スズキ スイフト スポーツ試乗評価 燃費と使い方をチェックする! パート2

スズキ スイフト スポーツ試乗記・評価の目次
- 首都高・東名を使って浜松へ・・・。高速道路での燃費をチェックする!
- 疲労の少ないシートなので、グランドツアラー的使い方も楽しい
- 便利に使いこなせて低燃費、家族持ちだがスポーツドライビングを楽しめるベストチョイス・カー!
- スイフト スポーツ 価格&燃費 スペックなど
<お勧め記事>
■首都高・東名を使って浜松へ・・・。高速道路での燃費をチェックする!
次は高速道路でチェックしました。スズキの「スズキ歴史館」がある浜松まで、約270kmをほぼ高速道路のみで走り抜けてみました。乗車人数は大人2名乗車です。
東京駅から霞が関の入り口に向かい首都高速に入ります。東名高速へと続く週末の首都高速3号線は思いのほか混んでいて、用賀を過ぎて東名に入ってもノロノロ状態が続きます。ただし、止まるほどではなかったので、平均燃費計は常にカタログ値を上回っていました。
渋滞をやっと抜けて、次のサービスエリアまで走り食事休憩するまでの平均燃費は15.8km/L。だいたい100kmを2時間20分くらいで走ったでしょうか(平均時速は計算上では約40km/hとなりますが、首都高の渋滞が長かったので実感としてはもうちょっと遅いスピードだったような感じです)。
その後の流れは順調で、残りの170kmは約2時間10分で走ることが出来ました。それにともない平均燃費もどんどん改善していき、東京から浜松までの燃費は最終的には17.2km/Lに!
■疲労の少ないシートなので、グランドツアラー的使い方も楽しい
燃費もすごいですが、もう一つ感心したのはその乗り心地。休憩時間も入れると約5時間の運転でしたが、サポート性がよいシートとヨーロッパ車のようにしなやかな足回り(モンローのショックを使っているそうです)のおかげで疲労を感じることなく走りきることができました。
ロードノイズなどもほどよく抑えられていたのも疲労が少なかった要因かもしれません。都内を走行した時は、タイヤハウスあたりのこもり音が少し耳についたのですが、高速走行では空気がうまく流れて音のこもりが無くなるのか、まったく気にならなくなりました。風切り音もほとんど感じません。
スポーツカーとしては、やや高めのシートポジションでゆったり乗れることもあり、音や燃費のことも含めて遠くへどんどん行くようなグランドツアラーのような使い方をしてもとても良い車だと評価できる。(荷室は多少狭いですが)。
さあ、そして帰りはいよいよ箱根を通って峠での燃費をチェックです!
■便利に使いこなせて低燃費、家族持ちだがスポーツドライビングを楽しめるベストチョイス・カー!

沼津で高速を降り、国道1号線を通って箱根を抜けるルートを選びます。平均燃費計をリセットして雪がまだ少し残る峠道をスイフトスポーツで登っていきます。
1.6Lのエンジンは「軽いっ!」といった印象で吹け上がりがとても良くアクセル操作に素直に反応してくれます。車両重量が1050kgと軽量ということもあり、どんな場面でもアクセルを踏めば、すぐに必要な力を出してくれるので急な勾配でも思い通りに走れます。峠の運転もとても楽です。
適度なスピードでグイグイ走ると、登りではさすがに平均燃費は悪化していき、峠のてっぺんでは12km/L台に低下しました。アクセル全開で、スポーティな走行などをすれば、当然、さらに燃費は悪化傾向になります。
通常使用時の燃費が良いので、全開走行した分と相殺しても十分に納得できるレベルにあるように感じました。スポーツカーとはいえ、スポーツ走行以外では低燃費である必要がある時代です。今のところスイフトスポーツには、アイドリングストップ機能は付いていません。他のスイフトと同じく、アイドリングストップ機能が付けば、さらに都心部での燃費はアップするでしょうから、スイフトスポーツにもアイドリングストップ機能の装着に期待が高まり評価アップ。
当然のことながら、下りに入ると燃費が回復していきます。同乗者に配慮してなるべく急ブレーキや急ハンドルをしないようにしながらも制限速度をキープするよう心がけたのですが、ふもとに着いた時には燃費は16.5km/L! 上りの悪化分を下りで完全に取り返した感じです。
今回は冬だったため全行程エアコンOFFでの走行でしたが、渋滞時をのぞいてほぼ全シーンでカタログ値以上の燃費を記録したのでした。
燃費がいいということは、お財布にもやさしく、利便性も高く、その気になればスポーツ走行も楽しめる・・・。値段も手頃(6MTのオーディオレス車で168万円)なスイフトスポーツ、日頃頑張っているクルマ好きのお父さんのために是非、次のマイカー候補の一つに加えてあげて下さい、ねっ、奥さん!
エンジン最高出力[ps(kw)/rpm]136ps(100kw)/6900rpm
代表グレード | スズキ スイフトスポーツ6MT |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 3,890×1,695×1,510 |
ホイールベース[mm] | 2,430mm |
トレッド前後[mm] | F:1470mm R:1475mm |
乗車定員 | 5名 |
エンジン種類 | M16A型直4DOHCDOHC |
ボア×ストローク[mm] | 78.0×83.0 |
総排気量[CC] | 1.586 |
エンジン最大トルク[kg-m(N・m)/rpm] | 16.3kg-m(160N・m)/6600rpm |
ミッション | 6速MT(CVTもあり) |
駆動方式 | FF |
サスペンション | F:マクファーソンストラット R:トーションビーム |
ブレーキ | F:Vディクス R:ディスク |
タイヤサイズ | 195/45R17 |
JC08モード燃費(10・15モード燃費)km/L | 14.8(15.6) |
価格 | 6MT:1,680,000 円 |
【関連記事】
- 不況下でも楽しめる安価なスポーツカー【新型スズキ スイフトスポーツ新車情報】
- インドではセダンが登場! 日本への導入も?【スズキ スイフトセダン新車情報】
- ルックス&走り、そして価格もお買い得な特別仕様車【スズキ スイフトRS新車情報】
- エンジンは発電専用! 完成度増したシリーズハイブリッド【スイフト EVハイブリッド】東京モーターショー出品車
- 弱点は価格? へそ曲がり評論家さえも楽しいと太鼓判!【スバルBRZ試乗記】
- 走りを楽しみドライバーを育む懐の深いスポーツカー【新型トヨタ86 プロトタイプ試乗記】
- 【ホンダ 新型 CR-Z 試乗記】スポーツなのにエコ! 新しい価値を提案する新型ハイブリッドスポーツ
- スクープ! 2012年登場の次期新型ノートは1.2L直噴エンジン+スーパーチャージャー搭載か?【日産INVITATION(インビテーション)】
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- 新型トヨタ プリウス(60系)PHEV試乗記・評価 スポーツカーになった超絶低燃費エコカー!? 価格追記【トヨタ】
- 6代目新型スバル インプレッサ新車情報・購入ガイド 追記:スペック公開! 燃費は? 価格は? 先行予約開始!【スバル】
- 新型トヨタ プリウス(60系)試乗記・評価 足りなものが無い!?【トヨタ】
- トヨタ プリウス新車情報・後悔しない購入ガイド 燃費より走行性能!?【トヨタ】
- 新型5代目トヨタ プリウス動画・評価 コンセプトカーのような流麗ボディ。箱根駅伝でお披露目!【BLOG】
- どっちがお得? 日産サクラvs中古日産リーフ徹底比較【対決】
- プジョー308 VS フォルクスワーゲン ゴルフ8徹底比較評価【対決】
- ホンダ シビックTYPE R新車情報・購入ガイド FF最速スポーツカーの極みへ!【ホンダ】
- ハッチバックってナニ? 特徴やお勧め中古車を解説【生活・文化】
- BMW2シリーズアクティブツアラー新車情報・購入ガイド 日本にジャストな高効率コンパクトカー【BMW】
【オススメ記事】
- メルセデス・ベンツGLC新車情報・購入ガイド 謎!? デカいのに扱いやすい理由とは?【メルセデスベンツ】
- コスパよし!200万円以下のオシャレな輸入中古コンパクトカー5選 失敗・後悔しない中古車選び【生活・文化】
- ルノー ルーテシアE-TECHフルハイブリッド動画・評価 850㎞、実燃費チャレンジ! 3人乗車ながら、結果はまさかの?【BLOG】
- ボルボC40リチャージ/XC40リチャージ新車情報・購入ガイド BEV、まさかの後輪駆動に転進!【ボルボ】
- 新型日産ルークス新車情報・購入ガイド より精悍さあふれるデザインにマイナーチェンジ。2023年初夏発売!【日産】
- ルノー ルーテシアE-TECHフルハイブリッド燃費・試乗評価 約850㎞走行時の実燃費は、まさかの・・・【ルノー】
- 饅頭も生産遅延!? 予想を超える注文が殺到! 広島愛があふれ出す、マツダ&にしき堂コラボ「もみじ饅頭」誕生!【マツダ】
- 電動化へ急加速開始! 日産、新開発電動パワートレインの試作ユニットを公開。動画追加【日産】
- BMW M2クーペ新車情報・購入ガイド 絶滅危惧種がフルモデルチェンジ!【BMW】
- 新型トヨタ プリウス(60系)PHEV試乗記・評価 スポーツカーになった超絶低燃費エコカー!? 価格追記【トヨタ】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!