日産シルフィ ゼロ・エミッション新車情報・購入ガイドの目次
北京ショーでリーフのセダン版、シルフィ ゼロ・エミッション登場!
日産は、中国・北京モーターショーで、EV(電気自動車)である新型シルフィ ゼロ・エミッションを世界初公開した。
新型シルフィ ゼロ・エミッションの詳細スペックは公表されていないが、日産リーフのプラットフォームや電動パワートレインが採用されている。リーフの4ドアバージョンのようにも感じるが、そのシルエットは大きく異なる。
プラットフォームをリーフと共用としているものの、共通なのはフロント部分だけのように見える。Aピラー以降は、リーフとは全く異なる独自のプロポーションを持っている。中国ではロングボディの4ドアセダンが好まれるということもあり、後方部分はほぼ新設計と思えるほど伸びやかなシルエットをもつ。空気抵抗を減らすためか、流麗なルーフラインが特徴だ。
フロントフェイスは、充電口部分が切り取られたような雰囲気が全面に出ていた、少々違和感のあるフェイスに見える。また、日産のデザインアイデンティティであるVモーショングリルを採用。押し出し感のあるフェイスとした。
今のところ、日本での発売に関しては不明。より実用性が高いセダンである新型シルフィ ゼロ・エミッションなら、日本でも一定数売れる可能性はあるだろう。新型シルフィ ゼロ・エミッションの日本導入にも期待したいところだ。
出遅れが許されない、中国EV戦略
2018年の北京モーターショーでは、多くのメーカーがEVを展示。いっきにEV時代が来たようにみえる。しかし、これには中国のしたたかな戦略がある。中国は、2019年には「新エネルギー車ポイント」を10%、2020年には12%とすることを義務づける政策をとる。
このポイントが曲者。ポイントはEVが5ポイント程度でPHEVが2ポイントとなる。生産100万台規模のメーカーなら、10%だと10万ポイント獲得が義務となる。EVならば2万台前後、PHEVなら5万台の生産ということになる。
ポイントが未達だと、達成したメーカーから買い取るという大胆なやり方。すでに、中国でのEV&PHEV生産の内、約9割が中国メーカーという状況。つまり、日本を含めた外国メーカーのほとんどはポイントの達成が困難で、中国メーカーからポイントを買わなくてはならない、そんな状況になりそうなのだ。
そうしたことが前提にあっての2018年北京モーターショーだったので、多くのメーカーがEVを出展したのだ。
そんな中、世界で一番売れているEV、リーフをもつ日産。日産は、多くのリーフを販売し、何度も改良を加えてきた。リーフは、すでに実際のマーケットで鍛え上げられている。リチウムイオンバッテリーの発火事故もゼロだという。こうした信頼性の高さは、シルフィ ゼロ・エミッションにも生かされることは確実。こうしたメリットを生かし、日産はより中国での存在感を発揮していくだろう。
多様化ニーズに対応した新EVが続々登場?
日産リーフの国内販売が、思うように伸びない理由は、やはり5ドアHBのみという選択肢のひとつも大きな理由だ。中国のEV戦略の結果、セダンであるシルフィ ゼロ・エミッションが登場。日産はEVニーズの多様化に対応を始めており、2022年までには8種類のEVを投入すると発表。軽自動車のEVも投入予定だ。
また、中国との関係が深いフォルクスワーゲンもEVに本格参入。BMWも人気の高いSUVクラスに属するコンセプトiX3を公開。EVの多様化が進めば、より好みのEVが選べるようになり、EV時代は一層加速していくだろう。
【関連記事】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<NETA編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<パタヤの電動乗合自動車編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<JUNEYRO AUTO編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<XPENG編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<GAC(広州汽車)の電動身障者用シート編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<CHERRY/OMODA/JAECOO編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<ジーリー(吉林自動車)/ZEEKR/RIDDARA編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<GWM(長城汽車)編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<BYD、水中走行?編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<DEEPAL(長安汽車、CANGAN)編>【BLOG】
【オススメ記事】
- スバル BRZ新車情報・購入ガイド イエローにこだわった300台の限定車【スバル】
- トヨタ アクア新車情報・購入ガイド ハンマーヘッドデザイン+装備充実のマイナーチェンジ【トヨタ】
- ホンダ プレリュード試乗記・評価 爽快! 新世代クーペ誕生!!【ホンダ】
- 日産エクストレイル新車情報・購入ガイド マイナーチェンジで、アウトドアテイストをプラスできる「SOTOASOBI パッケージ」を新設定【日産】
- 日産ルークス 試乗記・評価 脱オラオラ系デザイン! 走りもスタイルも上質さで勝負!!【日産】
- ホンダ プレリュード新車情報・購入ガイド 6代目プレリュード、2025年9月発売開始! 歴代プレリュードをふり返る【ホンダ】
- トヨタ クラウンセダン新旧比較 クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- スズキ スイフト新旧比較 クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<NETA編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<グランドハイエースリムジン編>【BLOG】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!