーフティセンス新車情報の目次 普及を目指した価格で、2タイプが用意され2015年に導入! トヨタ セーフティセンス解説動画...
【トヨタ】2014/12/27

メルセデス・ベンツGLA新車試乗記・評価 侮れないオフロード性能
カッコだけのSUVじゃない! 想像を超えたオフロード性能に驚愕! パワートレーン以上に好ましさを感じたのは足回りだ。SUV の足回...
【メルセデスベンツ】2014/12/20

メルセデス・ベンツGLA新車試乗記・評価 マリオのイメージとはかけ離れた重厚さと軽快さを兼ね備えた都会派SUV
オンロード性能を重視したSUVがメルセデス・ベンツGLA メルセデス・ベンツ のGLAクラス は、A/Bクラス系の基本プラットホーム...
【メルセデスベンツ】2014/12/20

クライスラー ジープ チェロキー試乗記・評価 洗練されたデザインからは想像できない悪路走破性
クライスラー ジープ チェロキー新車情報の目次 前衛的なデザインとオフローダー性能を見事に融合! しかし、一部では大味なアメリカンな...
【クライスラー】2014/12/15
人気記事


スバル フォレスター(SL系)試乗記・評価 売れてるグレード、ボディカラーを調べてみた! 弱点、燃費性能を完全克服! 後悔しない全方位スキなしのSUVへ!!
新型フォレスターの売れているグレードやボディカラーなどを調べてみた! <2025年5月29追記、2025年5月21日までのデータ。スバル調べ> 新...
【スバル】2025/05/29


新型トヨタ プリウス(60系)試乗記・評価 足りなものが無い!?
走行性能を高め完成度が増した4代目だが、少し足りない部分も? 歴代トヨタ プリウスって、どこか少し地味で薄味な存在だった。どの世代の...
【トヨタ】2023/02/07


6代目新型日産セレナ(C28型)試乗記・評価 ルキシオンが売れている! 仕上がり上々、新e-POWER搭載!
C28型セレナで売れているグレード、ボディカラーは? *2023年4月13日追記 日産は、C28型新型セレナe-POWERの発売を4月20日から開始すると発表し...
【日産】2023/04/13


マツダCX-80試乗記・評価 売れてるグレードなどを調べてみた! すべてに大人の余裕を感じた国内フラッグシップ3列SUV
CX-80売れているグレードやボディカラーなどを調べてみた! <2025年5月20追記、データはマツダ調べ> マツダファンは、PHE...
【マツダ】2025/05/20


40系トヨタ アルファード、ヴェルファイア試乗記・評価 燃費や乗り心地、静粛性など、全方位、スキ無し!?
マーケットインのミニバンから脱却。その評価は? 40系トヨタ アルファード&ヴェルファイアは、トヨタ開発陣のやりたかったことがグッと...
【トヨタ】2023/09/24

トヨタ ヴォクシー&ノア(90系)試乗記・評価 弱点が見つからない!?
2021年度5ナンバーミニバン販売台数ナンバー1に輝いたヴォクシー 全世界的なSUV人気もあり、圧倒的な人気カテゴリーであった5ナンバーミニバンも...
【トヨタ】2022/04/26

レクサスIS試乗記・評価 クルマからのメッセージが足りない?
スポーツFRセダンの価値を追求し続けるレクサスIS 1999年に発表された初代のレクサス「IS」は、当時日本でレクサスブランドがまだ展開されておら...
【レクサス】2021/02/04

BMW M2クーペ(G87)試乗記・評価 「サーキットで乗ってみたい!」クルマ好き女子が試乗!
クルマ&バイク好き女子がBMW M2を試す! 皆さん初めまして、mocaです! まずは、自己紹介。クルマ、バイクが大好きで、普段は...
【BMW】2024/11/09

スズキ eビターラ(e VITARA) プロトタイプ試乗記・評価 初BEVは、スズキらしくないスズキ車! 見事な完成度に驚愕!!
スズキ初のBEV、eビターラもインド生産! スズキは、スズキ初となるBEV(バッテリー電気自動車)である新型eビターラ(e VITA...
【スズキ】2025/07/12
ホンダWR-V試乗記・評価 大満足か後悔か? 成功か失敗か? 見極め重要なコンパクトSUV
価格重視のインド生産モデルが新型WR-V 新型ホンダWR-Vを見た第一印象は「ずいぶん、割り切ったなぁ」だった。 新型WR-Vはイン...
【ホンダ】2024/11/17
【オススメ記事】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<NETA編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<グランドハイエースリムジン編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<パタヤの電動乗合自動車編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<JUNEYRO AUTO編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<XPENG編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<GAC(広州汽車)の電動身障者用シート編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<CHERRY/OMODA/JAECOO編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<クルマが当たるモーターショー編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<スズキの移動販売コンセプトカー編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<DEEPAL(長安汽車、CANGAN)編>【BLOG】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!