トヨタKAYOIBAKO 自由自在な荷室空間で多様性に対応 JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート
トヨタKAYOIBAKOの目次
自在に荷室が変化する商用EV
トヨタKAYOIBAKO(カヨイバコ)は、日本語で表現すると“通い箱”だ。自動車メーカーとサプライヤーの間など、生産拠点を結んで部品や製品などを入れて往復する容器を指す言葉だ。
適切なサイズでムダがなく、箱の中敷を生産現場ごとに変えることで、様々なニーズに対応するなど、自在な使い勝手を実現している。
コンセプトかーのKAYOIBAKOは、通い箱の考え方を基本コンセプトに織り込み、これからのモビリティのあり方を表現した新感覚のコンパクトスペースカーだ。
モビリティとして「素性の良い原単位」を基本に内外装のパッケージとアフォーダブルさを追求し、目的に応じて役割を変えることができる「超拡張性能」を備えている。様々なシーンでのニーズに応えるクルマだ。当然ながら、これも電気自動車である。
このクルマの市販が実現するときには、乗用車ではなく商用車として販売されるかも知れないが、使い勝手が良くてスタイリッシュな商用車であれば、ユーザーが勝手にスペース系乗用車として使うことになるだろう。そんな風に自動車メーカーの思惑を超えて一般ユーザーに売れたクルマは、これまでにもたくさんある。
多種多様な使い方が可能
KAYOIBAKOでは、ソフト面でもハード面でも役割に応じたカスタマイズが可能な電気自動車という特性を活かし、スマートグリッドなど知能化された社会システムの一部としても活躍できるように作られている。
ビジネスユースにおいては、社会インフラの一部となってさまざまな課題へのソリューションを提供できる。例えば、ラストワンマイルの物流課題に対し、効率的な小口輸送に適したカスタマイズによってスマートな物流の実現に貢献できる。
また、商品陳列棚を設けた移動販売車へのカスタマイズや、座席を増やして乗り合いバスにするなど、地域ごとの困り事にも対応できる。
プライベートユースにおいては、一人ひとりの趣味嗜好に応じたカスタマイズによって、オンリーワンのモビリティに進化させることが可能。
「こう使いたい」「こんな生活スタイルを送りたい」という多様な思いに応えるのはもちろん、車いすを利用される方でも乗り込みやすく、運転席に移動しやすい設計にするなど、“移動の自由”の提供に貢献できるクルマだ。
ボディサイズは、4mを切る短めの全長と1790㎜のワイドボディ、1855㎜の高めの全高によって構成されている。室内寸法は3127㎜×1485㎜×1437㎜で、2800㎜のホイールベースと合わせ電気自動車の特製を生かした高効率のパッケージングが実現された。
<レポート:松下宏>
ホンダ ステップワゴンスパーダ失敗・後悔しないための新旧比較
【関連記事】
- スズキ eWX 期待の軽BEV! JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【スズキ】
- AFEELA Prototype JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ホンダ】
- ホンダ N-VAN e:プロトタイプ JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ホンダ】
- トヨタ IMV 0(アイエムブイ ゼロ) 日本導入が気になる1台 JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【トヨタ】
- トヨタ FT-3e/FT-Se トヨタはBEVに積極的! JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【トヨタ】
- ブリヂストン 走行中ワイヤレス給電が可能なインホイールモーター JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【イベント】
- 日産ハイパーパンク 自己表現と創造性を高めるSUV JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【日産】
- 日産ハイパーツアラー 未来型エルグランド? JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【日産】
- 日産ハイパーフォース 最大出力1,000kW!? 激速スパースポーツBEV JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【日産】
- メルセデス・ベンツEQS SUV試乗記・評価 デカくて重いが、上質感極まる快適性【メルセデスベンツ】
【オススメ記事】
- 2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー最終選考会・表彰式を12月7日ライブ配信! 今年のナンバー1は、どのクルマ?【イベント】
- スズキ スペーシア/スペーシアカスタム新車情報・購入ガイド 燃費では負けない! クラスナンバー1燃費でN-BOXを圧倒!【スズキ】
- BMW X2 新車情報・購入ガイド 2代目がワールドプレミア! JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【BMW】
- スズキ eWX 期待の軽BEV! JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【スズキ】
- AFEELA Prototype JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ホンダ】
- ホンダ プレリュードコンセプト 気になるのは、発売時期や価格。 JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ホンダ】
- ホンダ N-VAN e:プロトタイプ JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ホンダ】
- ホンダ クルーズオリジン JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ホンダ】
- ダイハツ ビジョンコペン 脱軽自動車!? FRになり、さらに走る楽しさ倍増!? JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ダイハツ】
- トヨタ グローバルハイエース BEVのメリットを生かした次世代バン JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【トヨタ】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!