BYD RACCO(ラッコ)中国からの刺客軽自動車、ついに全貌が明らかに! Japan Mobility Show 2025 

  新型BYD RACCO(ラッコ)、いよいよ2026年夏、日本で発売!   B...
  新型BYD RACCO(ラッコ)、いよいよ2026年夏、日本で発売!   BYDの乗用車部門(BYD Auto Japan株式会社)は、2025年ジャパンモビリティショーで、日本の軽自動車規格に準拠して設計した新型軽自動車EVを世界初公開した。両側スライドドアをもつスーパーハイト系の軽自動車。新型BYD RACCO(ラッコ)は、2026年夏に日本で発売する予定だ。 &nbs...
2025/11/01

ニュース・トピックス

    軽バン、ハイゼットのパーツを流用!?   FRコペンの実現性を...

ダイハツ K-OPENランニングプロト FFのコペンをFR化したスタディモデル Japan Mobility Show 2025

    軽バン、ハイゼットのパーツを流用!?   FRコペンの実現性を検証するための先行スタディ車として作られたK-OPENランニ...
【ダイハツ】2025/11/12
    やや、全高を抑えたボディサイズは、次期5代目新型タントか? それとも、別...

ダイハツ K-VISION 次期5代目新型タントか? e-SMARTハイブリッド Japan Mobility Show 2025

    やや、全高を抑えたボディサイズは、次期5代目新型タントか? それとも、別の車種か?   「みんなの次世代軽自動車」というキ...
【ダイハツ】2025/11/11
  3代目新型コペンは、走る楽しさを追求し後輪駆動へ!?   ダイハツは、コペン...

ダイハツ K-OPEN 次期新型3代目コペンは、後輪駆動に!?  Japan Mobility Show 2025

  3代目新型コペンは、走る楽しさを追求し後輪駆動へ!?   ダイハツは、コペンという独自の人気モデルを持っているが、現行コペンは2026年...
【ダイハツ】2025/11/10
  100年もの歴史をもつダイハツ   今回のJapan Mobility Sh...

ダイハツ ミゼットX ママチャリがコンセプト?!  Japan Mobility Show 2025

  100年もの歴史をもつダイハツ   今回のJapan Mobility Showでダイハツがテーマに掲げたのは『わたしにダイハツメイ。小...
【ダイハツ】2025/11/09
  走るほどにCO2を減らすマツダのミライ   東京モビリティショーにおけるマツ...

マツダ CO₂回収装置 走る空気清浄機?! Japan Mobility Show 2025

  走るほどにCO2を減らすマツダのミライ   東京モビリティショーにおけるマツダのテーマは「走る歓びは、地球を笑顔にする」。 「走る歓び」...
【マツダ】2025/11/08
  電源車としても活躍可能なBEVのトラック   トラックでは、日本の免許制度に...

BYD T35 平ボディ 商用車でもBEVでチャレンジ! Japan Mobility Show 2025

  電源車としても活躍可能なBEVのトラック   トラックでは、日本の免許制度に対応した、現行の普通自動車免許で運転できる車両総重量が3.5...
【その他】2025/11/04
    小型バスをベースにした走るオフィス   商用車部門(BYD J...

BYD J6リビングカー 移動可能なオフィス! Japan Mobility Show 2025

    小型バスをベースにした走るオフィス   商用車部門(BYD Japan)のジャパンプレミアは、BYD J6リビングカー(参...
【その他】2025/11/03
  2025年12月に発表予定! シーライオンのPHEVモデル   BYDは、2...

BYD SEALION 6 2025年12月に発表のPHEV! Japan Mobility Show 2025

  2025年12月に発表予定! シーライオンのPHEVモデル   BYDは、2025年12月に発表予定の「BYD SEALION 6 DM...
【その他】2025/11/02
  新型BYD RACCO(ラッコ)、いよいよ2026年夏、日本で発売!   B...

BYD RACCO(ラッコ)中国からの刺客軽自動車、ついに全貌が明らかに! Japan Mobility Show 2025 

  新型BYD RACCO(ラッコ)、いよいよ2026年夏、日本で発売!   BYDの乗用車部門(BYD Auto Japan株式会社)は、...
【その他】2025/11/01
  LSがミニバンになった?   レクサスLSと聞くと、50歳代のおっさん(筆者...

レクサスLSコンセプト セダンのLSが6輪のミニバンになった!? Japan Mobility Show 2025 

  LSがミニバンになった?   レクサスLSと聞くと、50歳代のおっさん(筆者のことです)は条件反射で「セルシオ」と叫んでしまいます。初代...
【レクサス】2025/10/31

レビュー

    中高年に人気のプレリュード、売れ過ぎて受注停止も? 2025年10月10...

ホンダ プレリュード試乗記・評価 爽快! 新世代クーペ誕生!!続報、 中高年が買っている? 1ヶ月で2400台受注。人気カラーは定番の白

    中高年に人気のプレリュード、売れ過ぎて受注停止も? 2025年10月10日追記 ホンダは、新型プレリュードの販売が、発売から約1カ月...
【ホンダ】2025/10/10
  2026年1月から納車開始する新型リーフ!   2010年12月、日産がCセ...

日産リーフ試乗記・評価 超絶進化なのに、お値段先代並みの謎!?

  2026年1月から納車開始する新型リーフ!   2010年12月、日産がCセグメント市場に送り出したのが、世界初のグローバル量産BEV(...
【日産】2025/10/08
    4代目新型日産ルークス、価格発表! 発売は今秋!    日産は...

日産ルークス 試乗記・評価 価格発表!発売は今秋!  脱オラオラ系デザイン! 走りもスタイルも上質さで勝負!!

    4代目新型日産ルークス、価格発表! 発売は今秋!    日産は、スーパーハイトワゴンの軽自動車である「ルークス」をフルモデ...
【日産】2025/09/19
    新型スズキ eビターラ、2026年1月16日から発売開始。驚きの価格! ...

スズキ eビターラ(e VITARA) プロトタイプ試乗記・評価 価格追加! 初BEVは、スズキらしくないスズキ車! 見事な完成度に驚愕!!

    新型スズキ eビターラ、2026年1月16日から発売開始。驚きの価格! 3,993,000円から! スズキは、Bセグメントのコンパク...
【スズキ】2025/09/16
  国内で最も馴染み深い輸入車がゴルフ   輸入車の中で、日本マーケットで最も馴...

フォルクスワーゲン ゴルフ8 ヴァリアント試乗記・評価 より完成度を高めたマイナーチェンジ

  国内で最も馴染み深い輸入車がゴルフ   輸入車の中で、日本マーケットで最も馴染み深いモデルがフォルクスワーゲン ゴルフといえる。1975...
【VW】2025/07/23
    マツダの「モノ造り革新」により生まれたCX-60   マツダ車...

マツダCX-60試乗記・評価 再起をかけた大幅改良

    マツダの「モノ造り革新」により生まれたCX-60   マツダ車というと、デザイン哲学である「魂動デザイン」が注目されやすい...
【マツダ】2025/06/21
  新型フォレスターの売れているグレードやボディカラーなどを調べてみた! <2025年5月...

スバル フォレスター(SL系)試乗記・評価 売れてるグレード、ボディカラーを調べてみた! 弱点、燃費性能を完全克服! 後悔しない全方位スキなしのSUVへ!!

  新型フォレスターの売れているグレードやボディカラーなどを調べてみた! <2025年5月29追記、2025年5月21日までのデータ。スバル調べ> 新...
【スバル】2025/05/29
    CX-80売れているグレードやボディカラーなどを調べてみた! <2025...

マツダCX-80試乗記・評価 売れてるグレードなどを調べてみた! すべてに大人の余裕を感じた国内フラッグシップ3列SUV

    CX-80売れているグレードやボディカラーなどを調べてみた! <2025年5月20追記、データはマツダ調べ> マツダファンは、PHE...
【マツダ】2025/05/20
    18年ぶりに復活したクラウンのワゴンが「クラウンエステート」  ...

トヨタ クラウンエステート試乗記・評価 SUV界隈のグランドツアラー!

    18年ぶりに復活したクラウンのワゴンが「クラウンエステート」   海外市場も見据えて開発され、送り出されたのが16代目クラ...
【トヨタ】2025/05/15
  「AIR」と「CROSSTAR」、2つの個性とした3代目新型フリード   日...

ホンダ フリード試乗記・評価 快適性と燃費性能が大幅進化!

  「AIR」と「CROSSTAR」、2つの個性とした3代目新型フリード   日常使いに寄り添った、機動性の高いコンパクトミニバンとして高く...
【ホンダ】2025/05/04

評論家ブログ

  航空会社を母体としたJUNEYRO AUTO   JUNEYRO AUTOは...

2025 バンコク国際モーターショーレポート<JUNEYRO AUTO編>

  航空会社を母体としたJUNEYRO AUTO   JUNEYRO AUTOは、今年のバンコク国際モーターショーに初めて出展した中国メーカ...
2025/08/04
  ハイラックスベースの電動乗合自動車で、環境問題の解決を模索する実証実験   ...

2025 バンコク国際モーターショーレポート<パタヤの電動乗合自動車編>

  ハイラックスベースの電動乗合自動車で、環境問題の解決を模索する実証実験   2024年のバンコク国際モーターショーで、トヨタはハイラック...
2025/08/04
  低価格路線のNETAは、高級路線へ変更   2023年にコンパクトで低価格の...

2025 バンコク国際モーターショーレポート<NETA編>

  低価格路線のNETAは、高級路線へ変更   2023年にコンパクトで低価格のBEVであるネタVをタイ市場に投入し、価格の安さによって一定...
2025/08/04

特集・コラム

  もしもの時にあれば便利!? SUVの3列シート車が根強い人気   SUVの中...

マツダCX-80 vs 日産エクストレイル クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価

  もしもの時にあれば便利!? SUVの3列シート車が根強い人気   SUVの中でも6〜7人乗りの3列シートを持つモデルは根強い人気を得てい...
【対決】2025/09/26
  クラウンシリーズ、唯一の後輪駆動となるクラウンセダン!   新生クラウンシリ...

トヨタ クラウンセダン新旧比較 クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価

  クラウンシリーズ、唯一の後輪駆動となるクラウンセダン!   新生クラウンシリーズの第3弾として、2023年11月にデビューしたのが、16...
【対決】2025/08/11
  スズキの世界戦略車がスイフト   スズキにとって、重要なグローバル戦略車が「...

スズキ スイフト新旧比較 クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価

  スズキの世界戦略車がスイフト   スズキにとって、重要なグローバル戦略車が「スイフト」だ。スイフトは、競争の激しいBセグメントに属するコ...
【対決】2025/08/10
  デリカミニ、スペーシアギアの購入で、失敗・後悔しないための評価レポート   ...

三菱デリカミニ VS スズキ スペーシアギア クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価

  デリカミニ、スペーシアギアの購入で、失敗・後悔しないための評価レポート   スーパーハイトワゴンは、軽自動車の中でも特に人気の高いジャン...
【対決】2025/06/29
  WR-Vとヤリスクロスのガソリン車をメインに、徹底比較・評価!   Bセグメ...

ホンダ WR-V vs トヨタ ヤリスクロス クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価

  WR-Vとヤリスクロスのガソリン車をメインに、徹底比較・評価!   BセグメントのSUVは、選択肢の豊富さや使い勝手の良さもあり、高い人...
【その他】2025/05/10

【オススメ記事】