日産GT-R試乗記・評価 快適な乗り心地と圧倒的な速さを同時に手に入れた2015年モデル

    走りに特化したニスモ、オールマイティな標準モデル。メリハリの効いたライン...
    走りに特化したニスモ、オールマイティな標準モデル。メリハリの効いたラインアップになったGT-R 日産GT-R の2015年モデルに試乗した。毎年進化を遂げている日産GT-Rだが、私は2013年モデルから乗っていないので、今回のモデルで2年分の進化を味わったことになる。 試乗したのは、GT-Rプレミアムエディション。外観デザインや内装のメーター、シフト回りなどに変更が加え...
【日産】2015/08/12
    エンジン音は静かだが、ロードノイズは大きめ マツダCX-3 に搭載される...

マツダCX-3試乗記・評価 ややかための乗り心地ながら、SUVでもカーブが楽しい!

    エンジン音は静かだが、ロードノイズは大きめ マツダCX-3 に搭載されるエンジンは、1.5Lリッターディーゼルエンジン のみ。なかな...
【マツダ】2015/07/30
    コンパクトなサイズながら、輸入車にも負けない存在感!  2011年スカイ...

マツダCX-3試乗記・評価 クラスを超えた走りとクオリティ!

    コンパクトなサイズながら、輸入車にも負けない存在感!  2011年スカイアクティブ・テクノロジーを立ち上げたマツダ は今、とても元気...
【マツダ】2015/07/30
  10系トヨタ アクアXアーバン(AQUA X-URBAN)試乗記・評価の目次 &nbs...

10系トヨタ アクアXアーバン(AQUA X-URBAN)試乗記・評価 想像以上に上質な乗り心地と操縦安定性をもったクロスオーバー車

  10系トヨタ アクアXアーバン(AQUA X-URBAN)試乗記・評価の目次   日本で一番売れているクルマがアクアがマイナーチェンジし...
【トヨタ】2015/07/27
  ジュークニスモをさらに専用パーツでチューニングしたジュークニスモRS 日産 は2013...

日産ジューク ニスモ(JUKE NISMO)RS試乗記・評価 超お買い得なハイパフォーマンスSUV!

  ジュークニスモをさらに専用パーツでチューニングしたジュークニスモRS 日産 は2013年にジューク をベースにニスモ(NISMO) がチューニング...
【日産】2015/07/21
    外観デザインからPHVであることを判別するのは難しいSクラスPHV メル...

メルセデス・ベンツS 550 プラグインハイブリッド ロング試乗記・評価 部分自動運転のレーダーセーフティパッケージに加えPHV化。まさにハイテクの塊となったフラッグシップモデル

    外観デザインからPHVであることを判別するのは難しいSクラスPHV メルセデス・ベンツ は、フラッグシップセダン のSクラス にプラ...
【メルセデスベンツ】2015/07/13
  ベントレーNewフライング・スパーV8(埼玉県加須市のワクイミュージアムにて) &nb...

ベントレー フライング スパーV8試乗記・評価 ル・マンといえばベントレー!?「オールドマザーガン」を知らずしてル・マンを語るなかれ!?

  ベントレーNewフライング・スパーV8(埼玉県加須市のワクイミュージアムにて)   2000年以降、アウディ以外にル・マン優勝を果たした...
【ベントレー】2015/07/04
  マツダ ロードスター(ROADSTER)新車情報の目次   下手な私でも楽し...

マツダ ロードスター(ROADSTER)試乗記・評価 女子でも使いやすい魅力いっぱいのスポーツカー

  マツダ ロードスター(ROADSTER)新車情報の目次   下手な私でも楽しめる高いコントロ性能をもつ懐の深いクルマ! 小回り性能の良く...
【マツダ】2015/07/01
  マツダ ロードスター(ROADSTER)新車情報の目次   マツダ女子、新型...

マツダ ロードスター(ROADSTER)試乗記・評価 愛車はNCロードスター! マツダ女子視点のNDロードスターの評価は?

  マツダ ロードスター(ROADSTER)新車情報の目次   マツダ女子、新型ロードスターのイケメンさにメロメロ? パワフルではないけれど...
【マツダ】2015/07/01
    重心が下がり、安定した走行性能と快適な乗り心地となった  乗り心地は、こ...

ホンダ N-BOX SLASH(エヌボックス スラッシュ)試乗記・評価 重心が下がったことで、乗り心地が向上。若者だけでなく、多くの人に勧められる上質なクルマになった!

    重心が下がり、安定した走行性能と快適な乗り心地となった  乗り心地は、これまた格段に良くなっている。N-BOXの走りは、高めの重心高...
【ホンダ】2015/06/26

【オススメ記事】