三菱デリカD:5(クリーンディーゼル車)試乗評価の目次
本格的4WD+クリーンディーゼルを組み合わせたミニバン
三菱デリカD:5に待望のクリーンディーゼル搭載車が追加された。
三菱デリカといえば、かつてのスターワゴンの時代や、あるいはデリカスペースギアの時代から、SUV的な性格を備えたミニバンとして人気を集めていて、多くの乗員や荷物とともに距離を走るタイプのユーザーが多いことから、ディーゼル車の販売比率が高かった。
ディーゼル車に対する規制の強化によって、デリカもディーゼル車をラインナップから外さざるを得なくなったが、ディーゼル車を求めるユーザーは多く、ディーゼル車でなければダメとしてスペースギアに乗り続けるユーザーもたくさんいた。
そんなユーザーにとって、待望の最新規制に対応したクリーンディーゼルエンジンが、ついに追加設定されたわけだ。
クリーンディーゼル搭載車も、デリカD:5の持つミニバンの優しさとSUVの力強さといった特徴は基本的に変わらない。路面状況や走行状況に応じて前後輪の駆動力配分を適正化する電子制御4WDや、ラフロードでも優れた走破性を発揮する最低地上高と対地障害角、多彩なシートアレンジと豊富な収納スペース、高品質で迫力ある音場を実現するプレミアムサウンドシステムなどについても同様だ。それを前提に試乗インプレッションを中心に紹介しよう。
自ら存在を主張する分かりやすいディーゼルエンジン
運転席に乗り込んでシートベルトを占め、イグニッションを回すると、振動を伴ってエンジンが始動する。振動と同時にアイドリング音も聞こえてきて、ディーゼル車であることがはっきりと分かる。
搭載されているのは、直列4気筒2.3Lのコモンレール直噴インタークーラー付きターボ仕様のDOHCエンジンで、109kW/380N・mの動力性能を発生する。マツダのCX-5に搭載されるSKYACTIV-Dが、2.2Lの排気量で129kW/420N・mを発生しているのに比べるとやや見劣りする数字であるのは否めない。
セダン(ワゴン)タイプの乗用車に搭載されるディーゼルエンジンだと、もう少し静かなエンジンが求められるところだが、SUV用のディーゼルならこれくらいでも止むを得ないかなという程度の振動や騒音がある。
走り出しもディーゼル車らしい感覚だ。低速域では、振動や騒音が聞こえてくるので、ディーゼル車であることを意識しながらの発進になる。エンジンの吹き上がりもディーゼル車であることを感じさせるが、走り出してしまえば、低速域からトルク感のある走りを実現し、ディーゼルの良さが感じられるようになる。
市街地では、アクセルワークやそれに対応した6速AT(ガソリン車は6速スポーツモード付きのCVT)の変速時に、多少のギクシャクさを感じさせるシーンもあるが、これが高速クルージングに入るととても快適になる。
時速80kmでは1600回転、100kmでも1800回転くらいで回っているので、エンジン音も抑えられて快適なドライブが可能になる。高速クルージングに入ると振動も抑えられて気にならなくなるから不思議なものだ。
アクセルを踏み込んだときのレスポンスなどは、今どきの最新クリーンディーゼルという感じではなく、むしろ古典的なディーゼル車に近いものを感じさせる。だが、デリカD:5はそんなにせかせかと走るタイプのクルマではないから、特に問題にはならない。
本格派4WD好きには、評価できる仕上がり
設定されているグレードは、GパワーパッケージとGプレミアムの2グレード。それぞれ微妙な違いはあるが、ガソリン車に対して32万〜33万円ほど高い。同時に、エコカー減税が免税になってクリーンディーゼル補助金が15万円ほど受けられるので、実質的な価格差は小さい。
今はデキの良いクリーンディーゼルがたくさんあるので、デリカD:5がほかの車種のクリーンディーゼルと同じように積極的に勧められるディーゼル車とはいえないが、デリカD:5の持つ機能や走破性と合わせてクリーンディーゼルのトルクや燃費が欲しい人には十分にお勧めできる。そうしたユーザーにとって待望のモデルであるのは間違いない。
三菱デリカD:5(クリーンディーゼル車)価格、燃費、スペック等
<三菱デリカD:5価格>
・D-Power package 3,419,000 円
・D-Premium 3,934,000 円
*全車4WD 6AT
代表グレード | 三菱デリカD:5 D-Power package8人乗りスペック |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4,730×1,795×1,870mm |
ホイールベース[mm] | 2,850mm |
トレッド前/後[mm] | 1,540/1,540mm |
車両重量[kg] | 1,890kg |
総排気量[cc] | 2,267cc |
エンジン最高出力[kw(ps)/rpm] | 109(148)/3,500 |
エンジン最大トルク[N・m(kg-m)/rpm] | 360(36.7)/1,500-2,750 |
ミッション | 6速AT |
タイヤサイズ | 225/55R18 |
JC08モード燃費 | 13.6km/L |
定員[人] | 8人 |
税込価格[円] | 3,419,000 円 |
発売日 | 2012/8/28 |
レポート | 松下 宏 |
写真 | 編集部 |
【関連記事】
- 新型三菱デリカ D:5クリーンディーゼル新車情報/購入ガイド ミニバン初のクリーンディーゼルエンジン搭載で、差別化完了!
- 三菱新車情報・購入ガイド
- 三菱試乗評価一覧
- 【マツダCX-5 XD(ディーゼル車)試乗評価】クセになる大トルク420Nm
- マツダCX-5新車情報/購入ガイド CX-5試乗評価、燃費、比較評判記事集
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- ボルボ XC90D5試乗記・評価 静粛性と瞬発力に優れたディーゼル【ボルボ】
- 「走りの質はそのままに、経済&実用性が大幅に向上」 MINI COOPER D試乗記・評価 【ミニ】
- マツダCX-5新車情報・購入ガイド なんと420Nm! 2.5Lターボ搭載!!【マツダ】
- ミニ(MINI) クーパー/JCW試乗記・評価 新ミッション搭載で、よりキレの良い走りへと進化【ミニ】
- フォルクスワーゲン ティグアンTDI 4MOTION新車情報・購入ガイド 待望のディーゼル+4WDモデル登場!【VW】
- 「フラッグシップとしての品格を高めた大幅改良」マツダ アテンザ/アテンザワゴン新車情報・購入ガイド【マツダ】
- マツダCX-3新車情報・購入ガイド「ライトサイジングって何? 1.8Lディーゼル搭載!」【マツダ】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【マツダ】
- フォルクスワーゲン パサート新車情報・購入ガイド 遅れてきた大本命! クリーンディーゼルエンジンを搭載したTDIデビュー!! [CORISM]【VW】
- ミニ ミニ新車情報・購入ガイド 人気オプションを装備したお買い得感十分な特別仕様車サザーク(Southwark)デビュー [CORISM]【ミニ】
【オススメ記事】
- スズキ ソリオ/ソリオ バンディット新車情報・購入ガイド 予防安全装備が進化! 中身が濃い仕様変更【スズキ】
- コンパニオン&キャンギャル画像集 PART4 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- コンパニオン&キャンギャル画像集 PART3 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- コンパニオン&キャンギャル画像集 PART1 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- コンパニオン&キャンギャル画像集 PART2 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- 日産ノートオーラ 「AUTECH SPORTS SPEC」新車情報・購入ガイド 「プレミアムスポーティ」なカスタマイズ車を新投入!【日産】
- マツダ ロードスター新車情報・購入ガイド 今も愛され続けるオープンスポーツカー「35周年記念車」の予約開始!【マツダ】
- スバル レヴォーグ/レイバック新車情報・購入ガイド 内外装の小変更と特別仕様車を新投入!【スバル】
- スバル WRX S4 新車情報・購入ガイド 一部改良と特別仕様車「STI Sport R-Black Limited」を投入【スバル】
- トヨタ アルファード/ヴェルファイアPHEV(40系)新車情報・購入ガイド ミニバンと相性抜群のプラグインハイブリッドシステムを搭載!【トヨタ】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!