
スバル独自の安全技術の"今"を体感

剛性の高いボディを作るとか、衝撃吸収性をアップさせるとかなどはもちろんのこと、今や電子ディバイスによる安全回避というのが重要な時代になってきているといっていい。その形はABSやVSCのようにほぼ完成されつつある技術もあるが、さらなる高みにおいては各メーカーともにしのぎを削っているのが現状だ。今回、スバルの安全技術について体感できる試乗会が開催されたので、レポートしよう。
スバルにおいてコアとなるのが、先進運転支援システム「EyeSight(アイサイト)」であり、今回はさらに進化させた新型のアイサイト(5世代目)のお披露目となったわけだ。このアイサイトはすでにレガシィなどに搭載されているのだが、ポイントは世界初となるステレオカメラの使用。通常はミリ波レーダーを使用したりするが、スバルはふたつのカメラを使用することで遠近感を認識しつつ、さらにその画面内で前走車や歩行者、障害物などを認識させている。
実際にデモ画像を見たが、かなり精度が高く、さまざまなものを認識でき、夜間でも感度を上げることで効果を発揮するという。さらに最大のメリットは価格で、アイサイトの場合、約10万円で装着が可能と、他メーカーの同様のシステムより破格といっていい。どんなに素晴らしい技術でも「ユーザーが選んで付けなくては意味なし」が基本。今までも全グレードでVSC標準装備化などを他車に先駆けて行ってきただけに、今回もスバルの積極的な姿勢は評価できるものだ。
スバルにおいてコアとなるのが、先進運転支援システム「EyeSight(アイサイト)」であり、今回はさらに進化させた新型のアイサイト(5世代目)のお披露目となったわけだ。このアイサイトはすでにレガシィなどに搭載されているのだが、ポイントは世界初となるステレオカメラの使用。通常はミリ波レーダーを使用したりするが、スバルはふたつのカメラを使用することで遠近感を認識しつつ、さらにその画面内で前走車や歩行者、障害物などを認識させている。
実際にデモ画像を見たが、かなり精度が高く、さまざまなものを認識でき、夜間でも感度を上げることで効果を発揮するという。さらに最大のメリットは価格で、アイサイトの場合、約10万円で装着が可能と、他メーカーの同様のシステムより破格といっていい。どんなに素晴らしい技術でも「ユーザーが選んで付けなくては意味なし」が基本。今までも全グレードでVSC標準装備化などを他車に先駆けて行ってきただけに、今回もスバルの積極的な姿勢は評価できるものだ。
試乗1●プリクラッシュブレーキ

前方のクルマや障害物に対して衝突しそうになった場合に回避させるのが、プリクラッシュブレーキ。アイサイトでは車間距離警報で回避を促しつつ、ブレーキなどの操作がない場合に作動する。その速度差が30km/h以下の場合は自動ブレーキがかかり、完全停止を目指す。また30km/h以上の場合でも減速により、衝突被害の軽減を図ってくれる。ちなみに全速度域での作動というのは世界初だと評価していい。
実際に試乗してみると、確かに低速であれば障害物に当たる前に止まってくれる。気分的にはシステムが対応してくれると思ってもかなりドキドキするが、もちろんなければそのままドン。その安心感はかなりのもの。一部では付いていることで過信するのではという意見も聞かれたが、今までプリクラッシュブレーキの試乗は他メーカーでもしてきたが、何度やっても緊張するだけに、過信するなんて無理だ。
実際に試乗してみると、確かに低速であれば障害物に当たる前に止まってくれる。気分的にはシステムが対応してくれると思ってもかなりドキドキするが、もちろんなければそのままドン。その安心感はかなりのもの。一部では付いていることで過信するのではという意見も聞かれたが、今までプリクラッシュブレーキの試乗は他メーカーでもしてきたが、何度やっても緊張するだけに、過信するなんて無理だ。



衝突の危険が迫ると、警告を発する。それでもドライバーがブレーキなどの操作をしない場合には、自動的にブレーキをかける。30km/h以下の場合は完全停止、それ以上の速度でも減速により被害の低減を図ってくれる。
試乗2●AT誤作動発進抑制制御

意外に今回一番関心したのがこちら。前に障害物(駐車場の壁など)があるのに、発進しようとした場合に作動するのがこの制御。よくあるAT車でのペダル踏み違えを防止してくれる。実際にDレンジに入れてアクセルを踏んでも、ピーピーと警告音が鳴り、メーター内でもアイコンが点滅。前に行くのを防ぐので、今でもたまに起こる駐車場での壁突き抜けを防止できるだろう。
ただ、まったく前に進まないのではなく、踏切などでのとじ込みを想定して少しずつ前に進むようにはなっている。駐車場であれば、輪留めがあるのでそれ以上進むことは不可能という絶妙なセッティングになっている。
ただ、まったく前に進まないのではなく、踏切などでのとじ込みを想定して少しずつ前に進むようにはなっている。駐車場であれば、輪留めがあるのでそれ以上進むことは不可能という絶妙なセッティングになっている。



時々ニュースでも報道されるアクセルとブレーキの踏み間違いによる急発進。それを防いでくれるのが、このAT誤作動発進抑制制御だ。踏切などでのとじ込みを想定し、まったく前に進まないのではなく、ゆっくりと前進する。
試乗3●クルーズコントロール

あるととても便利なクルーズコントロール。新型アイサイトでのポイントはまず制動力を0.25Gから0.4G(1.6倍)に上げることで、前を走っているクルマの急ブレーキにもより対応できるようになっていること。さらに完全に前走車が停止した場合は、こちらも完全に停止し、その状態を維持してくれる。試乗では前走車に合わせて発進したり、止まったりで、作動は確実。もちろん実際に完全に身を任せるのは気分的にできない(そもそもしてはダメ)かもしれないが、安心感は確実に高まっているし、利便性が向上することで疲労も少なくなるのはありがたいことだ。



新型アイサイトは、制動力を0.25Gから0.4G(1.6倍)に上げている。そうすることで、前を走っているクルマの急ブレーキにもより対応できるようになった。もちろん完全停止にも対応する。
先進運転支援システム「EyeSight(アイサイト)」 作動イメージ

【関連記事】
- スバル 新型「レガシィ」、ぶつからないクルマ「EyeSight(アイサイト)」装着率が56.7%に 〜目標の4倍を受注〜[2010.06.24/CORISM]
- 【スバル レガシィ/アウトバック 試乗記】ハタチになって、身も心もすっかりオトナ![2009.06.28/CORISM]
- スバル レガシィが年次改良で最新安全デバイスを装備! お得な特別仕様車も[2010.05.20/CORISM]
- スバル レガシィB4/ツーリングワゴンに限定600台! STI製パーツ満載のスポーティな特別仕様車「GT tS」[2010.06.08/CORISM]
- スバル レガシィが日本で最も安全なクルマに認定![2010.04.21/CORISM]
(レポート:近藤暁史)
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- スバル インプレッサ新車情報・購入ガイド 充実装備とスポーティな内外装とした特別仕様車「ST Black Selection」【スバル】
- スバル レヴォーグ新車情報・購入ガイド スポーティさを際立たせた2タイプの特別仕様車投入!【スバル】
- スバル クロストレック新車情報・購入ガイド 鮮やかなオレンジが映える! 期間限定特別仕様車「Limited Sun Blaze Edition」デビュー【スバル】
- スバル レヴォーグ/レイバック新車情報・購入ガイド 内外装の小変更と特別仕様車を新投入!【スバル】
- スバル WRX S4 新車情報・購入ガイド 一部改良と特別仕様車「STI Sport R-Black Limited」を投入【スバル】
- スバル レガシィ アウトバック(BT系)新車車情報・購入ガイド 早くもお買い得な特別仕様車「Black Selection」登場!【スバル】
- スバル インプレッサ新旧比較 失敗・後悔しないクルマ選び【対決】
- スバル インプレッサ vs トヨタ カローラスポーツ徹底比較評価 失敗・後悔しないクルマ選び 【対決】
- スバル フォレスター新車情報・購入ガイド 装備向上の改良だが、値上げも感あり!【スバル】
- スバル レヴォーグ新車情報・購入ガイド マイナーチェンジ直前のお買い得特別仕様車スマートエディション「スマートエディション」登場!【スバル】
【オススメ記事】
- 【動画】日産新ブランドコミュニケーション「NISSAN START AGAIN 2025」 新TV CMに鈴木亮平さんを起用!【日産】
- 三菱デリカミニ新車情報・購入ガイド 装備充実でお買い得な特別仕様車「Limited Edition」を投入! その訳は?【三菱】
- 新型日産エルグランド(E53型)新車情報・購入ガイド 4代目は、第3世代e-POWER搭載!【日産】
- トヨタ GRヤリス新車情報・購入ガイド モータースポーツで鍛えたエアロパーツをオプション設定し、進化型デビュー!【トヨタ】
- ミニ カントリーマンSE ALL4試乗記・評価 乗ると笑顔になれる電気自動車【ミニ】
- トヨタ クラウンクロスオーバー新車情報・購入ガイド 祝! 誕生70周年 「THE 70th」特別仕様車販売開始!!【トヨタ】
- スバル フォレスター(SL系)試乗記・評価 弱点、燃費性能を完全克服! 後悔しない全方位スキなしのSUVへ!!【スバル】
- スバル インプレッサ新車情報・購入ガイド 充実装備とスポーティな内外装とした特別仕様車「ST Black Selection」【スバル】
- スバル レヴォーグ新車情報・購入ガイド スポーティさを際立たせた2タイプの特別仕様車投入!【スバル】
- スバル クロストレック新車情報・購入ガイド 鮮やかなオレンジが映える! 期間限定特別仕様車「Limited Sun Blaze Edition」デビュー【スバル】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!