スズキ eWXの目次
発売はいつ? 発売が期待されるスズキの軽EV、eWX
スズキブースでの注目車は、eWXだ。このスズキeWXは、軽自動車ベースのBEV(バッテリー電気自動車)。ボディサイズは、全長3,395×全幅1,475×全高1,620mmとなっている。
スズキeWXの外観は、ややハスラーに似たシルエットで、親しみやすいルックスが特徴。実用性と楽しさをしっかり兼ね備え、生活の足として身近なパートナーとなるEVを目指した。蛍光イエローのアクセントカラーが、なかなかオシャレな印象を与えている。
インテリアは、なかなか先進的だ。フローティングさせたインパネ/コンソール造形や、大型の液晶パネルなど、シンプルにまとめられている。物理的スイッチ類が、かなり減らされているのも特徴。スイッチ類は、単純に横一列に並べられているが、スッキリとしたインパネデザインを邪魔していない。
内外装は、ややショーカー的で現実性が低いものの、航続距離は230㎞と現実的。
すでに、軽EVマーケットには、すでに日産サクラや三菱eKクロスEVが投入済み。スズキeWXは、早急なマーケット投入が期待される1台だ。
ダイハツ タントファンクロス VS スズキ スペーシアギア 徹底比較・評価
スズキ ワゴンRスマイル vs ダイハツ ムーヴキャンバス比較評価
【関連記事】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<NETA編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<パタヤの電動乗合自動車編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<JUNEYRO AUTO編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<XPENG編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<GAC(広州汽車)の電動身障者用シート編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<CHERRY/OMODA/JAECOO編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<ジーリー(吉林自動車)/ZEEKR/RIDDARA編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<GWM(長城汽車)編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<BYD、水中走行?編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<DEEPAL(長安汽車、CANGAN)編>【BLOG】
【オススメ記事】
- 日産ルークス 試乗記・評価 脱オラオラ系デザイン! 走りもスタイルも上質さで勝負!!【日産】
- ホンダ プレリュード新車情報・購入ガイド 6代目プレリュード、2025年9月発売開始! 歴代プレリュードをふり返る【ホンダ】
- トヨタ クラウンセダン新旧比較 クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- スズキ スイフト新旧比較 クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<NETA編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<グランドハイエースリムジン編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<パタヤの電動乗合自動車編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<JUNEYRO AUTO編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<XPENG編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<GAC(広州汽車)の電動身障者用シート編>【BLOG】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!