日産アリアが、まさかのオフローダーに!? 関東工業自動車大学校 東京オートサロン2025レポート
【イベント・モーターショー】2025/05/06
こだわりはパイプ?
リアトランクを切って、カンガルーバーを付けているだけなのですが、後ろから見ただけでは、車種不明! しかし、得も言われぬかっこよさ! ベースの車種が最初はわからなかったのですが、前方に移動すると、なんと! 電気自動車の日産アリアでした。アリアを造形だけで、ここまでかっこよくするのは見事。
アリアの横にいた大野さんに話を聞いたところ、なんとこれを1人で製作したとのこと!
苦労した点やこだわりを尋ねると、「1本のパイプをまげて緩くアーチをつけるのが本当に難しかった」。工場を直々に訪ねてこのアーチなるようにパイプを加工したそうで、溶接は大野さん本人が担当したとのことです。
大メーカーや大手カスタムショップはもちろんですが、自動車学校のブースを訪れるにつけ、日本のカスタムカーの未来は明るいことを実感させられました。
レポート:北澤淳一
コンパニオン&キャンギャル画像集 PART1 東京オートサロン2025レポート
【関連記事】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<NETA編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<パタヤの電動乗合自動車編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<JUNEYRO AUTO編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<XPENG編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<GAC(広州汽車)の電動身障者用シート編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<CHERRY/OMODA/JAECOO編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<ジーリー(吉林自動車)/ZEEKR/RIDDARA編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<GWM(長城汽車)編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<BYD、水中走行?編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<DEEPAL(長安汽車、CANGAN)編>【BLOG】
【オススメ記事】
- 日産ルークス 試乗記・評価 脱オラオラ系デザイン! 走りもスタイルも上質さで勝負!!【日産】
- ホンダ プレリュード新車情報・購入ガイド 6代目プレリュード、2025年9月発売開始! 歴代プレリュードをふり返る【ホンダ】
- トヨタ クラウンセダン新旧比較 クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- スズキ スイフト新旧比較 クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<NETA編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<グランドハイエースリムジン編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<パタヤの電動乗合自動車編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<JUNEYRO AUTO編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<XPENG編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<GAC(広州汽車)の電動身障者用シート編>【BLOG】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!