三菱eKスペース/eKスペース カスタム新車試乗評価 乗り心地が良好な標準車、安定感のあるカスタム

三菱eKスペース/eKスペース カスタム新車試乗評価の目次
安全装備、燃費でデビュー時から、ライバルに負けている?

三菱ekスペース は、逆に、ライバルに負けている部分はいろいろある。今では軽自動車でもAEBS(自動ブレーキ)を装備するのが当たり前の時代になりつつあるのに、ekスペースにはオプション設定すらされていない。自動ブレーキ付きを買いたくても買えないのだ。横滑り防止装置のASCも試乗したGには標準装備されていたが、ベースグレードのEには設定がない。
燃費でも負けている。ekワゴン が燃費を重視しすぎたために、走りが鈍くなったのを反省してか、今回のekスペースでは燃費では頑張らずに走りの面で頑張った。そのためか、ekスペースの自然吸気エンジンの燃費はスペーシア のターボ車と同じ26.0km/Lでしかない。それでも、エコカー減税で免税対象になるから何とか許容範囲だが、後から出てきて競合車に負けているのは厳しい。
価格も高めの設定だ。装備の違いを詳細に説明する余裕はないが、大雑把に言うとekスペースは自動ブレーキがないのに、自動ブレーキ付きの競合車と同じくらいの価格である。いろいろな意味で、努力すべき余地のあるクルマである。



乗り心地重視の標準車、より安定感のある走行性能をもつカスタム

三菱ekスペースには、スポーティな外観を備えたekスペースカスタムも設定されている。縦型のスリットが入ったメッキの大型フロントグリルを採用するなど、三菱のミニバン であるデリカD:5 に共通するイメージを持つ。標準車のekスペースが横桟基調のグリルを採用するのと明確な違いが設けられている。
インテリアデザインは、基本造形の部分はekスペースと共通だが、ekスペースのトリムカラーが明るいベージュ系であるのに対し、ekスペースカスタムはスポーティさを表現したブラック基調でまとめられている。
ekスペースカスタムには、ターボ仕様のエンジンも搭載されていて、試乗したのもターボ車のカスタムTだった。カスタムTは自然吸気エンジンを搭載したカスタムXに対し、タイヤが14インチから15インチになると同時にやや硬めの足回りが採用されている。
足回りは、全体として乗り心地重視の味付けで、快適性には優れるものの、コーナーでの安定感などはもうひとつの印象。重心高が高く、アイポイントもやや高めなクルマので、どうしてもコーナーでの傾きが大きめに感じられるのだ。
動力性能は、自主規制でパワーが47kWに抑えられているので、ほかの車種と変わらない。副変速機付きのCVTとの組み合わせで、スムーズかつ力強い加速感が得られるのはekスペースの良い部分だが、これもスズキのスペーシアなどが同じものを採用している。
ekスペース/ekスペースカスタムは、超ハイト系軽自動車の市場に最後に投入されたモデルなのに、先行する各車種に対して優位に立つ部分が少ない。むしろ、劣っている部分も目立つのが実情だ。特に燃費や安全装備に関しては、早期にテコ入れが必要だろう。



三菱eKスペース/eKスペースカスタム 価格、燃費、スペック、画像集など

■三菱eKスペース/eKスペースカスタム価格
・E 2WD 1,259,280円 4WD 1,379,160円
・G 2WD 1,416,960円 4WD 1,536,840円
・カスタムG 2WD 1,564,920円 4WD 1,684,800円
・カスタムT 2WD 1,706,400円 4WD 1,826,280円
代表グレード | 三菱eKスペースカスタムG 2WD |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 3,395×1,475×1,775mm |
ホイールベース[mm] | 2,430mm |
トレッド前/後[mm] | 1,300/1,290mm |
車両重量[kg] | 940kg |
総排気量[cc] | 659cc |
エンジン最高出力[ps(kw)/rpm] | 49〔36〕/6,500rpm |
エンジン最大トルク[N・m(kg-m)/rpm] | 59〔6.0〕/5,000rpm |
ミッション | CVT |
タイヤサイズ | 155/65R14 |
燃費 | JC08モード 26.0km/L |
定員[人] | 4人 |
税込価格[円] | 1,564,920円 |
燃料 | レギュラーガソリン |
レポート | 松下宏 |
写真 | 編集部 |



【関連記事】
- 三菱eKスペース/eKスペースカスタム新車情報・購入ガイド 便利&快適装備でライバルをリード? 約122万円からの価格で新登場!
- 三菱eKワゴン/eKカスタム新車試乗評価 スタイリッシュで低燃費だが、安全装備と価格が課題
- 新型三菱eKワゴン/eKカスタム 新車情報・購入ガイド クラストップの低燃費29.2km/L!【井川遥のCM動画あり!】 予約で52,500分のオプションプレゼント!三菱&日産合弁のNMKV初デビュー作!
- 三菱eKワゴン新車情報・試乗評価一覧
- 三菱新車情報・購入ガイド一覧
- 三菱新車試乗評価一覧
- 日産デイズルークス新車情報・試乗評価一覧
- スズキ スペーシア新車情報・試乗評価一覧
- ダイハツ タント新車情報・試乗評価一覧
- ホンダN-BOX新車情報・試乗評価一覧
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- 2020-2021K CAR オブ・ザ・イヤー「「日産ルークス」「三菱eK クロス スペース/eK スペース」レビュー【三菱】
- 三菱eKクロス スペース、eKスペース新車情報・購入ガイド 三菱国内営業の力が試される新型車【三菱】
- ダイハツ タフト もうすぐ登場予定の新型車 2020オートサロンレポート【イベント・モーターショー】
- 三菱eKワゴン/eKスペース新車情報・購入ガイド 三菱苦しい!? 専用ナビプレゼントで、eKシリーズ激安! そして、一部改良 [CORISM]【三菱】
- 三菱eKスペース/eKスペースカスタム新車情報・購入ガイド フェイスデザインを一新しイメージチェンジ! しかし、安全装備面に物足りなさも・・・ [CORISM]【三菱】
- 三菱自動車、eKワゴン/eKスペース燃費不正問題について [CORISM]【三菱】
- バンコク国際モーターショー 【タイの三菱車を試乗評価!】 [CORISM]【イベント・モーターショー】
- 三菱eKスペース/eKスペースカスタム新車情報・購入ガイド 燃費向上で、全車エコカー減税に対応! [CORISM]【三菱】
- スズキVSダイハツのシェア争いで、今、軽自動車の未使用車がお買い得! [CORISM]【生活・文化】
- 【新車値引き3つの掟】いよいよ最繁忙期到来! 損しない新車購入術教えます!新車値引きのコツとは? [CORISM]【生活・文化】
【オススメ記事】
- ホンダ レジェンド新車情報・購入ガイド ついに、自動運転レベル3へ! 国交省世界初認可のホンダセンシング・エリート搭載!!【ホンダ】
- スバル レヴォーグ動画レポート評価 自動運転目前? と、感じさせるアイサイトX【BLOG】
- 三菱エクリプスクロスPHEV試乗記・評価 RAV4 PHVの手強いライバル出現!【三菱】
- トヨタ ヤリスクロス ハイブリッド動画評価レポート SUVらしさを追求【BLOG】
- 2代目新型ホンダ ヴェゼル新車情報・購入ガイド 新開発プラットフォーム採用か否かがポイント。価格も予想【ホンダ】
- 日産GT-R NISMO試乗記・評価 20歳代女性がいきなり600psのスーパーカーに乗ってみた。しかも雨・・・【日産】
- 三菱エクリプスクロスPHEV動画評価レポート アウトドアだけでなく災害時にも役立つSUV【BLOG】
- 日産ノートe-POWERプロトタイプ試乗記・評価 燃費以外は、クラストップレベル!?【日産】
- マツダCX-5試乗記・評価 プラス10psのパワーアップだけじゃない! 熟成進むマツダの基幹SUV【マツダ】
- 2021年1月、新車販売台数ランキング 日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞効果か? レヴォーグ前年の6.6倍も売れている!【ビジネス・経済】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!