スズキ Vision e-Sky 次期新型ワゴンRのBEV? それとも新ブランド? 2026年度中にデビュー予定! Japan Mobility Show 2025
スズキ Vision e-Sky 次期新型ワゴンRのBEV?の目次
売れ筋スライドドア車ではなく、ヒンジ式ドアとした「Vision e-Sky」
スズキのJapan Mobility Showへの出展テーマは「By Your Side」で、あなたに寄り添うといった意味。ユーザーによって身近なクルマを提供するスズキらしいテーマである。そして、ブースの中央に展示されていたのは「Vision e-Sky」と呼ぶ軽自動車規格のBEV(バッテリー電気自動車)だ。
軽自動車のBEVは、日産と三菱がサクラ/eKクロス、ホンダがN-ONE e:とヒンジドアのハイトワゴンタイプを販売している。その一方で、中国のBYDは、スーパーハイト系のラッコを披露。日本で最も売れているのは、両側スライドをもつスーパーハイト系。BYDは、売れ筋カテゴリーにラッコを投入。
その一方、日産と三菱、ホンダに続き、スズキが披露したスズキのVision e-Skyは、全長3395mm×全幅1475mm×全高1625mmというボディサイズをもつ、ヒンジドアのハイト系であ。全高はN-ONE e:よりもやや高いものの、スズキのワゴンR並みに抑えた全高を採用している。軽自動車の主流は、スーパーハイト系だが、スズキもヒンジ式ハイト系を選択するなど、マーケットニーズとはやや異なる選択をしているのがポイントだ。
親しみやすさを追及したデザイン
Vision e-Skyの外観デザインは「ユニーク・スマート・ポジティブ」がテーマで、前向きで明るい気持ちになれるデザインを表現。際立って特徴的なものではないが、普通のクルマの良さを素直に感じられるデザインである。
親しみやすさを追及したデザインは、このクルマが日常の通勤や買い物、休日のちょっとしたお出かけなど、軽自動車を「生活の足」として使う人に寄り添うBEVとして開発が進められたからだ。
Vision e-Skyの室内空間は、十分な広さが確保されるとともに、外観と同様に親しみやすいデザインが採用されている。BEVでは先進性を表現するためにメカニカルなスイッチを排する例もあるが、このクルマではあえてメカニカルな物理的スイッチを残している。スズキ初の軽自動車として乗り換えるユーザーが違和感なく乗れることを意図したとのこと。
2026年度中にデビュー予定のVision e-Sky。新型ワゴンRなのか? それとも新ブランドとなるのか? 注目!
スズキ Vision e-Skyは、参考出品のコンセプトカー。だが、Vision e-Skyは2026年年度中の発売が明言されている。電池の搭載量などは発表されていないが、航続距離は270㎞を確保しているという。ちょっとした遠出にも対応できる。
ワゴンRと似た印象のモデルながら、このVision e-SkyはワゴンRの後継モデルではないというガソリンエンジンを搭載したワゴンRも引き続き生産され、Vision e-Skyを具現化したモデルは新しくラインナップに加えられるという。
<レポート>松下宏
スズキ ワゴンRスマイル vs ダイハツ ムーヴキャンバス比較評価
ダイハツ タントファンクロス VS スズキ スペーシアギア 徹底比較
【関連記事】
- ダイハツ ミゼットX ママチャリがコンセプト?! Japan Mobility Show 2025【ダイハツ】
- BYD T35 平ボディ 商用車でもBEVでチャレンジ! Japan Mobility Show 2025【その他】
- スズキ eビターラ(e VITARA) プロトタイプ試乗記・評価 価格追加! 初BEVは、スズキらしくないスズキ車! 見事な完成度に驚愕!!【スズキ】
- スズキ スイフト新旧比較 クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<NETA編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<パタヤの電動乗合自動車編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<JUNEYRO AUTO編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<XPENG編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<GAC(広州汽車)の電動身障者用シート編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<CHERRY/OMODA/JAECOO編>【BLOG】
【オススメ記事】
- スズキ Vision e-Sky 次期新型ワゴンRのBEV? それとも新ブランド? 2026年度中にデビュー予定! Japan Mobility Show 2025【スズキ】
- スズキ 水素エンジンバーグマン 水素で走るスクーター Japan Mobility Show 2025【スズキ】
- ダイハツ K-OPENランニングプロト FFのコペンをFR化したスタディモデル Japan Mobility Show 2025【ダイハツ】
- ダイハツ K-VISION 次期5代目新型タントか? e-SMARTハイブリッド Japan Mobility Show 2025【ダイハツ】
- ダイハツ K-OPEN 次期新型3代目コペンは、後輪駆動に!? Japan Mobility Show 2025【ダイハツ】
- ダイハツ ミゼットX ママチャリがコンセプト?! Japan Mobility Show 2025【ダイハツ】
- マツダ CO₂回収装置 走る空気清浄機?! Japan Mobility Show 2025【マツダ】
- BYD T35 平ボディ 商用車でもBEVでチャレンジ! Japan Mobility Show 2025【その他】
- BYD J6リビングカー 移動可能なオフィス! Japan Mobility Show 2025【その他】
- BYD SEALION 6 2025年12月に発表のPHEV! Japan Mobility Show 2025【その他】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!
















