パジェロ/アウトランダー/アウトランダーPHEV/デリカD:5/RVR、車種毎の4WD性能をチェックする! 【4WDのパイオニア、三菱の4輪駆動車の実力を雪上で試す!】その2

北海道の雪上で、5種類の4WD機能を評価した!
2WDや4WDロックの選択が可能な電子制御4WD機能をもつデリカD:5

デリカD:5には電子制御カップリングを採用した4WDシステムが搭載されている。現行モデルがデビューした当初は、スペースギアのスーパーセレクト4WDから電子制御カップリングに変わったことを嫌うユーザーもいたが、今では電子制御4WDの良さが浸透してきた。
デリカD:5に採用されるのは初期型の電子制御4WDともいえるもので、2WD 走行も選択可能なシステムである。積雪のないオンロードでの走行時に燃費の良さが確保される。
4WDオートを選べば、さまざまな路面状況に応じて自動車的に必要な駆動力配分が行われ、4WDロックを選べば特に滑りやすい状況でも高い駆動力が発揮された。



4WDでも燃費を重視した走行が可能な4WDエコモードが搭載された電子制御式4WD機能をもつRVR

RVRものデリカD:5と同じ電子制御カップリング式の4WDシステムが搭載されている。発売時点が異なるため、スイッチ部分にだけ少し違いがある。
RVRの電子制御4WDは、燃費性能に配慮した2WDに近い走りをする4WDエコのほか、デリカD:5用と同じように4WDオートと4WDロックが設定されている。
4WDロックを選ぶと後輪へのトルク配分が高まるので、スタックしそうな状態からの脱出性に優れるものとなる。雪道などでは低速から高速までこのモードでカバーすることもできる。普通の圧雪路などなら4WDオートで十分で、圧雪路ではなくちょっと雪が深いと感じられるようなシーンでは4WDロックを選んだら良い。



圧倒的な走破性を持ちながら、注目されないガソリン車のアウトランダー。クリーンディーゼルエンジン搭載に期待!

今回の試乗の中で、雪道での走りで最も走破性の高さを感じたのはアウトランダー用の電子制御+S-AWCだ。モードは4WDエコ、ノーマル、スノー、ロックの4種類が設定されている。試乗ではスノーを中心にロックの走りも試した。
メーター内に配置されたS-AWCのインジケーターが、前後輪と左右輪の駆動力配分をリアルタイムで表示する。この4WDシステムでロックを選んだときが、最も良く走れる感じだった。
最近では、アウトランダーというとPHEVを中心に売れていて、ガソリン車の販売比率が高くないが、雪道での実力的ではアウトランダーのガソリン車は高いレベルにある。もっと見直されて良いと思った。逆にいえば、ガソリン車ではユーザーに訴求する力が弱いなら、クリーンディーゼル の搭載なども検討したら良いだろう。
アウトランダーのガソリン車を選ぶときには、S-AWC+AYCのオプション装着を忘れないようにしたい。



アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVのツインモーター4WDは、前輪と後輪をそれぞれのモーターが駆動する仕組みだ。
ふたつのモーターの動力性能を足し算すると相当な性能になり、極めて高い駆動力を発揮する。このためアウトランダーPHEVは発進加速などの力強さが際立っていた。
ノーマルモードを選ぶと、基本の駆動力配分が前後45:55という後輪寄りになり、軽快感のある走りを実現する。4WDロックを選ぶと基本が前後55:45になって雪道や悪路などでより力強い走りを実現する。
当然ながらS-AWDも備えられているので、前後左右に自在に駆動力が配分され、それがインパネ内のインジケーターに表示されるのはアウトランダー用の電子制御+S-AWCと同様だ。



【関連記事】
- 三菱アウトランダーPHEV長期レポート一覧
- 三菱アウトランダー新車情報・試乗評価一覧
- 三菱パジェロ新車情報・試乗評価一覧
- 三菱デリカD:5新車情報・試乗評価一覧
- 三菱RVR新車情報・試乗評価一覧
- 三菱新車情報・試乗評価一覧
- 4WD車新車情報・試乗評価一覧
- SUV新車情報・試乗評価一覧
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- トヨタ GRヤリス新車情報・購入ガイド モータースポーツで鍛えたエアロパーツをオプション設定し、進化型デビュー!【トヨタ】
- スバル クロストレック新車情報・購入ガイド 鮮やかなオレンジが映える! 期間限定特別仕様車「Limited Sun Blaze Edition」デビュー【スバル】
- 三菱アウトランダーPHEV試乗記・評価 驚愕の進化で完成度大幅アップ!【三菱】
- 驚くほど賢い!? 日産の電動4WD「e-4ORCE」の実力を雪上で試す!【日産】
- 錆びだらけのジムニーが、光り輝くゴールドに! NATS日本自動車大学校 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- スズキ ジムニー ノマド新車情報・購入ガイド 異例! わずか5日で約5万台受注! 売れ過ぎて注文停止へ!! SUVファン垂涎の的! 待望の5ドアデビュー!! 価格は265万1000円から【スズキ】
- スバル レヴォーグ/レイバック新車情報・購入ガイド 内外装の小変更と特別仕様車を新投入!【スバル】
- スバル WRX S4 新車情報・購入ガイド 一部改良と特別仕様車「STI Sport R-Black Limited」を投入【スバル】
- 三菱 アウトランダーPHEV新車情報・購入ガイド 大幅改良&値上げ。それでも、コスパ高し!!【三菱】
- 【動画】三菱トライトン 後悔・失敗しないための試乗レビュー ピックアップなのに、乗り心地が・・・【三菱】
【オススメ記事】
- 【動画】日産新ブランドコミュニケーション「NISSAN START AGAIN 2025」 新TV CMに鈴木亮平さんを起用!【日産】
- 三菱デリカミニ新車情報・購入ガイド 装備充実でお買い得な特別仕様車「Limited Edition」を投入! その訳は?【三菱】
- 新型日産エルグランド(E53型)新車情報・購入ガイド 4代目は、第3世代e-POWER搭載!【日産】
- トヨタ GRヤリス新車情報・購入ガイド モータースポーツで鍛えたエアロパーツをオプション設定し、進化型デビュー!【トヨタ】
- ミニ カントリーマンSE ALL4試乗記・評価 乗ると笑顔になれる電気自動車【ミニ】
- トヨタ クラウンクロスオーバー新車情報・購入ガイド 祝! 誕生70周年 「THE 70th」特別仕様車販売開始!!【トヨタ】
- スバル フォレスター(SL系)試乗記・評価 弱点、燃費性能を完全克服! 後悔しない全方位スキなしのSUVへ!!【スバル】
- スバル インプレッサ新車情報・購入ガイド 充実装備とスポーティな内外装とした特別仕様車「ST Black Selection」【スバル】
- スバル レヴォーグ新車情報・購入ガイド スポーティさを際立たせた2タイプの特別仕様車投入!【スバル】
- スバル クロストレック新車情報・購入ガイド 鮮やかなオレンジが映える! 期間限定特別仕様車「Limited Sun Blaze Edition」デビュー【スバル】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!