BMW X1試乗記・評価 FFベースであっても素直でスポーティ!

    FRベースからFFベースへ! 室内のスペース効率は、大幅に向上! 新型B...
    FRベースからFFベースへ! 室内のスペース効率は、大幅に向上! 新型BMWX1 は、2010年にE90と呼ばれている3シリーズをベースにデビューした。BMWで一番コンパクト なSUV として人気モデルとなった。そして新型BMW X1は、従来のイメージを継続しながら大きく変わった。 一番の変更点は、FR(後輪駆動)からFF(前輪駆動)ベースになったこと。ミニ やアクティ...
【BMW】2016/07/07
  日産リーフF試乗記・評価の目次   これがCMで噂のスーパー電気自動車「リー...

日産リーフ試乗記・評価 リーフでジムカーナ? 素人クルマ好き女子が「リーフの隠された真実を暴く?」

  日産リーフF試乗記・評価の目次   これがCMで噂のスーパー電気自動車「リーフ」だ! 素人女子初体験!初ジムカーナは「電気自動車リーフ」...
【日産】2016/07/03
  ジープ レネゲード試乗記・評価の目次   無骨なジープのイメージを上手く料理...

ジープ レネゲード試乗記・評価 4WDとFF。明確に違う2つの個性をもつコンパクトSUV

  ジープ レネゲード試乗記・評価の目次   無骨なジープのイメージを上手く料理したカジュアル系ジープがレネゲード 平凡のように感じるパワー...
【クライスラー】2016/06/23
  日産エクストレイルハイブリッド試乗記・評価の目次   総合性能の高いハイブリ...

日産エクストレイルハイブリッド試乗記・評価 静粛性&乗り心地、走行性能などガソリン車と比較すると格段にアップしたハイブリッド車

  日産エクストレイルハイブリッド試乗記・評価の目次   総合性能の高いハイブリッドシステム 上手くEV走行させるにはテクニックが必要。頻繁...
【日産】2016/06/20
  日産エクストレイルハイブリッド試乗記・評価の目次   クリーンディーゼルから...

日産エクストレイルハイブリッド試乗記・評価 横置き1モーター&2クラッチ式ハイブリッドの完成度は?

  日産エクストレイルハイブリッド試乗記・評価の目次   クリーンディーゼルから、ハイブリッドへの転換で売れ行き好調! コンパクト化されたF...
【日産】2016/06/20
  ホンダ シャトルハイブリッド試乗記・評価の目次   優れたフィットの基本パッ...

ホンダ シャトルハイブリッド試乗記・評価 低燃費で気持ちよくロングドライブが楽しめるコンパクトワゴン

  ホンダ シャトルハイブリッド試乗記・評価の目次   優れたフィットの基本パッケージングがあったからこそできた秀逸なコンパクトワゴン 燃費...
【ホンダ】2016/06/16
  ホンダ シャトル(ガソリン車)試乗記・評価の目次   5ナンバーサイズで、日...

ホンダ シャトル(ガソリン車)試乗記・評価 価格的な魅力はあるものの・・・

  ホンダ シャトル(ガソリン車)試乗記・評価の目次   5ナンバーサイズで、日本でも扱いやすいコンパクトワゴン フィットと決別したことで、...
【ホンダ】2016/06/15
    3つのモードを使分けるスポーツハイブリッドi-MMD。実燃費も良好  オ...

ホンダ オデッセイハイブリッド試乗記・評価 乗り心地や静粛性が劇的に向上!?

    3つのモードを使分けるスポーツハイブリッドi-MMD。実燃費も良好  オデッセイ ハイブリッド には、3種類の走行モードが設定されて...
【ホンダ】2016/05/12
  2.0Lのスポーツハイブリッドi-MMDを搭載した新型オデッセイハイブリッド  クルマ...

ホンダ オデッセイハイブリッド試乗記・評価 すべてが上質に進化した! ライバルを圧倒する低燃費26.0㎞/Lを実現

  2.0Lのスポーツハイブリッドi-MMDを搭載した新型オデッセイハイブリッド  クルマの燃費を良くするために、電気の力を使うのは今や常識だ。その簡...
【ホンダ】2016/05/12
  スズキ アルト ラパン新車情報・購入ガイドの目次   本当の意味で女性向けの...

スズキ アルト ラパン試乗記・評価 女性だけというのは、もったいない走りと燃費

  スズキ アルト ラパン新車情報・購入ガイドの目次   本当の意味で女性向けのクルマに仕上げられた? 飛び抜けた軽量化技術による軽量ボディ...
【スズキ】2016/05/11

【オススメ記事】