
日産待望のハイブリッドカー、その出来栄えは
独自システムで、フーガでも燃費はコンパクト並み!?

リーフの衝撃で、日産=電気自動車というイメージができあがっているが、ハイブリッドに関しても開発は進められている。それが以前から話題に上っていたフーガのハイブリッドで、その名もピュア・ドライブ・ハイブリッド。名前は大層だが、やっぱり電気自動車優先なのか、こちらのシステムは至ってシンプルで、ミッションの内部にモーターを仕込んで、その前後にクラッチを配置しているのが構造上の特徴。フーガはもちろんFRベースなので駆動は前から後ろへと伝わる。要はエンジンとモーターの動力を切ったりつなげたりすることで駆動を使い分けたり、回生したりする。ちなみにクラッチはいわゆるMT車のようなクラッチをイメージすればいいだろう。
バッテリーはリーフ同様の日産自製のリチウムイオンで小型軽量で搭載スペースを取ることもなく、ベースとなるフーガの構造を大きく変更する必要がないというのは大きな利点だ。
実際に乗ってみると、小排気量ではなく3.5リッターのV6と組み合わせているので、加速が鋭くてスポーツカー並みと言っても過言じゃなし。当然だけど、モーターアシストというか、ターボに乗ってる気分になる。実際にデータ上は同じフーガの3.7リッターのガソリンと比べても加速感は遜色ありつつも、伸び感はかなり上回っているというのだが、まさにその通りの感じ。高級車なのでガンガン踏んで楽しむというのはナシだろうけど、控えめに走れば高級車ならではの走りの質が高まって気分はいい。
ただし気になったのは、肝心のクラッチの間断。先にも書いたようにいわゆるクラッチなので、軽くつながるときに振動がくるのもまた事実だ。衝撃というほどではなく、カツンという感じなのだが、気にし出すと気になるからいかがなものか? 開発担当者いわく「かなり抑えてわからないほど」と言っていたけど、世間はウルトラスムースなことでEVやHEVに乗って楽しいというか、未来の乗り物と思うわけで、少しでも感じられると厳しいのかもしれない。
ただ、大いに期待できるのが燃費。走行時のアシストや回生だけでなく、クラッチをすべてフリーにしてしまえばアイドリングストップもするので、全方位的に省燃費を目指している。具体的な数字は発表までは言えないとのことだったが、本当にすでに発表されているようにコンパクトカー並みなのかと今一度問いただしたところ、「そうです!」と力強く言っていたので期待できると思う。
【関連記事】
■EVだけじゃない!日産の低燃費・エコ技術「PURE DRIVE(ピュアドライブ)」発表[2010.07.06/CORISM]
■【日産 先進技術説明・試乗会PART1】マーチ・スーパーチャージャーの技術にウナる[2010.07.29/CORISM]
■【日産 先進技術説明・試乗会 PART2】今秋登場の「フーガ ハイブリッド」に先行試乗![2010.07.31/CORISM]
■【日産 先進技術 試乗記 PART3】HBMC(ハイドロリック・ボディ・モーション・コントロール)って、何だ!?[2010.09.06/CORISM]
■【日産 先進技術 試乗記 PART5】欧州流儀の超高効率化を実現「マーチ スーパーチャージャー」[2010.09.10/CORISM]




【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- メルセデス・ベンツEクラス E200スポーツ試乗記・評価 頭の固い人には理解不能か? 古い価値観を打ち破る1.5Lエンジンを搭載!【メルセデスベンツ】
- トヨタ ミライ新車情報・購入ガイド ミライは、未来への投資?【トヨタ】
- レクサスLS新車情報・購入ガイド 課題だった乗り心地を改善したマイナーチェンジ【レクサス】
- 2020-2021パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤー「BMW アルピナB3」レビュー【BMW】
- レクサスIS新車情報・購入ガイド 憶測を呼ぶ、謎に包まれた大幅マイナーチェンジ【レクサス】
- メルセデス・ベンツEクラス新車情報・購入ガイド 1.5Lマイルドハイブリッドも! 電動化進む正統派セダン【メルセデスベンツ】
- レクサスES新車情報・購入ガイド ハイブリッド用バッテリー変更し、さらに燃費向上!【レクサス】
- ホンダ インサイト新車情報・購入ガイド 2つの個性でセダンマーケットにチャレンジ!【ホンダ】
- トヨタ クラウン新車情報・購入ガイド 販売不振を止めろ! 特別仕様車3タイプ、いっきに投入【トヨタ】
- レクサスGS新車情報・購入ガイド 生産終了。国内撤退か? 4代目GS、最後の特別仕様車「Eternal Touring」【レクサス】
【オススメ記事】
- 2020年、年間新車販売台数ランキング 絶対王者N-BOX、首位の座を死守【ビジネス・経済】
- 2020年12月、新車販売台数ランキング 2台に1台はトヨタ車が売れている? トヨタ1強時代さらに加速【ビジネス・経済】
- ホンダN-BOX新車情報・購入ガイド 軽微なマイナーチェンジ。ナンバー1の座に暗雲か?【ホンダ】
- マツダMX-30試乗記・評価 まったり走ると気持ちいい癒し系SUV【マツダ】
- メルセデス・ベンツEクラス E200スポーツ試乗記・評価 頭の固い人には理解不能か? 古い価値観を打ち破る1.5Lエンジンを搭載!【メルセデスベンツ】
- トヨタ ミライ新車情報・購入ガイド ミライは、未来への投資?【トヨタ】
- BMW440i xDrive クーペ試乗記・評価 硬さの中に感じるのは、抜群の安定感【BMW】
- 日産ノートe-POWER新車情報・購入ガイド 「脱ゴーン体制」のシンボルとなるコンパクトカー!【日産】
- ホンダN-ONE新車情報・購入ガイド 外板パネルは流用なのに、想像を超えた価格アップ!【ホンダ】
- 50歳・60歳代必見! 初代Z10型ソアラに乗って、青春時代へトリップできる「Let’s try 3!」キャンペーン始動!!【イベント】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!