
一部改良で追加された久々のクロスオーバーモデル

インプレッサをベースにSUVテイストをプラスと言えば、覚えている人もいるだろうか、初代インプレッサにあったグラベルEX(エックス)だ。当時、流行っていたグリルバーを装備しつつ、リヤにはスペアタイヤを担いでいるという今思えば不思議な雰囲気を醸し出していたのだが、WRXをベースにしていただけに走りはかなりホットなものだと評価したい。
その再来ともいえるのが、インプレッサ全体が一部改良を受けたのに合わせて登場したインプレッサXVだ。といっても、グラベルEXの荒々しいスタイルはそこにはなく、かなりスタイリッシュな仕上がり。バリバリのSUV的というよりも欧州車によくある車高の高い雰囲気重視のクロスオーバーワゴンだ。レガシィ アウトバックのインプレッサ版といったところで、「新しいクロスオーバー“Active Sports Gear”」というコンセプトをうまく体現していると思う。ただし、車高はノーマルのままなのに、ブラックの大ぶりな樹脂製ホイールアーチを付けているので、16インチホイールを装着しているとはいえ、少々間が抜けた感じはしてくる……。買ったらローダウンならぬ、リフトアップしたほうがいいかもしれない。
その再来ともいえるのが、インプレッサ全体が一部改良を受けたのに合わせて登場したインプレッサXVだ。といっても、グラベルEXの荒々しいスタイルはそこにはなく、かなりスタイリッシュな仕上がり。バリバリのSUV的というよりも欧州車によくある車高の高い雰囲気重視のクロスオーバーワゴンだ。レガシィ アウトバックのインプレッサ版といったところで、「新しいクロスオーバー“Active Sports Gear”」というコンセプトをうまく体現していると思う。ただし、車高はノーマルのままなのに、ブラックの大ぶりな樹脂製ホイールアーチを付けているので、16インチホイールを装着しているとはいえ、少々間が抜けた感じはしてくる……。買ったらローダウンならぬ、リフトアップしたほうがいいかもしれない。
5ドアのインプレッサをベースに、本格的なクロスオーバーモデルへと仕上げられている。
やや高い車高やルーフレールなど、いかにもクロスオーバーモデルらしい雰囲気を備えている。
フロントグリルと一体感のあるデザインのフロントバンパーを採用。力強い印象を与えてくれる。
専用のリヤスポイラーなどを装備し、標準モデルとの差別化が図られたリヤまわりのデザイン。
ブラックの樹脂製オーバーフェンダーハ、いかにもな雰囲気。インプレッサ版アウトバックともいえる。
16インチのタイヤ&アルミホイールを装着する。乗り心地はしなやかで、快適性も優れている。
インプレッサXVに搭載されるエンジンは、スバル得意の水平対向4気筒。1.5リッターと2リッターを用意。
ミッションは4速ATがメインだが、1.5リッターには5速MTも用意される。駆動方式は4WDとFFがある。
シンプルなデザインながら、視認性に優れたメーターを装備している。
超がつくほどのバーゲンプライスも魅力だ

実車を見てまず関心させられるのは、全体的な質感の高さ。先に紹介したように黒い樹脂パーツが追加装着されているのだが、これがうまいアクセントになっているし、バンパーも専用の塊感のあるタイプとなっている。さらにルーフレールやルーフスポイラーまでも付いていて、存在感は十分。さらにインテリアも品のいいブラウンのシート表皮やステッチを採用しているなど、抜かりはない。
エンジンは1.5リッターと2リッターのNAが用意されていて、それぞれにFFと4WDを用意。1.5リッターでは4ATだけでなく、5MTも選べるので幅広いグレード展開も注目だが、そもそも1.5リッターは小排気量ながらシャーシとのバランスもいいオススメのグレード。というわけで、ベストバリュー&バイは1.5リッターということに必然的になる。価格もFFならATでも183.75万円と超が付くほどのバーゲンプライスで、まさか200万円を切っているクルマとは思われないのは確実だと評価していい。
よくありがちなベース持ってきて、目を引くような装備ゴテゴテ付けました的な、即席なグレードでない。インプレッサの新しい方向性、それがXVだ。
エンジンは1.5リッターと2リッターのNAが用意されていて、それぞれにFFと4WDを用意。1.5リッターでは4ATだけでなく、5MTも選べるので幅広いグレード展開も注目だが、そもそも1.5リッターは小排気量ながらシャーシとのバランスもいいオススメのグレード。というわけで、ベストバリュー&バイは1.5リッターということに必然的になる。価格もFFならATでも183.75万円と超が付くほどのバーゲンプライスで、まさか200万円を切っているクルマとは思われないのは確実だと評価していい。
よくありがちなベース持ってきて、目を引くような装備ゴテゴテ付けました的な、即席なグレードでない。インプレッサの新しい方向性、それがXVだ。
基本的なデザインは、他のインプレッサファミリーと共通。質感や使い勝手の良さは文句なしのレベル。
シートの一部とステッチをブラウンとした専用のものを装備する。サポート性は高く、スポーティな走りにも対応。
後席のスペースは十分確保されている。インテリアは落ち着いた雰囲気なので、ゆったりとくつろぐことができる。



ラゲッジは十分な容量が確保され、開口部も広く作られている。シートアレンジも簡単なので、荷物の量や乗車人数にあわせて、フレキシブルに対応可能だ。



代表グレード | スバル インプレッサXV 1.5i(AWD/4速AT) |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4430×1770×1520mm |
車両重量[kg] | 1360kg |
総排気量[cc] | 1498cc |
最高出力[ps(kw)/rpm] | 110ps(81kW)/6400rpm |
最大トルク[kg-m(N・m)/rpm] | 14.7kg-m(144N・m)/3200rpm |
ミッション | 4速AT |
10・15モード燃費[km/l] | 14.2km/l |
定員[人] | 5人 |
税込価格[万円] | 200.55万円 |
発売日 | 2010/6/24 |
レポート | 近藤暁史 |
写真 | 近藤暁史 |
【関連記事】
- スバル インプレッサにクロスオーバーモデル「インプレッサ XV」が登場[2010.06.24/CORISM]
- スバル インプレッサ WRX STI に4ドアモデルが追加[2010.07.01]
- 今夏発売予定の「スバル インプレッサ WRX STI 4ドア」がニュルブルクリンクで7秒55をマーク![2010.6.16/CORISM]
- スバル「インプレッサ」一部改良で装備を見直し、さらなる熟成を果たした[2010.06.24/CORISM]
- 自動ブレーキ装置「EyeSight(アイサイト)」に衝撃!〜スバル独自の安全技術の"今"を体感する〜[2010.05.07/CORISM]
(レポート:近藤暁史)
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- ロングドライブでの運転が楽しく疲れにくい、お勧め中古SUV5選! 後悔・失敗しないための中古車選び【生活・文化】
- 三菱デリカミニ新車情報・購入ガイド やんちゃかわいいデザインで勝負! 人気グレード、ボディカラー、燃費、価格を追加【三菱】
- スバル クロストレック試乗記・評価 キャラ変しきれないモーター*人気グレード、価格、燃費追記掲載【スバル】
- ホンダ e:Ny1新車情報・購入ガイド 第2弾EV、欧州2023年秋! 日本での発売日は?【ホンダ】
- トヨタ ハリアーvsマツダCX-60 XD-ハイブリッド比較・評価 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- BMW X6新車情報・購入ガイド SUVなのに、速すぎてごめんなさい・・・【BMW】
- フォルクスワーゲン ID.4試乗記・評価 久しぶりの後輪駆動で走る楽しさを倍増!?【VW】
- BMW X5新車情報・購入ガイド まずは、PHEV+マイルドハイブリッド車のみ。ディーゼル車の設定は?【BMW】
- トヨタ クラウンクロスオーバーRSアドバンスト試乗記・評価、価格 走りの質感をアップするデュアルブーストハイブリッド搭載!【トヨタ】
- 日産エクストレイル新旧比較・評価 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
【オススメ記事】
- BMW 5シリーズ(G60)新車情報・購入ガイド 意外とコンサバだが、デカい!【BMW】
- ロングドライブでの運転が楽しく疲れにくい、お勧め中古SUV5選! 後悔・失敗しないための中古車選び【生活・文化】
- 三菱デリカミニ新車情報・購入ガイド やんちゃかわいいデザインで勝負! 人気グレード、ボディカラー、燃費、価格を追加【三菱】
- トヨタ、ダイハツ、スズキ商用軽バン電気自動車、新車情報・購入ガイド 2023年度内発売へ【スズキ】
- スバル クロストレック試乗記・評価 キャラ変しきれないモーター*人気グレード、価格、燃費追記掲載【スバル】
- ホンダ e:Ny1新車情報・購入ガイド 第2弾EV、欧州2023年秋! 日本での発売日は?【ホンダ】
- トヨタ ハリアーvsマツダCX-60 XD-ハイブリッド比較・評価 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- アウディA3新車情報・購入ガイド これぞプレミアムブランド! リサイクル素材を積極採用した限定車【アウディ】
- 新車トヨタ ヤリス VS 中古車トヨタ カローラスポーツ徹底比較 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- BMW X6新車情報・購入ガイド SUVなのに、速すぎてごめんなさい・・・【BMW】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!