新型マツダ デミオ プロトタイプ試乗評価 まるで、小さな高級車!? 大ヒットさせるためには、価格と燃費がカギを握る?

ディーゼル車であることを感じさせない高い静粛性!

新型デミオ を走らせた印象も、なかなか良かった。相当に良いだろうという先入観が強かったため、こいつはすげぇや、というほどには驚かなかったが、十分に満足できる性能を示していた。
まず、走り出して低速域でのエンジン音を確認すると、あれ? という感じを受けた。ディーゼル車らしいカラカラした感じのエンジン音が聞こえてこなかったからだ。一瞬、間違えてガソリン車に乗ってしまったかと思ってタコメーターを見たほどだ。レッドゾーンが5000回転あたりに設定されていて、ディーゼル車であることが確認できたが、まあそれくらいに新型デミオは静かだった。
自分で乗っているクリーンディーゼル 車のBMW320d が、アイドリングから低速走行時にはけっこうな振動や騒音を感じさせるのに比べても、デミオのほうが静かなのではないかと思えるくらいだった。ちょっと、ほめすぎかも知れないが、印象としてはそれくらいに良かった。
騒音が良く抑えられているのは、走行中も変わらなかった。低速ギアを選択して引っ張るような走りをするときはともかく、6速ATでDレンジに入れたままで走っている限りは、ディーゼル車であることを忘れさせるくらいのドライブフィールであった。
250Nmという大トルクがあるので、クルージング走行のときには回転が抑えられることなども音振性能の良さにつながっている。
それでいて、積極的にシフトダウンをしたり、あるいはアクセルを強く踏み込むなどすれば、トルクを生かした力強い加速が得られる。ディーゼル車は、エンジンの重さなどもあって、1.3Lのガソリン車に比べると100kgも重くなるのだが、その重さをまったく感じさせない走りを示すのだ。
前述のように、凄さを感じさせるほどの走りではないものの、新型デミオのボディに対して十分な余裕のあるエンジンである。



新型デミオ クリーンディーゼルは、価格次第? 燃費は30.0㎞/L前後?

新型デミオのディーゼル車の燃費は、やはり明らかにされなかったが、ハイブリッド車と軽自動車を除いたクルマの中でトップの数値という言い方をしていたから、28.0km/Lくらい以上の燃費を達成しているのだろう。一部から、新型デミオの燃費は30.0㎞/L超との超えも聞こえており、もし30.0㎞/Lという低燃費が実現したら、かなりの高評価となるだろう。
後は、新型デミオの価格である。アクアやフィットなどのハイブリッド 車に対して、どのような価格が設定されるのか、大いに興味が持たれる。新型デミオは、価格競争力が求められるコンパクトカー 。アクセラ のように、クリーンディーゼル車をプレミアムなグレードと位置付けると、そう簡単に売れなくなり、販売台数が稼げない。ハイブリッド車よりも、安価な価格設定でなければ魅力的にもみえてこないだろう。
クリーンディーゼル車の魅力は、ガソリン代に対して軽油代は20円/L以上安いという点もある。燃料経済性を含めると、多少ハイブリッド車よりも燃費が悪くても、燃料費という視点では有利になりやすい。それは、上手に説明を受けないと分かりにくいことでもある。そのため、もっとダイレクトに分かりやすく安さをアピールする必要もある。新型デミオのクリーンディーゼル車が爆発的に売れるためには、安価な価格訴求も必要だと思う。新型デミオの価格設定にも、期待しておきたい。



新型マツダ デミオSKYACTIV-D 1.5(クリーンディーゼル)スペック
代表グレード | マツダ デミオSKYACTIV-D 1.5 |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4,060×1,695×1,500mm |
ホイールベース[mm] | 2,570mm |
トレッド前/後[mm] | 1,495/1,480mm |
車両重量[kg] | 1,130kg |
総排気量[cc] | 1,498cc |
エンジン最高出力[kW(PS)/rpm] | 77(105)/4,000rpm |
エンジン最大トルク[N・m/rpm] | 250/1,500-2,500rpm |
ミッション | 6速AT |
タイヤサイズ | 185/60 R16 |
JC08モード燃費 | 未定 |
定員[人] | 5人 |
税込価格[円] | 未定 |
発売日 | 未定 |
レポート | 松下宏 |
写真 | 編集部 |
【関連記事】
- 速報! スペック公開!新型マツダ デミオ(DEMIO)新車情報・購入ガイド 動画あり!スクープ! 1.5Lクリーンディーゼル搭載? デミオの価格175万円と予想!? 燃費は30.0㎞/L?
- 販売絶好調! デミオの秘密は燃費だけではない着実な進化にあり!!【マツダ デミオ試乗評価】
- もうハイブリッド車なんていらない!? 【マツダ デミオ新車情報】
- マツダ デミオEV新車情報 EVの価格戦略車の予感!?
- マツダ デミオ新車情報・試乗評価一覧
- コンパクトカー新車情報・試乗評価一覧
- マツダ新車情報・購入ガイド一覧
- マツダ新車試乗評価一覧
- トヨタ アクア新車情報・試乗評価一覧
- ホンダ フィット新車情報・試乗評価一覧
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- 新型トヨタ プリウス(60系)PHEV試乗記・評価 スポーツカーになった超絶低燃費エコカー!? 価格追記【トヨタ】
- 6代目新型スバル インプレッサ新車情報・購入ガイド 追記:スペック公開! 燃費は? 価格は? 先行予約開始!【スバル】
- 新型トヨタ プリウス(60系)試乗記・評価 足りなものが無い!?【トヨタ】
- トヨタ プリウス新車情報・後悔しない購入ガイド 燃費より走行性能!?【トヨタ】
- 新型5代目トヨタ プリウス動画・評価 コンセプトカーのような流麗ボディ。箱根駅伝でお披露目!【BLOG】
- どっちがお得? 日産サクラvs中古日産リーフ徹底比較【対決】
- プジョー308 VS フォルクスワーゲン ゴルフ8徹底比較評価【対決】
- ホンダ シビックTYPE R新車情報・購入ガイド FF最速スポーツカーの極みへ!【ホンダ】
- ハッチバックってナニ? 特徴やお勧め中古車を解説【生活・文化】
- BMW2シリーズアクティブツアラー新車情報・購入ガイド 日本にジャストな高効率コンパクトカー【BMW】
【オススメ記事】
- スバルの安全哲学「走りを極めれば安全になる」を支えるSDPとは?【スバル】
- 日産GT-R 2024年モデル新車情報・購入ガイド リセール爆上がり確定!?【日産】
- メルセデス・ベンツGLC新車情報・購入ガイド 謎!? デカいのに扱いやすい理由とは?【メルセデスベンツ】
- コスパよし!200万円以下のオシャレな輸入中古コンパクトカー5選 失敗・後悔しない中古車選び【生活・文化】
- ルノー ルーテシアE-TECHフルハイブリッド動画・評価 850㎞、実燃費チャレンジ! 3人乗車ながら、結果はまさかの?【BLOG】
- ボルボC40リチャージ/XC40リチャージ新車情報・購入ガイド BEV、まさかの後輪駆動に転進!【ボルボ】
- 新型日産ルークス新車情報・購入ガイド より精悍さあふれるデザインにマイナーチェンジ。2023年初夏発売!【日産】
- ルノー ルーテシアE-TECHフルハイブリッド燃費・試乗評価 約850㎞走行時の実燃費は、まさかの・・・【ルノー】
- 饅頭も生産遅延!? 予想を超える注文が殺到! 広島愛があふれ出す、マツダ&にしき堂コラボ「もみじ饅頭」誕生!【マツダ】
- 電動化へ急加速開始! 日産、新開発電動パワートレインの試作ユニットを公開。動画追加【日産】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!