大岡智彦


マツダのSUV全車種解説! おすすめグレードや長所・短所もレポート
豊富なSUVラインアップをもつマツダ マツダは、ミニバンから撤退するなど、早くからSUVに力を入れているメーカーのひとつ。さらに、デ...
【その他】2022/06/27


トヨタ ライズ新旧比較 e‐SMARTハイブリッドの実力は?
「e‐SMARTハイブリッド」追加で、ライズはどう変わった? トヨタ ライズは、ダイハツがほぼ開発・生産を担当したAセグメントのコンパクトSUVで...
【対決】2022/06/19


スズキ アルト新旧比較 似て非なる9代目
廉価帯モデルを支える重要モデルが「アルト」 スズキ アルトは、ロールーフ系と呼ばれる軽自動車のジャンルに属する。スペーシアやN-BOXといった人気...
【スズキ】2022/06/05


レクサスNX新旧比較 クラス世界トップレベルの予防安全性能へ
新旧レクサスNXの違いとは? 2021年11月にフルモデルチェンジし2代目となった新型レクサスNX。初代NXは、都会派スポーティSUVとして高い...
【対決】2022/05/19


カッコいいお勧めSUV中古車5選!
選択肢が増え、より魅力的になってきたSUV 全世界的なSUVブーム。クラス問わず車種も増え、選択肢も豊富になった。 都会派SUVは、全高も低めでス...
【ビジネス・経済】2022/05/14

レクサスLX600試乗記・評価 進むべき道を見つけた! 世界トップレベルのオフローダーへ!!
レクサス車らいし独自性が出てきた新型LX レクサスLXは、レクサスのフラッグシップSUV。グローバルでの歴史は長く、初代レクサスLXは1996年に...
【レクサス】2022/05/09


トヨタ ヴォクシー&ノア試乗記・評価 弱点が見つからない!?
2021年度5ナンバーミニバン販売台数ナンバー1に輝いたヴォクシー 全世界的なSUV人気もあり、圧倒的な人気カテゴリーであった5ナンバーミニバンも...
【トヨタ】2022/04/26

三菱アウトランダーPHEV新旧比較
高い技術力を誇る新旧アウトランダーPHEVを徹底比較 約8年振りにフルモデルチェンジし2代目となった三菱アウトランダーPHEV。初代アウトランダー...
【対決】2022/04/20

中古人気SUV、おすすめランキング ベスト5 徹底比較
エコでエコノミーな中古SUVをピックアップ 全世界的ブームとなっているSUV。続々と新型車が投入され、多種多様なモデルが登場。選択肢が増えたことは...
【対決】2022/04/16

マツダCX-5 フィールドジャーニー試乗記・評価 キャラ変、大成功!
明確なキャラをもつ3グレードを新設定 2代目となるマツダCX-5は、2017年にデビューした。すでに、モデル後期に入っている。一般的なモデルは、モ...
【マツダ】2022/04/13

トヨタ ライズ ハイブリッド/ダイハツ ロッキー ハイブリッド試乗記・評価 ちょっと足りない?
デビュー直後から大ヒットしたコンパクトSUVがライズ&ロッキー トヨタ ライズとダイハツ ロッキーは、両社の共同開発によって生まれたAセグメントの...
【トヨタ】2022/04/09

SUVってなに? 選び方やトレンドを解説
選択肢の豊富さも人気の理由? 世界的に大人気となり売れに売れているカテゴリーがSUVだ。ワイルドで大きく迫力のある車体は、オフローダ...
【生活・文化】2022/04/02

中古コンパクトカーおすすめランキング ベスト5 徹底比較
ガソリン価格高騰時代の中古コンパクトカー選びは、やっぱりハイブリッド車? ガソリン価格高騰が続き、家計を圧迫し続けていた中、ロシアのウクライナ侵攻...
【対決】2022/03/27

中古軽自動車おすすめランキング ベスト5 徹底比較
カテゴリー別におすすめ中古軽自動車を選んでみた 軽自動車選びは、3つのカテゴリーに分類される。最も人気が高いのが、全高が非常に高いス...
【対決】2022/03/21

SUVおすすめランキング ベスト5 徹底比較評価
人気SUVの選び方を伝授 各セグメントで急速に車種が増えたこともあり、より人気が高まっているSUV。 デザインは都会派からアクティブ系まで幅広く選...
【対決】2022/03/13

スバル ソルテラ試乗記・評価 トヨタbZ4Xの「リバッチ」にはしない! その心意気に痺れる!!
AWDにこだわり続けるスバルのEV「ソルテラ」 スバル ソルテラは、スバルが初めてグローバルで発売するEV(電気自動車)だ。 ソルテ...
【スバル】2022/03/12

日産ノート、オーラ雪上試乗記・評価 新生日産を象徴するe-POWER 4WD
変わってきた? 日産の技術開発 2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞した日産ノート、オーラ。日産にとって、10年振りの日本カー・オブ・...
【日産】2022/03/03

コンパクトカーおすすめランキング ベスト5徹底比較評価
続々フルモデルチェンジし、コンパクトカー戦国時代突入! SUV人気が高まる一方で、ベーシックなコンパクトカーも根強に人気を誇っている。ハイブリッド...
【対決】2022/03/01

軽自動車おすすめランキング ベスト5を徹底比較評価
軽自動車、生活の足からファーストカーへ!? 日本の自動車販売で、軽自動車はすでに約4割を占めるほど高い人気を誇っている。もはや、日本において軽自動...
【対決】2022/02/27

スズキ ワゴンRスマイル VS ワゴンR 徹底比較・評価
似て非なるハイト系の本命対決 新型スズキ ワゴンRスマイルは、ハイト系のワゴンRに両側スライドドアをプラスしたモデル。従来、ヒンジ式ドアしかなかっ...
【対決】2022/02/19

ホンダ ヴェゼル VS マツダCX-3 人気BセグメントコンパクトSUV比較
激戦カテゴリーとなったBセグメントのコンパクトSUV 各メーカーが、続々と新型BセグメントのコンパクトSUVをマーケットに投入。2020年にトヨタ...
【対決】2021/11/13

キング&プリンス(King &Prince)メッセンジャーに就任! 「Hondaハート」プロジェクト始動!
ホンダの熱い想いを伝える「King & Prince(キング&プリンス)」 ホンダは、大切にしている想いをより多くの人に伝える新しい...
【ホンダ】2021/11/08

ダイハツのおすすめ中古車5選 1位ロッキー、2位タント、3位・・・
Aセグメントのコンパクトーカーでも大ヒットモデルを量産するダイハツ ダイハツは、軽自動車のイメージが強い。タントやムーヴキャンバスな...
【イベント・モーターショー】2021/11/04

マツダのおすすめ中古車5選 ガソリン価格高騰時代に優しいディーゼル車の選択肢が豊富
デザインや走行性能にこだわるマツダ車のお勧め中古車とは? マツダ車は、デザインや走行性能こだわるメーカーのひとつ。独創的なデザインによって、多くの...
【生活・文化】2021/10/24

ホンダ ヴェゼル VS トヨタ ヤリスクロス ライバル車比較評価 超ハイレベル対決!
超人気モデルを比較評価する トヨタは、2020年に待望のBセグメントコンパクトSUVであるヤリスクロスを投入。一気に人気モデルとなった。 そんなヤ...
【対決】2021/09/26

トヨタ GR86 プロトタイプ試乗記・評価 より速く、扱いやすくなった、ズルズル系FRスポーツ
9年振りのフルモデルチェンジながら、期待薄だった訳とは? トヨタ86が9年振りにフルモデルチェンジし、2代目となる。2代目は、スポーツカーブランドのGRの一員と...
【トヨタ】2021/07/18

マツダMX-30試乗記・評価 まったり走ると気持ちいい癒し系SUV
奇策? 同じセグメントに2車種目となるMX-30を投入! マツダ車は、こだわりが強く個性的なモデルが多い。そんな中でも、かなりクセが凄いのが新型マ...
【マツダ】2021/01/12

三菱エクリプスクロスPHEV試乗記・評価 超低重心! やっぱり三菱のAWDはおもしろい!!
新投入されたエクリプスクロスPHEV 三菱は、コンパクトSUVのエクリプスクロスをマイナーチェンジし、2020年12月に販売する予定...
【三菱】2020/11/11

トヨタ ヤリスクロス試乗記・評価 全方位スキなし!
もう、なんちゃてSUVとは言わせない! 新型トヨタ ヤリスクロスに一通り試乗して、強く感じたのは走行性能に燃費、安全性能、使い勝手な...
【トヨタ】2020/09/22

ダイハツ タフト試乗記・評価 下剋上狙う実力あり!
仁義なき戦いに再び参戦するタフト 軽自動車マーケットは、相変わらず仁義なき戦いが繰り広げられている。新たなマーケットを開拓してヒット...
【ダイハツ】2020/09/02

スバル レヴォーグ プロトタイプ試乗記・評価 すべてが新しく、楽しさと安全を凝縮したスポーツワゴン
しょく罪の念から生まれた初代レヴォーグ スバルは、2020年10月15日(予定)にスポーツワゴンである「レヴォーグ」をフルモデルチェ...
【スバル】2020/08/20

ホンダ フィットe:HEV( ハイブリッド)試乗記・評価 適度なユルさが気持ちいい!
先代フィットを完全否定? 4代目となった新型ホンダ フィットは、良い意味でゆるい。ゆるゆるだ。カッチリ、カチカチ系だった先代3代目フィットとは、ま...
【ホンダ】2020/07/07

トヨタ ヤリス ハイブリッド試乗記・評価 驚愕! カタログ値越えの超低燃費
自信満々だったトヨタのエンジニア トヨタは、新型ヤリスを国内導入すると発表したのは2019年10月のことだった。内外装デザインだけでなく、投入され...
【トヨタ】2020/06/25

BMW 3シリーズ(G20型)長期評価レポート vol.9 走りたい欲求を超刺激!「320d xDrive ツーリング M Sport」
久しぶりにロングドライブしたくなった理由とは? リヤゲートを開けずに、リヤウインドウのみ開閉できるユニークな機能をもつ。小さな荷物の出し入れに便利...
2020/04/26

日産スカイライン試乗記・評価 「プロパイロット2.0」期待以上の出来
もはや、当り前の装備となった車線維持&全車速追従クルーズコントロール 多くの自動車メーカーが、「自動運転技術」を応用した運転支援機能を設定。数多く...
【日産】2019/09/08

東日本大震災で、どうなる日本経済! トヨタ、北米・中国で減産続く。販売減は必至、その次は大不況の幕開けか? [CORISM]
部品供給ができず北米、中国で減産。大幅な販売減の恐れ トヨタは、東日本大震災による部品供給への影響により、北米で生産調整を実施することを決定した。4月26日(...
【トヨタ】2011/04/20
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!