2025 バンコク国際モーターショーレポート<ジーリー(吉林自動車)/ZEEKR/RIDDARA編>
2025 バンコク国際モーターショーレポート<ジーリー(吉林自動車)/ZEEKR/RIDDARA編>
マルチブランド化を進めるジーリー
中国の独立系自動車メーカーの中で、現在BYDに次いで2位の座にあるのがジーリーだ。スウェーデンのボルボを傘下に収めたことでも知られている。ジーリーは、マルチブランド化を進めていて、今回のバンコクショーでは、従来からのBEVなどのほかにプレミアム電気自動車専門ブランドがZEEKRを訴求。また、本体としては商用車専用ブランドとしてリッダラ(RIDDARA)の展開を始めた。
タイ政府の電気自動車推進政策に合致するのがZEEKRで、今回のショーでは高級ミニバンの009とクロスオーバーSUVの7Xの2台を壇上に展示していた。
高級ミニバン009を展示
ZEEKRブランドを立ち上げたのは2021年で、009はその翌年に発表されたモデル。全長が5200㎜を超え、全幅も2000㎜以上と、アルファードを超えてグランエースに迫るようなサイズだ。全高こそ1850㎜ほどとやや抑えているが、堂々たるサイズの高級ミニバンであるのは間違いない。
吉林自動車は、ZEEKRブランドによって日本市場に参入する計画も持っているとのことで、009は早ければ2025年中にも発表されると言われている。バッテリーは、大容量の140kWhをうたっていて、最大航続距離は822㎞に達するという。
もう1台のZEEKRブランド車はX7で、こちらはクロスオーバーSUVのBEVかなり大柄なボディを持ち、後輪駆動を基本にデュアルモーターを搭載した4WD車の設定もあるという。
展示されていた4WDモデルには115万4000バーツの価格が表示されていた。日本円にすると500万円を少し超えるくらいだ。
電動ビックアップのRD6が登場
吉林自動車は、電動商用車メーカーのRIDDARA(リッダラ)を傘下に持つが、バンコクではそのリッダラブランドのピックアップトラックが登場した。
RD6と名付けられた電動ピックアップトラックは、ボディはダブルキャブタイプのみの設定だが、電池の搭載量と駆動方式によって4種類のグレードが設定されているとのこと。2WDのベースモデルは89万9000バーツからで、電池搭載量の多い4WDモデルでも129万9000バーツだった。日本円にすると400万円弱から、570万円くらいまでの価格帯になる。
ジーリーのブースには、ほかに現在の主力販売車種である5ドアハッチバックタイプの乗用車ジーリーEX5が展示されていた。
<レポート>松下宏
2025 バンコク国際モーターショーレポート<GAC(広州汽車)・AION編>
2025 バンコク国際モーターショーレポート<MG(上海汽車)編>
【関連記事】
- スズキ eビターラ(e VITARA) プロトタイプ試乗記・評価 価格追加! 初BEVは、スズキらしくないスズキ車! 見事な完成度に驚愕!!【スズキ】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<NETA編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<パタヤの電動乗合自動車編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<JUNEYRO AUTO編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<XPENG編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<GAC(広州汽車)の電動身障者用シート編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<CHERRY/OMODA/JAECOO編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<GWM(長城汽車)編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<BYD、水中走行?編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<DEEPAL(長安汽車、CANGAN)編>【BLOG】
【オススメ記事】
- BYD RACCO(ラッコ)中国からの刺客軽自動車、ついに全貌が明らかに! Japan Mobility Show 2025 【その他】
- レクサスLSコンセプト セダンのLSがミニバンになった!? Japan Mobility Show 2025 【レクサス】
- 決定! 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカー発表 この10台から、今年のナンバー1が選ばれる!!【イベント】
- マツダCX-5新車情報・購入ガイド 3代目は、日々の使い勝手にこだわったSUVへ Japan Mobility Show 2025【マツダ】
- 日産エルグランド新車情報・購入ガイド ようやくライバル、アルファード&ヴェルファイアの追撃態勢完了! Japan Mobility Show 2025【日産】
- 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカーを独断予想!【イベント】
- 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー ノミネート車リスト公開! 今年のナンバー1は、どのクルマ?【イベント情報】
- スズキ クロスビー新車情報・購入ガイド 高評価だった外観デザインはキープコンセプト。弱点だった燃費性能は、1.2Lマイルドハイブリッドへ変更し改善!【スズキ】
- ホンダ プレリュード試乗記・評価 爽快! 新世代クーペ誕生!!続報、 中高年が買っている? 1ヶ月で2400台受注。人気カラーは定番の白【ホンダ】
- 日産リーフ試乗記・評価 超絶進化なのに、お値段先代並みの謎!?【日産】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!

















