
ボルボV40クロスカントリー新車試乗評価 の目次
オンもオフもそつなくこなすV40クロスカントリー

絶好調のボルボV40シリーズ。その第三弾として登場したのがV40クロスカントリー。名前の通り、V40をベースとしたSUVである。全高とシートポジションは30mm高くなり、専用のフロントグリルなどエクステリアだけでなくインテリアも変え、他のV40モデルと差別化している。ハイパワーモデルのT5 R-Designと同じ直列5気筒ターボエンジンを搭載し、最高出力213ps、最大トルク30.6kgmの高出力を得ている。
一方でアイドリング・ストップ機能、ブレーキエネルギー回生ブレーキシステムを採用し、パワーだけでなく省エネにも配慮している。6速ギヤトロニック付きトランスミッション(スポーツモード付き)により燃費はT5の13.2km/l(JC08モード)に及ばないが12.4km/lに到達し、従来のボルボのAWDモデルを比較すると約42%の燃費向上を果たしている。
背が高いルックスだけのSUVもあるがV40クロスカントリーは、しっかりとSUVとしての性能をアップしている。最低地上高は10mm高くし、AWD専用シャーシ、ヒルディセントコントロール(下り坂で、1速またはリバースで10km/h以下を保持)など、ラフロード走行性能を向上させている。
またT5用大径320mmフロント・ベンチレーテッド・ブレーキディスクに17インチの専用アルミホイールとタイヤ(225/50R17)を採用し、オンロード性能も確保している。

遅いと硬いが、速いと快適になるフットワーク

試乗を始めて直ぐに感じたのが、乗り心地が固さだ。T5 R-Designと同様に固く、「スポーツカー」と言っても良い固さである。滑らかな路面なら問題は無いが、路面の凹凸をしっかりと伝えてくる。私のような年配者には辛いが、ターゲットである35〜45歳の若い人には心地よい固さであり、高価なクロスカントリーを購入した意義を感じる事が出来るだろう。
固さと引き替えに、コーナリングはレールに乗って走っているかのような安定感がある。30mmの車高が上がった腰高感はなく、AWD化による重量増のデメリットも無い。ハンドルを切るとリニアに車は反応し、V40のFFモデルより更に素直な動きであり、自然な操縦性である。
アクセルに対するエンジンの反応は、スパイスの効いたT5 R-Designに比較するとジェントルである。AWDによる重量増もあるだろうが、無駄なく穏やかにエンジンは反応し、エンジンパワーが無駄なく路面に伝わる。穏やかと言っても遅いのではなく、ハイパワーをAWD化によりオブラートに優しく包んでいる。T5 R-Desigの刺激ある加速感も楽しいが、一般道であればアクセルペダルを踏むだけで高性能を引き出せるクロスカントリーの方が速いだろう。
ジェントルなクルマと感じたボルボV40クロスカントリーだが、高速道路で試乗したら印象が変わってしまった。一言で言えば「楽しい!!!」。!を3個付ける程、助手席に乗るより運転していたいクルマである。
一般道で「固い」と感じていた乗り心地が、高速道路ではシットリとした乗り心地に変わり快適だ。オンザレール感覚のステアリングは、スピードを上げてもドッシリと安定するだけでなく俊敏さも持っている。
また、アクセルの踏み加減で自由に気持ち良くエンジンパワーを使えるのも楽しい。路面が痛んだ高速のコーナリングでも何事も無かったよう走れ、しなやかなサスペンションと高剛性のボディを実感する。大径のブレーキローターを採用したブレーキもブレーキペダルに意志を伝えるだけで、望むスピードまでグイグイと減速する。走る、曲がる、止まるがドライバーの感性に合い、乗り心地も高速道路に焦点を合わせたかのように素晴らしい。
ボルボV40クロスカントリーは、V40の真打ちとして登場しただけに期待を裏切らないクルマである。クールなエクステリア、インテリアだけなくオールロードでオーナーを満足させるだろう。勿論、ボルボの世界トップレベルの安全性装備も持ち、低燃費であり、この価格帯では最強、最良のクルマだ。
ボルボV40クロスカントリー価格、スペック、燃費など
| 代表グレード | ボルボV40クロスカントリー T5AWD |
|---|---|
| ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4,370×1,800×1,470mm |
| ホイールベース[mm] | 2,645mm |
| トレッド前/後[mm] | 1,550/1,540mm |
| 車両重量[kg] | 1,580kg |
| 総排気量[cc] | 1,983cc |
| エンジン最高出力[kw(ps)/rpm] | 157(213)/6,000 |
| エンジン最大トルク[N・m/rpm] | 300/2,700-5,000 |
| ミッション | 6速DCT |
| タイヤサイズ | 255/50R17 |
| JC08モード燃費 | 12.4km/L |
| 定員[人] | 5人 |
| 税込価格[円] | 3,590,000円 |
| 発売日 | 2013/5/7 |
| レポート | 丸山和敏 |
| 写真 | 編集部 |
【関連記事】
- ボルボ V40新車情報・購入ガイド リーズナブルな価格で激戦Cセグメントに投入されるボルボの戦略モデル
- 新型ボルボ V40試乗評価 安全性に燃費、走りと価格にと、全方位で高評価なボルボの勝負車V40
- ボルボV40 T5 R-DESIGN新車試乗評価 より走りの質を磨いたスポーティモデル、V40 T5 R-DESIGN
- 新型フォルクスワーゲン ゴルフ7新車試乗評価 アラ探しが困難なほどの完成度! さらに、もはや国産車をも超えたコストパフォーマンス! ライバル不在?
- メルセデス・ベンツ Aクラス試乗評価 メルセデスなのに、価格的フレンドリーになったスポーティ・ハッチバック
- スバルXVハイブリッド新車試乗評価 燃費じゃなくて、走行性能重視というXVハイブリッドの実力を評価する!
- ボルボ新車情報・購入ガイド一覧
- ボルボ新車試乗評価一覧
【オススメ記事】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
- フォルクスワーゲン パサート新車情報・購入ガイド 遅れてきた大本命! クリーンディーゼルエンジンを搭載したTDIデビュー!!【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- フォルクスワーゲン ゴルフ8 ヴァリアント試乗記・評価 より完成度を高めたマイナーチェンジ【VW】
- トヨタ プリウスPHEV新車情報・購入ガイド ブラックを使ったパーツ類で精悍さをアップした特別仕様車「G ナイトシェード(Night Shade)」を投入【トヨタ】
- スバル インプレッサ新車情報・購入ガイド 充実装備とスポーティな内外装とした特別仕様車「ST Black Selection」【スバル】
- 日産オーラ ニスモ(AURA NISMO) tuned e-POWER 4WD試乗記・評価 絶賛! まるで後輪駆動のような楽しい走行性能【日産】
- 【動画】60系トヨタ プリウス 試乗レビュー! 超低燃費性能と、気持ち良い走りを高次元で融合!【トヨタ】
- 【動画】60系トヨタ プリウス内外装レビュー こだわりポイントを詳細レポート【トヨタ】
- トヨタ カローラシリーズ新車情報・購入ガイド スポーティな特別仕様車「ACTIVE SPORT」新投入!【トヨタ】
- スバル インプレッサ新旧比較 失敗・後悔しないクルマ選び【対決】
- スバル インプレッサ vs トヨタ カローラスポーツ徹底比較評価 失敗・後悔しないクルマ選び 【対決】
- トヨタ プリウス新旧比較 失敗・後悔しないクルマ選び【対決】
【オススメ記事】
- マツダCX-5新車情報・購入ガイド 3代目は、日々の使い勝手にこだわったSUVへ Japan Mobility Show 2025【マツダ】
- 日産エルグランド新車情報・購入ガイド ようやくライバル、アルファード&ヴェルファイアの追撃態勢完了! Japan Mobility Show 2025【日産】
- 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカーを独断予想!【イベント】
- 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー ノミネート車リスト公開! 今年のナンバー1は、どのクルマ?【イベント情報】
- スズキ クロスビー新車情報・購入ガイド 高評価だった外観デザインはキープコンセプト。弱点だった燃費性能は、1.2Lマイルドハイブリッドへ変更し改善!【スズキ】
- ホンダ プレリュード試乗記・評価 爽快! 新世代クーペ誕生!!続報、 中高年が買っている? 1ヶ月で2400台受注。人気カラーは定番の白【ホンダ】
- 日産リーフ試乗記・評価 超絶進化なのに、お値段先代並みの謎!?【日産】
- マツダCX-80 vs 日産エクストレイル クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- 三菱デリカミニ、eKスペース新車情報・購入ガイド 大胆チャレンジ!! 最上級グレードは、約290万円!【三菱】
- 日産ルークス 試乗記・評価 価格発表!発売は今秋! 脱オラオラ系デザイン! 走りもスタイルも上質さで勝負!!【日産】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!











