
■新ボディ骨格Dフレームで、スポーツカーらしい高い走行性能を手に入れたダイハツ コペンの評価は?

ダイハツコペン は、軽自動車 唯一のオープンスポーツとして長く生産されてきた。だが、2012年にいったん生産が中止されていた。そのコペンが新プラットホームを採用するなど、全く新しいクルマとして復活してきた。最初は正統派のオープンスポーツであるローブを発売した後、SUV テイストをプラスしたエクスプレイを追加発売し、さらによりスポーティなローブSを設定するなど、着々と商品力を高めている。
新型コペンは、クルマ作りの基本は変えていない。軽自動車規格に収め、FFの駆動方式を採用し、DOHCターボのエンジンを搭載し、オープンボディ&電動開閉式のルーフを持ち、2シーター車であることなど、クルマとしての主な要素は初代コペンをしっかり受け継いで作られている。
しかし、新型コペンは大きな進化を遂げている。クルマの骨格と言うべきボディが特に大きく変わった。ミライース用のプラットホームをベースに、オープンボディのコペンのために特別に強化を図ったプラットホームがポイントで、ボディ骨格を含めてDフレームと呼ぶ新構造のボディが採用されている。Dフレームによるシッカリとしたボディがスポーツカー らしい走りにつながっている。




■後輪の高い接地性により、爽快なドライビングフィールを演出

新型コペンを走らせて、際立って良くなった印象を受けたのは後輪の接地性だ。これによって、操縦安定性が高まり、コーナーでの姿勢が一段と安定した。コペンの走りが、大きく変わったと思わせる部分である。箱根ターンパイクなどで試乗したが、ワインディングをとても気持ち良く走れるクルマに仕上がっている。爽快なドライビングフィールが得られるクルマだ。
他にもステアリングの手応えやレスポンス、あるいは操舵したときのフィールなど、シャシー系を中心に著しい進化を遂げたのが今回の新型コペンといっていい。
搭載エンジンは660ccのDOHCターボだから、これだけ見たら従来のモデルと変わらない。でも実際には新エンジンに変わっていて、従来は4気筒だったのが今回のモデルでは3気筒になった。先代はコペン専用ともいえるような特別のエンジンが搭載されていたが、新型コペンではムーヴ などに搭載される一般的なエンジンに変わったということになる。



■せっかくのオープンスポーツ。馬力自主規制を突き破るくらいの気概が欲しい!

既存のエンジンの流用とはいえ、走らせた印象はネガティブなものではなかった。新エンジンは吸気側に可変バルブタイミング機構のVVT-iが採用されたことなどによって、低回転域でのトルクが向上していて、レスポンスに優れた走りやすいエンジンに仕上がっている。軽自動車のオープンスポーツにふさわしいものだ。
新型コペンの絶対的な動力性能は、軽自動車の自主規制枠の47kW(64ps)に抑えられているため、もう少しパワーが欲しいと感じるシーンが多いのもまた事実である。前述のように、急勾配部分が多い箱根ターンパイクを中心にした試乗だったので、急な登り坂ではアクセルをベタ踏み状態にして走ることになった。
新型コペンでは、シャシー性能を大きく向上させたのだから、それに合わせてエンジン性能も向上させ、自主規制枠を突き破るくらいの意欲が欲しったと思う。登録車では280psの自主規制枠は解消されているので、軽自動車の64psも解消されて良いのではないか。そんな感想も抱かせるクルマだった。



■CVTと5MTが用意されたミッション。CVTでも爽快な走りを味わえる!

トランスミッションは、無段変速のCVTと5速MTが設定されている。スポーツカーなので5速MTで走りたいというユーザーも多いだろうが、爽快な走りはCVTでも楽しめる。パドルシフトがあればさらに良いが、7速のスーパーアクティブシフトによって、マニュアル車感覚の走りが味わえるからだ。シフトダウン時にブリッピングが入るのも良い。
新型ダイハツ コペンの価格は、従来のモデル並みに抑えられたものの、軽自動車としてはかなり高めのクルマである。でも、コペンは中古車になったときのリセールバリューが高い。今後はホンダからS660が登場してくるので、新型コペンが従来のモデルと同じような高いリセールバリューを維持できるかどうかは多少の不安もあるが、だとしても大きな値落ちがなく次のクルマに乗り換えられるだろう。



■ダイハツ コペン ローブ(Robe)/エクスプレイ(XPLAY)価格、燃費、スペックなど

■ダイハツ コペン ローブ(Robe)価格
・1,798,200円(CVT)
・1,819,800円(MT)
■ダイハツ コペン ローブS(Robe S)価格
・1,998,000円(CVT)
・2,019,600円(MT)
■ダイハツ コペン エクスプレイ(XPLAY)価格
・1,798,200円(CVT)
・1,819,800円(MT)
<ダイハツ コペン ローブスペック、燃費など>
代表グレード | ダイハツ コペン ローブ CVT |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 3395×1475×1280mm |
車両重量[kg] | 870kg |
総排気量[cc] | 658cc |
エンジン最高出力[ps(kw)/rpm] | 64ps(47kw)/6400rpm |
エンジン最大トルク[kg-m(N・m)/rpm] | 9.4kg-m(92N・m)/3200rpm |
ミッション | CVT |
JC08モード燃費[km/l] | 25.2km/l |
定員[人] | 2人 |
税込価格[円] | 1,798,200円 |
発売日 | 2014/6/19 |
レポート | 松下 宏 |
写真 | 編集部 |
【関連記事】
- ダイハツ コペン ローブ(Robe)/コペンX(クロス)モデル新車情報・購入ガイド 誰もが気軽に楽しめる、価値ある2代目軽オープンスポーツデビュー!
- ダイハツ コペン ローブプロトタイプ試乗評価 6月19日発表決定!軽自動車マーケットに大きな刺激! 快感ドライビングの軽オープンもうすぐデビュー!
- ダイハツ コペン新車情報・試乗評価一覧
- ダイハツ新車情報・試乗評価一覧
- オープンカー新車情報・試乗評価一覧
- 軽自動車新車情報・試乗評価一覧
- ホンダS660コンセプト新車情報・購入ガイド 世界初公開! 軽自動車のオープンスポーツカー再び登場。幻のオープンスポーツS360の名を継ぐモデル!!
- 【動画追加!】速報! 4代目新型マツダ ロードスター新車情報・購入ガイド 次期ロードスター、世界初公開! 新型マツダ ロードスターの搭載エンジンや燃費、価格?
- マツダ ロードスター(ROADSTER)試乗記・評価 原点回帰! 軽量さが生み出す爽快フィーリング
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- BMW Z4新車情報・購入ガイド BMWらしさを凝縮した超爽快オープンカー【BMW】
- マツダ ロードスターRF試乗記・評価 もはや、別物に進化。高回転まで回り、大幅パワーアップ!【マツダ】
- マツダ ロードスターRF試乗記・評価 ピュアスポーツというよりGT的な味付け【マツダ】
- ホンダS660新車情報・購入ガイド 大人の軽オープンスポーツとなった期間限定車Bruno Leather Edition(ブルーノ レザー エディション)登場! [CORISM]【ホンダ】
- DS3新車情報・購入ガイド フランスのファッショナブルさを凝縮した限定車「INES DE LA FRESSANGE」 [CORISM]【シトロエン】
- マツダ ロードスターRF試乗記・評価 先代NC型ロードスターに乗る、素人女子からのメッセージは、「クルマとの一体感と解放感、そして美しさを同時に楽しめ!」【マツダ】
- マツダ ロードスターRF試乗記・評価 すべてにおいて「優雅」さを感じさせるひとクラス上の大人のロードスター【マツダ】
- ★高浦めぐみのロードスター チューニングストーリー★ 第4弾!〜BLITZ(ブリッツ)の車高調でシャコタンにするぞっと!〜車高調評価・走行編「より自分好みのクルマになって、もっとクルマに乗るのが好きになった!」 [CORISM]【生活・文化】
- ZENOS E10試乗記と評価 EUを離脱した英国発の新たなスポーツカー [CORISM]【BLOG】
- ★高浦めぐみのロードスター チューニングストーリー★ 第3弾!〜BLITZ(ブリッツ)の車高調でシャコタンにするぞっと!〜車高調取り付け、評価編「車高調チラリズムって?」 [CORISM]【生活・文化】
【オススメ記事】
- ホンダ レジェンド新車情報・購入ガイド ついに、自動運転レベル3へ! 国交省世界初認可のホンダセンシング・エリート搭載!!【ホンダ】
- スバル レヴォーグ動画レポート評価 自動運転目前? と、感じさせるアイサイトX【BLOG】
- 三菱エクリプスクロスPHEV試乗記・評価 RAV4 PHVの手強いライバル出現!【三菱】
- トヨタ ヤリスクロス ハイブリッド動画評価レポート SUVらしさを追求【BLOG】
- 2代目新型ホンダ ヴェゼル新車情報・購入ガイド 新開発プラットフォーム採用か否かがポイント。価格も予想【ホンダ】
- 日産GT-R NISMO試乗記・評価 20歳代女性がいきなり600psのスーパーカーに乗ってみた。しかも雨・・・【日産】
- 三菱エクリプスクロスPHEV動画評価レポート アウトドアだけでなく災害時にも役立つSUV【BLOG】
- 日産ノートe-POWERプロトタイプ試乗記・評価 燃費以外は、クラストップレベル!?【日産】
- マツダCX-5試乗記・評価 プラス10psのパワーアップだけじゃない! 熟成進むマツダの基幹SUV【マツダ】
- 2021年1月、新車販売台数ランキング 日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞効果か? レヴォーグ前年の6.6倍も売れている!【ビジネス・経済】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!