
■セダンをよりスタイリッシュにした4ドアクーペがBMW4シリーズグランクーペ

2014年のBMW は、猛烈な勢いで日本マーケットに新型車の投入を続けた。特にミドルクラスのセグメントには、3/4シリーズ系のモデルを多数投入している。それぞれのボディごとに全長やホイールベース、全幅やトレッドなどに微妙な違いが設けられていて、BMWとしてはそれぞれに存在意義があるというのだが、その主張がどこまで一般のユーザーに浸透しているかは疑問の余地が大きい。
そもそも、4シリーズ は3シリーズ のセダン &ツーリングからから派生したクーペ &カブリオレ の名前だと思ったら、さらにグランツーリスモ がある上に、このグランクーペという4ドア(5ドア)車が加わったのだから、凄いラインナップである。
ただし、豊富なバリエーションも基本的にはボディタイプだけのことで、パワートレーンについては3/4シリーズで同じものを搭載しているから、違いといってもそんなに大きなものではないともいえる。
基本プラットホームは、3シリーズのセダン などと同じで、ボディの全幅は4シリーズのクーペなどと同じサイズ、5ドアという点では3シリーズのグランツーリスモと同じなのだが、前述したようにそれぞれのモデルはトレッド/ホイールベース比などが微妙に異なっている。
BMW4シリーズグランクーペは、クーペ風の流麗なスタイリングに、BMWらしいドライビングダイナミクス、4ドア(5ドア)モデルの機能性、ハッチゲート付きラゲッジスペースの実用性など、さまざまな要素を兼ね備えたちょっと欲張りなモデルである。





今回の試乗では、BMW428iグランクーペ・ラグジュアリーとBMW435iグランクーペMスポーツの2モデルを試した。パワートレーンはどちらもすでに3/4シリーズに搭載されているもので、すでに定評を得ている。特に435iの直列6気筒3.0Lターボは225kW/400N・mという余裕十分の動力性能を発揮する。
ワインディングでの走りは、操縦安定性の高さが際立っていて、いかにもBMWらしい走りが楽しめた。4シリーズグランクーペは3/4シリーズ系のモデルの中で、最もトレッドが広く、ワイドトレッドによる安定感がある。気持ち良くコーナーを駆け抜けていく感覚には、トレッドの広さによる落ち着きが貢献している。
また、ステアリング操作に合わせてコーナーでノーズがきちんと方向を変えていく気持ち良さ、この感覚が味わえるのはFRの駆動方式と前後均等車両重量配分にこだわるからで、さすがはBMWという印象だ。
直列4気筒2.0Lターボを搭載した428iも、180kW/350N・mのパワー&トルクだから、走りに関して不満があるわけではない。ワインディングでの気持ち良さは435iと変わらないレベルにある。
足回りなどは、モードの選択が可能で、スポーツを選ぶとやや硬めの印象になり、コンフォートを選べば快適な乗り心地が味わえる。通常のロングドライブなどでは、燃費の良い走りが得られるエコプロのモードを選んで走ったら良い。



プレミアムブランド+付加価値とはいえ、ベースが3シリーズであることを考えると高価過ぎる価格帯

スタイリッシュなデザインのFR車ながら、後席にも大人がしっかり座れるだけの居住空間が確保され、さらにラゲッジスペースの容量がたっぷり確保されるとともに、大きく開くハッチゲートによって荷物の出し入れも容易になっている。パッケージングの面でもけっこう頑張っているクルマなのだ。
BMW4シリーズグランクーペの価格は、プレミアムブランド車であると同時に、3シリーズに対して付加価値が加えられたこともあり、かなり高めの設定となる。
試乗したBMW428iグランクーペ・ラグジュアリーの価格は676万円。さらに、120万円ほどオプションが付いて800万円弱、またBMW435iグランクーペMスポーツは809万円の本体価格に100万円を超えるオプションが付いて910万円ほどの価格だった。5シリーズともオーバーラップするような価格であり、魅力は高いが価格も十分に高いと思った。



BMW4シリーズ グランクーペ価格、スペックなど

■BMW420iグラン クーペ価格
・420i グラン クーペ 5,220,000円
・420i グラン クーペ Luxury 5,650,000円
・420i グラン クーペ M Sport 5,630,000円
・420i xDrive グラン クーペ 5,530,000円
・420i xDrive グラン クーペ Luxury 5,960,000円
・420i xDrive グラン クーペ M Sport 5,940,000円
・428i グラン クーペ 6,330,000円
・428i グラン クーペ Luxury 6,760,000円
・428i グラン クーペ M Sport 6,740,000円
・435i グラン クーペ 7,720,000円
・435i グラン クーペ Luxury 7,930,000円
・435i グラン クーペ M Sport 8,090,000
代表グレード | BMW428iグランクーペ ラグジュアリー |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4640×1825×1395mm |
ホイールベース[mm] | 2810mm |
トレッド前/後[mm] | 1,545/1,575mm |
車両重量[kg] | 1,630㎏ |
総排気量[cc] | 1997cc |
エンジン最高出力[ps(kw)/rpm] | 245(180)/5,000rpm |
エンジン最大トルク[N・m/rpm] | 350/1,250-4,800rpm |
ミッション | 8速AT |
タイヤサイズ | F:225/40R19 R:255/35R19 |
JC08モード燃費 | 15.2㎞/L |
定員[人] | 5人 |
税込価格[円] | 6,760,000円 |
レポート | 松下 宏 |
写真 | 編集部 |



【関連記事】
- BMW4シリーズカブリオレ新車情報・購入ガイド 爽快さと優雅さがインテグレートされた贅沢なモデル
- BMW4シリーズクーペ新車試乗評価 スタイル通り! 切れ味抜群のハンドリングマシン!!
- BMW4シリーズクーペ新車情報・購入ガイド 力強く美しい!4シリーズと名称変更でキャラ明確!
- BMW4シリーズ新車情報・試乗評価一覧
- BMW3シリーズ新車情報・試乗評価一覧
- BMW新車情報・購入ガイド一覧
- BMW新車試乗評価一覧
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- スバルWRX S4新旧比較【対決】
- メルセデス・ベンツCクラス新旧比較 【対決】
- フォルクスワーゲン ゴルフ新旧比較 世界トップレベルの完成度を誇るコンパクトカー【イベント・モーターショー】
- 日産ノート シリーズ【2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤー】 受賞! 各部門の結果と考察【イベント】
- BMW440i xDrive クーペ試乗記・評価 硬さの中に感じるのは、抜群の安定感【BMW】
- BMW4シリーズ クーペ新車情報・購入ガイド シリーズ中、最も異端な存在!?【BMW】
- BMW 4シリーズ新車情報・購入ガイド マイナーチェンジで精悍さがアップ! [CORISM]【BMW】
- 2016-17 日本カー・オブ・ザ・イヤー決定! 今年のナンバー1は「スバル インプレッサ」! 受賞理由、受賞の秘密も公開!? [CORISM]【イベント・モーターショー】
- 楽しい大人の社会学習!?内容盛りだくさんのBMW Club Japan「スプリングモータリングin上田」レポート [CORISM]【イベント・モーターショー】
- BMW M4新車情報・購入ガイド 国内限定5台! DTMシリーズ・チャンピオンを記念した限定車 DTM Champion Edition発売! [CORISM]【BMW】
【オススメ記事】
- フィアット500e試乗記・評価 ビリビリ痺れる魅力満載【フィアット】
- マツダのSUV全車種解説! おすすめグレードや長所・短所もレポート【その他】
- ルノー アルカナ動画・評価 F1譲りの新低燃費技術E-TECHハイブリッド搭載【BLOG】
- マツダCX-60新車情報・購入ガイド 危険な香りもするが、素晴らしき挑戦【マツダ】
- トヨタ ライズ新旧比較 e‐SMARTハイブリッドの実力は?【対決】
- 日産アリアB6動画・評価 日本の伝統美をモチーフにしたデザインに魅了!【BLOG】
- SARD スープラ90動画・評価 コンセプトは「ラグジュアリ&スポーツ」!【BLOG】
- 日産アリアB6試乗記・評価 弱点はほとんど無い!?【日産】
- 三菱eKクロスEV新車情報・購入ガイド 小さなボディに未来を凝縮【三菱】
- スズキ アルト新旧比較 似て非なる9代目【スズキ】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!