BMW 3シリーズ(G20型)長期評価レポート vol.8 優れた走る楽しさと環境性能を両立したPHEV 330eを試す!

  積極的に電動化技術を投入しているBMW 電動化に積極的に取り組んでいるBMWは、先代の...
  積極的に電動化技術を投入しているBMW 電動化に積極的に取り組んでいるBMWは、先代のF30系3シリーズにハイブリッド車のアクティブハイブリッド3を設定した。 これは、3.0Lの直列6気筒DOHCターボに電気モーターを組み合わせた高性能ハイブリッド車だ。アクティブハイブリッド3で、モーターによる気持ちいい走りを強くアピールしたBMWは、後期モデルになると2.0Lの直列4気筒DOHCタ...
2020/03/24
    ■日産スカイラインハイブリッドに試乗した一般女性のプロフィール 齋藤眞琴...

日産スカイライン長期評価レポート Vol.13 20歳台女性がプロパイロット2.0を試してみたら・・・

    ■日産スカイラインハイブリッドに試乗した一般女性のプロフィール 齋藤眞琴さん 27歳 会社員 普段のクルマの使い方:ドライブ、通勤 ...
2019/12/16
  売れないセダンマーケットに、魅力的なモデルが登場した! 「日本ではセダンの人気が低い」...

日産スカイライン長期評価レポート Vol.12 スカイライン史上最強の405ps! 刺激的な走りを得た400R

  売れないセダンマーケットに、魅力的なモデルが登場した! 「日本ではセダンの人気が低い」。そんなフレーズを随分と長く耳にしてきたが、いま日本で売れて...
2019/12/15
  60年を超える歴史をもつスポーツセダンが日産スカイライン 日本を代表するスポーツセダン...

日産スカイライン長期評価レポート Vol.11 「走る楽しさと最先端のインテリジェント ドライビングが融合」

  60年を超える歴史をもつスポーツセダンが日産スカイライン 日本を代表するスポーツセダンが日産スカイラインだ。誕生したのは1957年4月だから、60...
2019/12/14
  スカイラインは「技術の日産」の象徴 スカイラインは「技術の日産」を象徴するクルマだ。初...

日産スカイライン長期評価レポート Vol.10 「自動運転時代の幕開けを感じさせるプロパイロット2.0搭載!」

  スカイラインは「技術の日産」の象徴 スカイラインは「技術の日産」を象徴するクルマだ。初代モデルの発売は1957年に遡り、60年以上の伝統がある。歴...
2019/11/23
    バイク&クルマ好き20歳台女子が初のEV、日産リーフe+(イー・プラス)...

【日産リーフ 長期評価レポートvol.14】20歳台女性、初めてのEV体験「購入車リスト入り確実!」その訳は?

    バイク&クルマ好き20歳台女子が初のEV、日産リーフe+(イー・プラス)を試乗 ■日産リーフe+に試乗した一般女性のプロフィール 齋...
2019/06/30
  航続距離の不安を払拭。航続距離458㎞(WLTCモード)を誇るリーフe+ 2019年1...

【日産リーフ 長期評価レポートvol.13】無充電でどこまで走れるのか? 電費は?リアルワールドで、その実力を検証!!

  航続距離の不安を払拭。航続距離458㎞(WLTCモード)を誇るリーフe+ 2019年1月、EV(電気自動車)のパイオニアである日産リーフに、航続距...
2019/03/21
    航続距離は458㎞(WLTCモード)! 第2世代のリーフにe+(イー・プ...

【日産リーフ 長期評価レポートvol.12】爽快な走り、圧倒的な経済性、十分な航続距離と、EVの魅力を凝縮したリーフe+(イー・プラス)

    航続距離は458㎞(WLTCモード)! 第2世代のリーフにe+(イー・プラス)登場! 日産は2010年12月にリーフを発売し、EV時...
2019/03/15
  なによりも安全性が最も重要。バッテリー事故ゼロが日産の誇り! 世界で最も売れているEV...

【日産リーフ 長期評価レポートvol.11】優れた安全性! バッテリー事故「ゼロ」の理由とは?

  なによりも安全性が最も重要。バッテリー事故ゼロが日産の誇り! 世界で最も売れているEVとして活躍する「日産リーフ」だが、その凄さは、グローバル累計...
2019/03/14
  メカに詳しくない女性でも、安心して遠出できる航続距離458㎞(WLTCモード)へ! 2...

【日産リーフ 長期評価レポートvol.10】多様性に対応し、よりライフスタイルに寄り添ったEVへ!

  メカに詳しくない女性でも、安心して遠出できる航続距離458㎞(WLTCモード)へ! 2010年に市販化を開始した100%電気自動車(EV)の「日産...
2019/03/11

CORISM評論家ブロガー一覧

あま猫

あま猫

「車系YouTuberの"あま猫"と申します。話題の車のオススメポイントや気になる点を女性目線でご紹...
みじゅ

みじゅ

クルマ好き女子「みじゅ」です! YouTubeでは みじゅ【車と洗車ちゃんねる】としてフリーで活動し...
みぃぱーきんぐ

Youtubeにて車紹介の動画チャンネル「みぃ ぱーきんぐ」を運営していますmii(みぃ)です。 女...
日産リーフ

日産リーフ

 日産リーフの長期評価レポートです!  評論家などのプロならではの視点だけでなく、一般の方にもリーフ...
CAR FES

CAR FES

CAR FESは、中古車のガリバーが全国のショッピングモール内に展開する新しいコンセプトの販売店「H...
高浦めぐみ

高浦めぐみ

 こんにちは! 高浦めぐみです! 高浦は、千葉県木更津市のイオンモール木更津内の「HUNT」というお...
トヨタ ミライ

トヨタ ミライ

 トヨタ ミライの長期レポートです。  燃料、水素。排ガス、ゼロ。排出、水だけ。  ガソリンに依存し...
日産スカイライン長期評価レポート

日産スカイライン長期評価レポート

 日産スカイラインの長期評価レポートを始めました!  日産車の中でも、常に新しい技術を取り入れてきた...
kimoda

kimoda

イラストレーター クルマ大好きイラストレーター。西に珍しい車があれば行って話を聞き倒し、東にスーパー...
三菱アウトランダーPHEV長期評価レポート

三菱アウトランダーPHEV長期評価レポート

 三菱アウトランダーPHEVの長期評価レポートを始めました!  PHEVとは、プラグイン・ハイブリッ...
BMW 3シリーズ長期評価レポート

BMW 3シリーズ長期評価レポート

 G20型7代目BMW3シリーズの長期評価レポートを始めました!  2019-2020日本カー・オブ...
日産ノート長期評価レポート

日産ノート長期評価レポート

 新型日産ノートの長期評価レポートを始めました!  いわゆる、評論家といわれるプロならではの視点だけ...
海野 良子

海野 良子

 モデルの仕事をしています。ですが、クルマが大好きな父の影響で、小さい頃から自動車雑誌を見て育ちまし...
堂島 昭

堂島 昭

日本車華やかなりし頃の80年代に免許を取ったバブル世代。フトコロ事情により新車になかなか手が届かずも...
河野達也

河野達也

2005年D-Right Racing with TOYO TIRES(SUZUKI Swift S...
渡辺 陽一郎

渡辺 陽一郎

■プロフィール  1961年に生まれ、1985年に自動車雑誌を扱う出版社に入社。編集者として購入ガイ...
木下みつひろ

木下みつひろ

Development racing driver 木下みつひろ スーパーGT GT300にて2度シ...

こもだ きよし

職業:モータージャーナリスト 日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、AJAJ(日本自動車ジャーナリスト...
丸山 和敏

丸山 和敏

小さい頃より自動車が好きで小学生の頃より自動車雑誌を読み始めて40年以上?石原裕次郎主演の「栄光への...
松下 宏

松下 宏

 中古車の業界誌から自動車誌の編集者を経て、自動車評論家に。1991年から2017まで日本カー・オブ...
大岡 智彦

大岡 智彦

CORISM編集長。自動車専門誌の編集長を経験後、ウェブの世界へ。新車&中古車購入テクニックから、試...