レビュー [CORISM]
日産エクストレイル試乗記・評価 可変圧縮比エンジン+e-POWERの相性抜群!


ボルボC40リチャージツイン試乗記・評価 国産EV、危うし!
EV化を急速に進めるボルボの第1弾モデルがC40リチャージ スウェーデンの老舗自動車メーカーのボルボは、21世紀になって積極的に大きな変革に挑んで...
【ボルボ】2022/07/15


フィアット500e試乗記・評価 ビリビリ痺れる魅力満載
日本でも大ヒットしたフィアット500 ファンから「チンク」の愛称で親しまれているコンパクトカーが、フィアット500だ。チンクエチェントはイタリア語...
【フィアット】2022/06/28


日産アリアB6試乗記・評価 弱点はほとんど無い!?
待ちに待った新型アリア登場。B9系やe-4ORCE(4WD)は、まだ先延ばし状態が続く・・・ リーフに続くバッテリーEVの第2弾が新型日産アリア(...
【日産】2022/06/11


スズキ アルト新旧比較 似て非なる9代目
廉価帯モデルを支える重要モデルが「アルト」 スズキ アルトは、ロールーフ系と呼ばれる軽自動車のジャンルに属する。スペーシアやN-BOXといった人気...
【スズキ】2022/06/05

アルピナD5S 試乗記・評価 欠点が見つからない・・・
アルピナを諦めM5を買った理由とは? 以前より、アルピナは私の憧れの車である。60歳を過ぎたら、グリーンのボディに、内装はブラックを...
【BMW】2022/06/02

日産サクラ試乗記・評価 すべてが規格外! 後悔しない選び方!
アリアのデザインテイストも投入された新型サクラ 日産のバッテリーEV攻勢が始まった。話題をまいたアリアの余韻が冷めやらぬなか、5月2...
【日産】2022/05/22

レクサスLX600試乗記・評価 進むべき道を見つけた! 世界トップレベルのオフローダーへ!!
レクサス車らいし独自性が出てきた新型LX レクサスLXは、レクサスのフラッグシップSUV。グローバルでの歴史は長く、初代レクサスLXは1996年に...
【レクサス】2022/05/09

プジョー3008GT HYBRID4試乗記・評価 初PHEV(4WD)とネコ足のおいしいマリアージュ
プジョー初の4WD PHEVが「3008 GT HYBRID4」 PEUGEOTと言えば「ネコ足」と、フロントグリルセンターで誇らしげなPEUGE...
【プジョー】2022/05/06

トヨタ ヴォクシー&ノア(90系)試乗記・評価 弱点が見つからない!?
2021年度5ナンバーミニバン販売台数ナンバー1に輝いたヴォクシー 全世界的なSUV人気もあり、圧倒的な人気カテゴリーであった5ナンバーミニバンも...
【トヨタ】2022/04/26
人気記事


40系トヨタ アルファード、ヴェルファイア試乗記・評価 燃費や乗り心地、静粛性など、全方位、スキ無し!?
マーケットインのミニバンから脱却。その評価は? 40系トヨタ アルファード&ヴェルファイアは、トヨタ開発陣のやりたかったことがグッと...
【トヨタ】2023/09/24


スバル フォレスター(SL系)試乗記・評価 売れてるグレード、ボディカラーを調べてみた! 弱点、燃費性能を完全克服! 後悔しない全方位スキなしのSUVへ!!
新型フォレスターの売れているグレードやボディカラーなどを調べてみた! <2025年5月29追記、2025年5月21日までのデータ。スバル調べ> 新...
【スバル】2025/05/29


6代目新型日産セレナ(C28型)試乗記・評価 ルキシオンが売れている! 仕上がり上々、新e-POWER搭載!
C28型セレナで売れているグレード、ボディカラーは? *2023年4月13日追記 日産は、C28型新型セレナe-POWERの発売を4月20日から開始すると発表し...
【日産】2023/04/13


新型トヨタ プリウス(60系)試乗記・評価 足りなものが無い!?
走行性能を高め完成度が増した4代目だが、少し足りない部分も? 歴代トヨタ プリウスって、どこか少し地味で薄味な存在だった。どの世代の...
【トヨタ】2023/02/07


マツダCX-80試乗記・評価 売れてるグレードなどを調べてみた! すべてに大人の余裕を感じた国内フラッグシップ3列SUV
CX-80売れているグレードやボディカラーなどを調べてみた! <2025年5月20追記、データはマツダ調べ> マツダファンは、PHE...
【マツダ】2025/05/20
ホンダWR-V試乗記・評価 大満足か後悔か? 成功か失敗か? 見極め重要なコンパクトSUV
価格重視のインド生産モデルが新型WR-V 新型ホンダWR-Vを見た第一印象は「ずいぶん、割り切ったなぁ」だった。 新型WR-Vはイン...
【ホンダ】2024/11/17

トヨタ ヴォクシー&ノア(90系)試乗記・評価 弱点が見つからない!?
2021年度5ナンバーミニバン販売台数ナンバー1に輝いたヴォクシー 全世界的なSUV人気もあり、圧倒的な人気カテゴリーであった5ナンバーミニバンも...
【トヨタ】2022/04/26

BMW iX1試乗記・評価 高速道路での電費に優れるユニークな電気自動車
電気自動車に積極的なBMW スポーティな走りのクルマづくりを得意とする、ドイツの老舗自動車メーカーがBMWである。滑らかな直列6気筒...
【BMW】2024/03/19

トヨタ クラウンクロスオーバー Gアドバンスト試乗記・評価 呪縛から逃れられない!?
クラウンらしさって何ですか? 歴史ある「クラウン」という車名の呪縛から、逃れられないのか? と、試乗後エンジニアとの懇親時に、そう強...
【トヨタ】2022/10/29

レクサスIS試乗記・評価 クルマからのメッセージが足りない?
スポーツFRセダンの価値を追求し続けるレクサスIS 1999年に発表された初代のレクサス「IS」は、当時日本でレクサスブランドがまだ展開されておら...
【レクサス】2021/02/04
【オススメ記事】
- トヨタ クラウンセダン新旧比較 クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- スズキ スイフト新旧比較 クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<NETA編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<グランドハイエースリムジン編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<パタヤの電動乗合自動車編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<JUNEYRO AUTO編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<XPENG編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<GAC(広州汽車)の電動身障者用シート編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<CHERRY/OMODA/JAECOO編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<クルマが当たるモーターショー編>【BLOG】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!