随時更新!【特集】「東京オートサロン2011 with NAPAC」1月14日(金)〜16日(日)、千葉県幕張メッセで開催! [CORISM]

内外の361社から640台の出展車両が一堂に  2011年1月14日(金)、15日(土)、16日(日...
内外の361社から640台の出展車両が一堂に  2011年1月14日(金)、15日(土)、16日(日)の3日間、千葉県の幕張メッセで、カスタムカーと関連商品の展示会「東京オートサロン2011 with NAPAC」が開催される。  自動車メーカーをはじめ、アフターマーケット・パーツメーカー、カスタムショップ、自動車関連企業、自動車関連専門学校など361社(前回402社)の企業、学校、団体が出展し、...
【イベント・モーターショー】2011/01/14
左からJazztronik 野崎 良太、杏、建築士 中村 拓志[レクサス CT200h 発表・披露会...

「レクサス CT200h」発表・披露会 "DANCE with HYBRID"でモデルの杏がファッションショー [CORISM]

左からJazztronik 野崎 良太、杏、建築士 中村 拓志[レクサス CT200h 発表・披露会 "DANCE with HYBRID"にて] プリウスの超...
【イベント・モーターショー】2011/01/13
GM シボレー 新型コンパクトカー「ソニック」[2011年デトロイトモーターショー会場にて] ※画像...

大手メディアが見逃している「今そこにある驚異」 今年のデトロイトショーで注目すべきはGMシボレー「ソニック」だ[国沢光宏 コラム] [CORISM]

GM シボレー 新型コンパクトカー「ソニック」[2011年デトロイトモーターショー会場にて] ※画像はコンセプトモデルの「Z-Spec Concept」 遂に日...
【イベント・モーターショー】2011/01/12
  写真は惜敗した2010年の覇者、東洋大学の運営管理車[イメージ画像] 箱根駅伝のサポー...

歴史に残る大接戦の影で、サポート車両も代替わりしていた今年の箱根駅伝[国沢光宏 コラム]

  写真は惜敗した2010年の覇者、東洋大学の運営管理車[イメージ画像] 箱根駅伝のサポート車両が、7年間続いたホンダからトヨタへと移ったワケ こちら...
【生活・文化】2011/01/04
中古車は汚いというイメージは、今や過去のもの ダスキンとの業務提携により、販売する全車にルームクリー...

【中古車購入術】中古車の誤解パート5「車内の汚れが気になる」 [CORISM]

中古車は汚いというイメージは、今や過去のもの ダスキンとの業務提携により、販売する全車にルームクリーニングを実施しているガリバー。「中古車は汚い」というのは過去...
【生活・文化】2011/01/02
フィット・ハイブリッドとマーチ、ライフスタイルで選ぶのが正解だ!!  トータルで見ると、フィット・ハ...

【ザ・対決 燃費対決】「ホンダ フィット ハイブリッド」vs「日産マーチ」ROUND5 3ステージ燃費対決から、見えてきたものとは? 〜 総合評価編 [CORISM]

フィット・ハイブリッドとマーチ、ライフスタイルで選ぶのが正解だ!!  トータルで見ると、フィット・ハイブリッドのオールマイティさが光った。しかも走りの質も良くて...
【対決】2011/01/01
 徐々に上がる速度域。というわけで、最後は高速道路を走ってみることに。ここでの注目点は、ハイブリッド...

【ザ・対決 燃費対決】「ホンダ フィット ハイブリッド」vs「日産マーチ」ROUND4 いよいよ、高速を巡航して最終ステージだ! 〜 対決テスト・高速編 [CORISM]

 徐々に上がる速度域。というわけで、最後は高速道路を走ってみることに。ここでの注目点は、ハイブリッドは結局エンジンが掛かりっぱなしになって、モーターのアシストも...
【対決】2011/01/01
 お次は国道1号線で、都内から横浜へ。30kmほどの旅路で、時間にしたら1時間少々といったところか。...

【ザ・対決 燃費対決】「ホンダ フィット ハイブリッド」vs「日産マーチ」ROUND3 流れはいいけど、信号にはけっこう捕まった 〜 対決テスト・郊外国道編 [CORISM]

 お次は国道1号線で、都内から横浜へ。30kmほどの旅路で、時間にしたら1時間少々といったところか。つまりアベレージは30kmを切るわけなのだが、流れはいいもの...
【対決】2011/01/01
信号にとにかく引っかかる。何周もしていると同じところで必ず引っかかるので、少々イライラ  皇居のまわ...

【ザ・対決 実燃費対決】「ホンダ フィット ハイブリッド」vs「日産マーチ」ROUND2 流れはいいけど、やっぱり頻繁に止まる 〜 対決テスト・都内編 [CORISM]

信号にとにかく引っかかる。何周もしていると同じところで必ず引っかかるので、少々イライラ  皇居のまわりは、ひと口に都内の下道といっても、流れは部分部分で少々異な...
【対決】2011/01/01
シンプルなアイドリングストップさえ付いていれば、そもそも重たいハイブリッドなんていらないんじゃないの...

【ザ・対決】「ホンダ フィット ハイブリッド」vs「日産マーチ」ROUND1 「小型車に適したエコカーシステムはどっち!?」実燃費対決 〜 まずは車両紹介編 〜 [CORISM]

シンプルなアイドリングストップさえ付いていれば、そもそも重たいハイブリッドなんていらないんじゃないの?  そもそも、コンパクトカーにハイブリッド車は必要なのだろ...
【対決】2011/01/01

【オススメ記事】