
走りに特化したニスモ、オールマイティな標準モデル。メリハリの効いたラインアップになったGT-R

日産GT-R の2015年モデルに試乗した。毎年進化を遂げている日産GT-Rだが、私は2013年モデルから乗っていないので、今回のモデルで2年分の進化を味わったことになる。
試乗したのは、GT-Rプレミアムエディション。外観デザインや内装のメーター、シフト回りなどに変更が加えられていて、より高級感のある仕様に仕上げられていた。試乗車はオプションの赤のセミアニリンレザーシートが装着されていたので、特別な雰囲気が演出されていた。
動力性能などパフォーマンスの部分は基本的に変わらないが、足回りを中心にファインチューニングが進められ、より快適に圧倒的な速さを味わえるクルマになったのが2015年モデルのGT-Rだ。
足回りのチューニングによって乗り心地が良くなると同時に、ハンドリングも良くなっていた。正確にはハンドリングの正確性を追求してチューニングを進めたら、乗り心地も良くなったということなのだが、走り出して先に感じるのはハンドリングよりも乗り心地なので、乗り心地が良くなると同時にハンドリングが良くなったように思えた。
この日は、GT-Rニスモ(NISMO) にも試乗したが、GT-Rニスモと乗り比べると、乗り心地の良さがはっきりと感じられ、プレミアムエディションは大人のGT-Rという印象を受けた。逆にパフォーマンスを追求したいなら、ニスモという選択になるのだろう。
道路環境の良い箱根ターンパイクで試乗したので、ハンドリングの気持ち良さもそれなりに確認できた。テストコースやサーキットではないので、抑制した走りの範囲内ということになるが、コーナーでの舵の効き方の正確性が走りの気持ち良さにつながっていた。
GT-Rくらいの動力性能を持つクルマになると、どちらにしてもアクセルを存分には踏み切れないし、ハンドリングの良さが本当に味わえるのは時速200km以上の領域ということなので、とても一般道では確認することができないが、アクセルを踏めた範囲でも気持ち良さが感じられた。

毎日使えるスーパーカー! 街乗りからサーキットまで、オールマイティさに磨きがかかった2015年モデル

2015年モデルのGT-Rでは、トランスミッションの変速フィールが良くなっていたのもポイントだ。シフト操作に対する変速レスポンスが向上するとともに、駆動系のバックラッシュを低減させたことが、変速フィールを良くしている。レスポンスが良くなったことで、変速時のトラクションの落ち込みも少なくなって速さが増したとのことだ。
このほか、2104年モデルで制動中のブレーキフィールを改良したのに加え、2015年モデルではブレーキを踏み始めた当初のブレーキフィールをリニアリティの高いものにしたという。初期の効きの確かさと、そこから踏み込んだときの安定した効き方に好感が持てた。安心して踏めるブレーキである。
デビューしたばかりのGT-Rは、サーキットで抜群の速さを見せつけるものの、一般道での乗り心地は非常に辛い修行のようなものだった。しかし、2015年モデルになり、サーキットでの速さを担保しながらも、一般道でのしなやかなフットワークや静粛性を向上させたことで、毎日使えるスーパーカー へと進化した。これなら、助手席に乗る女性からも文句が出ることが少なくなるだろう。
日産GT-R価格

・GT-R Pure edition 9,477,000円
・GT-R Black edition 10,400,400円
・GT-R Premium edition 10,587,240円
・GT-R Track edition engineered by NISMO 11,700,720円
日産GT-R燃費、スペックなど
| 代表グレード | 日産GT-R GT-R Premium edition |
|---|---|
| ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4,670×1,895×1,370mm |
| ホイールベース[mm] | 2780mm |
| トレッド前/後[mm] | 1,590/1,600mm |
| 車両重量[kg] | 1,750kg |
| 総排気量[cc] | 3,799cc |
| エンジン最高出力[Kw(ps)/rpm] | 404(550)/6400 |
| エンジン最大トルク[N・m(㎏-m)/rpm] | 632(64.5)/3200-5800 |
| ミッション | 6速デュアルクラッチトランスミッション |
| タイヤサイズ | F:255/40 ZRF20、R:285/35 ZRF20 |
| 燃費 | JC08モード 8.7km/L |
| 定員[人] | 4人 |
| 税込価格[円] | 10,587,240円 |
| 燃料 | 無鉛プレミアム |
| レポート | 松下宏 |
| 写真 | 編集部 |
【関連記事】
- 日産GT-R/GT-Rニスモ(NISMO)新車試乗評価 究極の選択を迫られる2014年モデル。ストリート重視のGT-Rか? それともサーキット究極の速さを追求するGT-Rニスモか?
- 日産GT-R試乗記・評価(2014年モデル) 去年までJKの18歳初心者マーク女子が、550馬力のスーパーカーを初体験!
- 日産保管庫はやっぱりGT-Rの聖地!? (ケンメリ・スカイラインGT-R編〜日産ヘリテージコレクション探訪記その1)
- 日産GT-R新車情報・試乗評価一覧
- 日産車新車情報・試乗評価一覧
- スポーツカー新車情報・試乗評価一覧
- マツダ ロードスター(ROADSTER)試乗記・評価 愛車はNCロードスター! マツダ女子視点のNDロードスターの評価は?
- メルセデスAMG GT新車情報・購入ガイド メルセデス・ベンツ ハイパフォーマンスカーの象徴
- ホンダS660(エスロクロクマル)試乗記・評価 軽自動車馬力自主規制の64psがもどかしい!
- ホンダ シビック タイプR(CIVIC TYPE R)新車情報・購入ガイド 欧州でついに発表!シビック TYPE Rは310馬力、400Nmを誇る直噴2.0Lターボ!
- レクサスRC350/RC300h試乗記・評価 どちらも足りないモノがある! RC350に足りないのは環境性能!
- 新型ホンダNSX(Acura NSX)新車情報・購入ガイド 2015年1月12日、新世代の低燃費ハイブリッドスポーツカー、新型ホンダNSX(Acura NSX)世界初公開! 新型NSXの価格は、北米で15万ドルから!
- ジャガー Fタイプクーペ(F-TYPE COUPE)試乗記・評価 獰猛な爆音マシン!
- 【メルセデス・ベンツ SLS AMG 試乗評価】ガルウイングはハッタリか? SLS AMGの実力を暴く!
- 【アウディ R8 5.2FSIクワトロ 試乗評価】待望のトップモデルは走りも快適性も一級品!
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- マツダCX-80 vs 日産エクストレイル クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- 三菱デリカミニ、eKスペース新車情報・購入ガイド 大胆チャレンジ!! 最上級グレードは、約290万円!【三菱】
- 日産アリアが、まさかのオフローダーに!? 関東工業自動車大学校 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- トヨタ GRヤリス新車情報・購入ガイド モータースポーツで鍛えたエアロパーツをオプション設定し、進化型デビュー!【トヨタ】
- スバル クロストレック新車情報・購入ガイド 鮮やかなオレンジが映える! 期間限定特別仕様車「Limited Sun Blaze Edition」デビュー【スバル】
- 三菱アウトランダーPHEV試乗記・評価 驚愕の進化で完成度大幅アップ!【三菱】
- 驚くほど賢い!? 日産の電動4WD「e-4ORCE」の実力を雪上で試す!【日産】
- スズキ ジムニー ノマド新車情報・購入ガイド 異例! わずか5日で約5万台受注! 売れ過ぎて注文停止へ!! SUVファン垂涎の的! 待望の5ドアデビュー!! 価格は265万1000円から【スズキ】
- スバル レヴォーグ/レイバック新車情報・購入ガイド 内外装の小変更と特別仕様車を新投入!【スバル】
- スバル WRX S4 新車情報・購入ガイド 一部改良と特別仕様車「STI Sport R-Black Limited」を投入【スバル】
【オススメ記事】
- 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカーを独断予想!【イベント】
- 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー ノミネート車リスト公開! 今年のナンバー1は、どのクルマ?【イベント情報】
- スズキ クロスビー新車情報・購入ガイド 高評価だった外観デザインはキープコンセプト。弱点だった燃費性能は、1.2Lマイルドハイブリッドへ変更し改善!【スズキ】
- ホンダ プレリュード試乗記・評価 爽快! 新世代クーペ誕生!!続報、 中高年が買っている? 1ヶ月で2400台受注。人気カラーは定番の白【ホンダ】
- 日産リーフ試乗記・評価 超絶進化なのに、お値段先代並みの謎!?【日産】
- マツダCX-80 vs 日産エクストレイル クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- 三菱デリカミニ、eKスペース新車情報・購入ガイド 大胆チャレンジ!! 最上級グレードは、約290万円!【三菱】
- 日産ルークス 試乗記・評価 価格発表!発売は今秋! 脱オラオラ系デザイン! 走りもスタイルも上質さで勝負!!【日産】
- スズキ eビターラ(e VITARA) プロトタイプ試乗記・評価 価格追加! 初BEVは、スズキらしくないスズキ車! 見事な完成度に驚愕!!【スズキ】
- ホンダN-ONE e: 新車情報・購入ガイド 航続距離295㎞! 行動範囲が大幅に広がる軽BEV誕生【ホンダ】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!







