評論家ブログ [CORISM]
評論家: 渡辺 陽一郎
【トヨタ 86新車試乗記】 自動車評論家 渡辺 陽一郎が本音で斬る!走行安定性を犠牲にして、運転の楽しさを追求?
【まずは、自動車取得税と重量税の撤廃が先だ! 歪んだマーケットを生み出すエコカー補助金&減税の矛盾】渡辺 陽一郎コラム
2.2トンもあり、全幅2mと超巨大、そして左ハンドルのみの仕様でもエコカー補助金対象車。そんなクルマが意外と多い 矛盾だらけで、クルマの開発や販...
2012/03/07
【まずは、自動車取得税と重量税の撤廃が先だ! ユーザーや販売現場を混乱させるエコカー補助金】渡辺 陽一郎コラム
エコカー補助金、ユーザー不在が目立つ 日本の政治や行政が場当たり的なのは、今に始まった話ではないが、エコカー減税の延長とエコカー補助金の復活で、...
2012/02/21
OEM車を扱うなら、せめて製造メーカーの表記は分かりやすく行うべき
たくさんコメントを頂いたみなさま、ありがとうございます マツダのプレマシーをベースに、日産オリジナルのデザインが施されたOEM車。OEM車の割に...
2011/09/26
どうすべきか? 左ハンドル車の安全な使い方を考える
左ハンドルは危険だが、輸入車の選択肢が減るのはクルマ好きにはマイナス いつも私のブログをご愛読頂き、ありがとうございます。皆様のコメントは、ほか...
2011/08/24
危険な左ハンドル車! 8つの危険が潜む 危険な理由、その5~8
危険な左ハンドル車! 8つの危険が潜む 危険な理由、その1~4 どうすべきか? 左ハンドル車の安全な使い方を考える <危険な理由、その5>追い越し...
2011/08/07
危険な左ハンドル車! 8つの危険が潜む 危険な理由、その1~4
危険な左ハンドル車! 8つの危険が潜む 危険な理由、その5~8 [CORISM] どうすべきか? 左ハンドル車の安全な使い方を考える 左ハンドル車...
2011/08/04
危険なクルマは視界が悪い!?
優れた視界をもつ日産ティーダ セレナにアラウンドビューモニターが必要な理由 日産セレナのアラウンドビューモニター。高価なオプションだが、便利なだ...
2011/07/21
セダンを売れなくした「日本はオマケ」のクルマ造り
北米では大ヒットのアコード・セダン。しかし、国内では不振が続く。全幅は1,840mmという多くの立体駐車場に入らないサイズや、最小回転半径5.5...
2011/06/30
見苦しいOEM車の乱造ぶり!
老舗の味が消える マツダから供給を受ける日産ラフェスタ・ハイウェイスター 最近は、メーカー間で商品(クルマ)を融通し合うOEM車が増えた。スバ...
2011/06/23
人気記事
トヨタ ライズ動画紹介・評価 小さいのに堂々としたスタイルが魅力なSUV
2020年度登録車新車販売台数2位の超人気モデルがライズ こんにちは! みぃぱーきんぐのmiiです♬ 今回は、人気コンパクトSUVのトヨタ ライズ...
2021/04/18
【ピレリCinturato(チントゥラート) P1試乗記】 ピレリも中国でタイヤ生産開始! 安心して使える中国製タイヤ こもだ きよしが試す! [
クルマが売れ続ける新興国市場。当然、タイヤも売れる。軸足をアジアに置いたピレリタイヤの戦略 ピレリといえば、いまやF1のタイヤを供給する唯一のブ...
2012/06/13
BMW 3シリーズ(G20型)長期評価レポート vol.9 走りたい欲求を超刺激!「320d xDrive ツーリング M Sport」
久しぶりにロングドライブしたくなった理由とは? リヤゲートを開けずに、リヤウインドウのみ開閉できるユニークな機能をもつ。小さな荷物の出し入れに便利...
2020/04/26
危険な左ハンドル車! 8つの危険が潜む 危険な理由、その5~8
危険な左ハンドル車! 8つの危険が潜む 危険な理由、その1~4 どうすべきか? 左ハンドル車の安全な使い方を考える <危険な理由、その5>追い越し...
2011/08/07
レクサスLX600動画・評価 最強、最上質なオフローダー
超ラグジュアリーなフラッグシップSUVがレクサスLX こんにちは! みじゅです! 今回は、なんと!!! レクサスのフラッグシップSU...
2022/05/03
危険な左ハンドル車! 8つの危険が潜む 危険な理由、その1~4
危険な左ハンドル車! 8つの危険が潜む 危険な理由、その5~8 [CORISM] どうすべきか? 左ハンドル車の安全な使い方を考える 左ハンドル車...
2011/08/04
2025 バンコク国際モーターショーレポート<マツダ編> 欧州発売直前のマツダ6eを展示
注目を浴びたコンセプトカー「MAZDA ICONIC SP」 マツダは、コンセプトカーの「MAZDA ICONIC SP」を壇上に展...
2025/08/01
日産スカイライン長期評価レポート Vol.12 スカイライン史上最強の405ps! 刺激的な走りを得た400R
売れないセダンマーケットに、魅力的なモデルが登場した! 「日本ではセダンの人気が低い」。そんなフレーズを随分と長く耳にしてきたが、いま日本で売れて...
2019/12/15
BMW 3シリーズ(G20型)長期評価レポート vol.10 「アクセル踏んだらドーン!」初めてのPHEV、330e体験レポート
電気でも走るスポーツセダン、330eに興味津々な理由とは? 新型BMW 330eは、PHEV(プラグインハイブリッド)です。PHEVとハイブリッド...
2020/05/03
2025 バンコク国際モーターショーレポート<BYD、水中走行?編>
U8で、まさかの水中走行で技術力をアピール! 今回のバンコクで、最も気合が入っていたのはBYDだろう。モーターショー会場とは別に、隣...
2025/08/02
CORISM評論家ブロガー一覧
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!

