フォード マスタング試乗記・評価 V8を超えた!? 想像を以上のパワフルさをもつ2.3L 直4エコブーストエンジン!

高回転域でのパワー感も上々! もう、V8はいらない!?

新型マスタング の50周年記念特別限定車に搭載されたのは、直列4気筒2.3Lの直噴ツインスクロールターボ仕様のエンジンだ。最近のフォード が展開する最新のエコブーストエンジンである。
マスタングなのにV型8気筒じゃなくて4気筒かよ、そんな風に思うユーザーがいるかも知れない。でもこのエンジンの実力は半端ではない。動力性能の数字を見ても231kW(314ps)/434N・mの実力だから、V型8気筒4.4L級のエンジンに匹敵する性能を備えている。
トランスミッションは、フォードがセレクトシフトと呼ぶパドルシフト付きの電子制御6速ATが組み合わされている。最新のATらしいダイレクト感のある俊敏な変速フィールを示す。
試乗日はウェット路面だったが、その状態でフル加速の発進を試そうとしたら、思い切りリヤが横滑りした。すぐにアドバンストラックに含まれるトラクションコントロールの機能によって抑え込まれるが、エンジンの実力が並大抵のものではないことを示していた。
新型マスタングは、ボディサイズが大きいので、車両重量も1660kgとかなり重くなるが、動力性能のレベルはその重さを大きく超えるものだ。ターンパイクの登り坂などもぐいぐい上っていく感じがあった。
低速域でのトルク感ということではV型8気筒に及ばないと思うが、ターボとは思えないような滑らかな吹き上がりによって、軽快な加速フィールが味わえる。ロングトローク型のエンジンながら、けっこう良く回るし、高回転域まで回したときのパワー感も上々である。

世界で戦えるフットワークを手に入れた新型マスタング。ドライビングモードで、シーンに合わせて自在にセッティングが可能となった!

新型マスタングは、足まわりも新開発された。前輪がマクファーソンストラット式、後輪がマルチリンク式の4輪独立懸架になった。これによる走りのパフォーマンスの向上と、ライドコンフォートの向上は明確で、スポーティカー らしく相当に硬めではあるものの、快適性をスポイルしていない乗り味を感じさせた。ホイールベースの長さや、トレッドの広さなども安定感のある乗り味に貢献している部分があるだろう。
新型マスタング50周年記念特別限定車には、パフォーマンス・パッケージが装着されていた。ボディ剛性を強化する補強材のブレース、専用のシャシーチューニング、専用のアドバンストラックのチューニング、大径ブレーキローター&キャリパー、19インチの40タイヤなどをセットにしたパッケージだ。
また、走行モードを選択するセレクタブル・ドライビング・モードが設定されていて、インパネのトグルスイッチによって、ノーマル、スポーツ+、スノー/ウェット、トラックの4種類のモードが選択できる。これによってエンジンの吹き上がりやトランスミッションの変速タイミングなどが変わる仕組みだ。またステアリングもノーマル、スポーツ、コンフォートが選択できる。
さすがに、アドバンストラックがオフになるトラックなどは選択しなかったが、ノーマルとスポーツを切り替えるだけで十分にメリハリの効いた走りが味わえた。その日の気分や道路状況、交通状況に応じて切り替えて走ったら良い。
新型マスタングの50周年記念特別限定車の価格は465万円。決して安いとはいえないが、早い段階でマスタングを手に入れたいというユーザーや、左ハンドルのマスタングに乗りたいというユーザーには絶好の存在になるだろう。ただし、個人的には左ハンドル車は、お勧めしない。
フォード マスタング50 YEARS EDITION価格、スペックなど

■フォード マスタング50 YEARS EDITION:4,650,000円
| 代表グレード | フォード マスタング50 YEARS EDITION |
|---|---|
| ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4,790×1,920×1,380mm |
| ホイールベース[mm] | 2,720mm |
| トレッド前/後[mm] | 1,580/1,645mm |
| 車両重量[kg] | 1,660㎏ |
| 総排気量[cc] | 2,260cc |
| エンジン最高出力[kw(ps)/rpm] | 231 [314] / 5,500 rpm |
| エンジン最大トルク[N・m(kg-m)/rpm] | 434 [44.3] / 3,000 rpm |
| ミッション | 6速AT |
| タイヤサイズ | 255/40 ZR19 |
| 定員[人] | 4人 |
| 税込価格[円] | 4,650,000円 |
| レポート | 松下 宏 |
| 写真 | 編集部 |
【関連記事】
- フォード マスタング 45周年特別仕様車 試乗評価】元祖スペシャリティクーペ「マスタング」45年目の特別な1台
- フォード マスタング新車情報・購入ガイド アメリカンマッスルカーもついにダウンサイジング化! 新型マスタングに、2.3Lエコブーストエンジンが搭載される!
- フォード マスタング新車情報・試乗評価一覧
- フォード新車情報・試乗評価一覧
- 【シボレー カマロ 試乗評価】時代に逆らうマッチョなアメ車 NEWシボレー カマロの豪快な走りを試す!
- シボレー カマロ新車情報・試乗評価一覧
- アメリカ車新車情報・試乗評価一覧
【オススメ記事】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
- フォルクスワーゲン パサート新車情報・購入ガイド 遅れてきた大本命! クリーンディーゼルエンジンを搭載したTDIデビュー!!【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- テスラ モデル3試乗記・評価 ミニマリストが泣いて喜ぶ? 徹底シンプル主義EV【その他】
- ジープ ラングラー新車情報・購入ガイド 少し身近になった本格派オフローダー【クライスラー】
- ジープ レネゲード新車情報・購入ガイド ビーツ社製オーディオシステムを搭載して価格据え置きの限定車「トレイルホーク・ビーツ・エディション」 [CORISM]【クライスラー】
- ジープ レネゲード試乗記・評価 4WDとFF。明確に違う2つの個性をもつコンパクトSUV【クライスラー】
- シボレー キャプティバ新車情報・購入ガイド 車中泊もOK! 専用キャンプ用品込みの限定車登場! [CORISM]【シボレー】
- テスラ モデルS(TESLA MODEL S)試乗記・評価 かなり大きなセダンだが、重さを感じさせない加速力!【その他】
- テスラ モデルS(TESLA MODEL S)試乗記・評価 良い意味で予想を裏切る高い感性を誇るモデルS【その他】
- フォード マスタング 50YEARS EDITION試乗記・評価 50年目の「野生馬」は環境にも優しい優等生!?【フォード】
- フォード マスタング50 YEARS EDITION試乗記・評価 2.3Lエコブーストエンジンを搭載し、グローバルで勝負するクーペへ大変身!【フォード】
- クライスラー ジープ チェロキー試乗記・評価 洗練されたデザインからは想像できない悪路走破性【クライスラー】
【オススメ記事】
- マツダCX-5新車情報・購入ガイド 3代目は、日々の使い勝手にこだわったSUVへ Japan Mobility Show 2025【マツダ】
- 日産エルグランド新車情報・購入ガイド ようやくライバル、アルファード&ヴェルファイアの追撃態勢完了! Japan Mobility Show 2025【日産】
- 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカーを独断予想!【イベント】
- 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー ノミネート車リスト公開! 今年のナンバー1は、どのクルマ?【イベント情報】
- スズキ クロスビー新車情報・購入ガイド 高評価だった外観デザインはキープコンセプト。弱点だった燃費性能は、1.2Lマイルドハイブリッドへ変更し改善!【スズキ】
- ホンダ プレリュード試乗記・評価 爽快! 新世代クーペ誕生!!続報、 中高年が買っている? 1ヶ月で2400台受注。人気カラーは定番の白【ホンダ】
- 日産リーフ試乗記・評価 超絶進化なのに、お値段先代並みの謎!?【日産】
- マツダCX-80 vs 日産エクストレイル クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- 三菱デリカミニ、eKスペース新車情報・購入ガイド 大胆チャレンジ!! 最上級グレードは、約290万円!【三菱】
- 日産ルークス 試乗記・評価 価格発表!発売は今秋! 脱オラオラ系デザイン! 走りもスタイルも上質さで勝負!!【日産】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!











