スズキ スイフト スポーツ試乗評価 低価格なスポーツカー!燃費と使い方をチェックする! パート1

スズキ スイフト スポーツ試乗記・評価の目次
<お勧め記事>
■頑張るお父さんにベストなスポーツカーとは・・・!?

今年はスポーツカー好きにとって久しぶりに心ワクワク・胸キュンキュンする年になりそうです。1月のデトロイトショーでは待望のホンダNSXの復活を告げる「NSXコンセプト」が登場しましたし、3月のジュネーブショーではフェラーリが∨12気筒エンジン搭載の新型スーパーカーを発表するとのこと。昔スーパーカーブームの洗練を受けたアナタ!ね、血湧き肉躍るでしょ?
そして、もっと身近なところでは、言わずと知れたトヨタ「86」とスバル「BRZ」の登場。こちらは、なんとか手の届きそうな価格で3月末から4月にかけて発売開始ということですから、家族のために毎日頑張っていて、ちょっとスポーツカーから遠ざかっていたお父さんたちにとってもうれしいニュースではないでしょうか。
しかし、実は家族持ちのお父さんのマイカー選択肢は想像以上に限られています。値段の問題もさることながら、子供の習い事などの送迎にも使いやすく、休日の家族旅行もこなせて、平日は奥さんが買い物に行くのに運転できるクルマ・・・、というと、車高が低くて見切りが悪く後部座席が狭くて、ほとんど2シーターのようなスポーツカーは、残念ながら購入の対象外に・・・。



■まずは渋滞する皇居の周りを1周・・・。
とはいえスーパーカー世代、やっぱりスポーツカーに乗って運転を楽しみたいという気持ちは心の奥底にあるもの。
そんな悩めるお父さんのことを考えてくれたのか、これ1台でお悩み解決!とばかりにスズキが世に送り出してきたのが「スイフトスポーツ」です。
4枚ドアで大人4人がきっちり乗れるけど他のグレードにはない1.6Lの専用エンジンを積んでスポーツカーとしても運転を楽しめる、とっても優れもののクルマです。
意外とこういうクルマは他にないかも・・・(マツダのRX-8くらいでしょうか?)
ちなみにCVT車は今年の1月に発売されたとのことで、やっぱり今年はスポーツカーの年なのかしらん?
今回試乗したのは6MTのほうの「スイフトスポーツ」。その走りの良さはすでにいろいろなメディアで紹介されていますので、ここでは主に使い勝手と燃費をお伝えしたいと思います。なお「スイフトスポーツ」のカタログ上の燃費はJC08モードで6MT車は14.8km/L、CVT車は15.6km/Lです。では早速出発!
まずはやむなく都心に出かけたお父さんが渋滞にはまってしまった!という場面を想定して1人乗車で平日昼間の皇居の周りを一周してみました。この後、すべてエアコンOFFでヒーターのみの使用になります。
■通勤を想定した走行ではカタログ燃費を突破!
コールドスタート(エンジンが冷えたままいきなり走りだす状態)だったので、メーターの真ん中にある平均燃費計は最初6.2km/Lを表示。おまけにいきなり信号渋滞でなかなか前に進まず。う〜ん、こんなものかな?
と思っていたら、エンジンが温まるにつれみるみる数字がよくなっていきます。アイドリングが500rpmぐらいまで下がって安定すると平均燃費は11km/L台を表示。ほ、ほとんど走っていないのに・・・。
それから少し動き出すとますます燃費は改善。最終的には12km/L台で走行できました。最後、地下駐車場に入るのにもたもたしたので駐めた時は11.9km/Lになりましたが、約9kmの距離を35分かけて走ったにしてはまあまあなのでは?
次に通勤に使うお父さんを想定。都心から郊外への帰宅という設定で、やはり1人乗車で東京駅から新宿駅南口を通り甲州街道を西に走ってみました。
と、こちらは意外と道がすいていてスイスイ走れちゃう。それにつれ、平均燃費もどんどん良くなりついにカタログ燃費の14.8km/Lを突破!
最終的には17.0km/L!になりました。こちらも駐車場に駐めるときのもたもたで最後16.9km/Lとなりましたが、約20kmの距離を約40分、平均時速30km/hで走れたとはいえカタログ数値を楽に上回るとはかなりのスグレモノではないかと高評価なのだ。
(PART2へ続く)
■安価で万能なスポーツカー【スズキ スイフト スポーツ試乗記】燃費と使い方をチェックする! パート2
エンジン最高出力[ps(kw)/rpm]136ps(100kw)/6900rpm
代表グレード | スズキ スイフトスポーツ6MT |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 3,890×1,695×1,510 |
ホイールベース[mm] | 2,430mm |
トレッド前後[mm] | F:1470mm R:1475mm |
乗車定員 | 5名 |
エンジン種類 | M16A型直4DOHCDOHC |
ボア×ストローク[mm] | 78.0×83.0 |
総排気量[CC] | 1.586 |
エンジン最大トルク[kg-m(N・m)/rpm] | 16.3kg-m(160N・m)/6600rpm |
ミッション | 6速MT(CVTもあり) |
駆動方式 | FF |
サスペンション | F:マクファーソンストラット R:トーションビーム |
ブレーキ | F:Vディクス R:ディスク |
タイヤサイズ | 195/45R17 |
JC08モード燃費(10・15モード燃費)km/L | 14.8(15.6) |
価格 | 6MT:1,680,000 円 |
【関連記事】
- 不況下でも楽しめる安価なスポーツカー【新型スズキ スイフトスポーツ新車情報】
- ルックス&走り、そして価格もお買い得な特別仕様車【スズキ スイフトRS新車情報】
- 走りを楽しみドライバーを育む懐の深いスポーツカー【新型トヨタ86 プロトタイプ試乗記】
- 弱点は価格? へそ曲がり評論家さえも楽しいと太鼓判!【スバルBRZ試乗記】
- 女子高生レポーター、世界最高燃費のアクアを助手席で評価する!【トヨタ アクア試乗記】
- 燃費とハンドリングを楽しむスポーティなプリウス【トヨタ プリウスG's試乗記】
- 価格以外は超オススメ! 燃費だけじゃない! スポーティな走りにも注目!!【トヨタ アクア試乗記】
- 【VW ポロGTI 試乗記】爽快を通り越して、その走り過激すぎ!
- 【シトロエン DS3 試乗記】ライバルは"MINI"! 個性派プレミアムハッチバックがフランスからやってきた
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- ポルシェ タイカン クロスツーリスモ試乗記・評価 スポーツカーなのに色々使えるマルチなEV【ポルシェ】
- フォルクスワーゲン ゴルフ新旧比較 世界トップレベルの完成度を誇るコンパクトカー【イベント・モーターショー】
- 日産ノート シリーズ【2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤー】 受賞! 各部門の結果と考察【イベント】
- 日産ノート・オーラ 2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞! 最高得点獲得数は、あのクルマと同じ。ナンバー1の理由は? 独自解説付き【イベント】
- ホンダ シビック動画・評価 より洗練された上品になった11代目【BLOG】
- スバル インプレッサSTIスポーツ動画・評価 STIチューンで、自由自在のハンドリングと上質な乗り心地【BLOG】
- 日産ノート オーラ ニスモ(NISMO)試乗記・評価 Bセグコンパクト最強か?【日産】
- ホンダ シビック新車情報・購入ガイド 11代目は、売れるのか?【ホンダ】
- ミニ(MINI)ミニ新車情報・購入ガイド 外装リフレッシュで可愛らしさを大幅アップしたマイナーチェンジ【ミニ】
- フォルクスワーゲン ゴルフ8試乗記・評価 祝! 電動化。話題は1.0Lだが、お勧めは1.5Lの訳とは?【VW】
【オススメ記事】
- 日産サクラ試乗記・評価 すべてが規格外!【日産】
- 日産サクラ新車情報・購入ガイド 電動化時代を加速させる新軽EV誕生!【日産】
- レクサスNX新旧比較 クラス世界トップレベルの予防安全性能へ【対決】
- トヨタ アクア動画・評価 10年後でも一流!? 磨き抜かれたデザインと技術!【BLOG】
- カッコいいお勧めSUV中古車5選!【ビジネス・経済】
- ホンダN-BOX vs スズキ ワゴンRスマイル徹底比較・評価【対決】
- レクサスLX600試乗記・評価 進むべき道を見つけた! 世界トップレベルのオフローダーへ!!【レクサス】
- プジョー3008GT HYBRID4試乗記・評価 初PHEV(4WD)とネコ足のおいしいマリアージュ【プジョー】
- レクサスLX600動画・評価 最強、最上質なオフローダー【BLOG】
- スバルWRX S4新旧比較【対決】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!