
トヨタ、死傷者ゼロを目指した安全技術を加速
歩行者を感知して、自動ブレーキをかけて停止する、ぶつからないクルマというCMでお馴染みのスバルのアイサイトが大ヒットしている。今さらながら、徐々に安全への意識が高まっている。そんな状況下にあり、トヨタも最新の安全技術を披露した。
今回、色々な安全技術があったが、とくに注目したいのが走路逸脱対応支援PCS。PCSとは、衝突回避支援プリクラッシュ・セーフティ・システム。このシステムが優れているのは、スバルのアイサイトと同様に歩行者を感知して、もしもの時には自動ブレーキをかけて衝突を回避する。トヨタは、この機能をさらに進化させ、ブレーキに加えステアリングまで統合制御する。
テストコース上に設定されたカードレールをイメージした壁に向かって進むと、まず警報が作動。その後、ブレーキがかかり、それでも回避できないと判断すると自動的にハンドルを切って衝突を避ける。実際の道路状況では、ちょとわき見をして、または居眠りしていて気がつけばガードレールが目の前に迫ってきた、そんなシチュエーションに効果的だ。
コストと安全思想の高さが普及へのカギ

このシステムは、ミリ波レーダーとステレオカメラ、近赤外線投光器を搭載しているので昼夜問わず性能を発揮するのが特徴。スバルのアイサイトは、天候により機能が制限されるが、ステレオカメラというシンプルなシステムで価格上昇を約10万円程度で抑えることでヒットした。
トヨタの場合、ミリ波レーダーや近赤外線投光器などを装備するため、昼夜問わず性能を発揮するが、その分、高コストになるのは避けられない。スバルも初期のアイサイトが30万円を超えるようなオプションだった頃は、まったく売れなかった実情がある。どれだけ低コスト化できるかが、普及するための大きな要因ともいえる。
また、トヨタの安全思想の高さも、こういった素晴らしいシステム普及へのカギを握る。トヨタは前社長時代に「サイドエアバッグ全車標準装備化」をアピールした。しかし、現在の豊田社長になってから、標準装備化はまったく進んでいない。もちろん、VSC(横滑り防止装置)も法制化されたヨーロッパやアメリカなどで標準装備化されているものの、日本仕様には一部の高級車のみに限られているという現状がある。もちろん、トヨタだけではないが、日本に輸入されるヨーロッパ車のほとんどが横滑り防止装置は標準装備化されていることを考えても、安全思想の志は高いとは思えない現状だ。
取材時に担当役員が「安全装備の標準化については、営業サイドとも協議を続けている」と言っていたのだが、そもそも安全装備は思想の問題であって、マーケティングの理論が入ってくることに問題がある。思想や理念は、マーケティングの上位概念でなくてはならないと思うのだ。ユーザーはより安くて安全なクルマが欲しいだけであって、安くても安全でないクルマが欲しい訳ではないのだ。
もちろん、会社存続とために収益は重要な問題だ。しかし、思想をアピールせず、理解を得ることなく、タレントを多用したCMにお金を使う事のほうが逃げの姿勢に思えるのだ。もちろん、CMの幻想だけで買ってしまう我々にも問題はある。だが、トヨタには世界ナンバー1の自動車メーカーとしての業界をリードする責任がある。
ちなみに、トヨタにも衝突実験に使うダミー人形がある。この人形、通常は1体1,500万円程度らしい。しかし、トヨタはさらなる歩行者保護のために自社で開発した1体2億円もする世界で1台のダミー人形までもが存在し、貴重なデーターを得て技術開発に生かしている。開発の現場は、高い安全思想があるものの販売の現場では・・・。世界トップクラスの技術開発も、製品に生かされないのであれば意味がないし、開発陣も浮かばれない。
世界一の自動車メーカーは、世界一安全なクルマを作るメーカーだから売れる。そんなトヨタに期待したい。
【関連記事】
- スクープ! 2011年秋、発売予定【ホンダ新型フリードハイブリッド】の燃費&価格、概要が見えてきた!!
- ホンダの巻き返しか、それとも玉砕? プリウスα VS フィットシャトル・ハイブリッド 【国沢コラム】
- 損しないクルマ選びのマル秘リスト公開! リセールバリューで不況を乗り越えろ!?
- ミニバンというよりワゴン的? トヨタ プリウスαが売れている理由
- トヨタ プリウスα(アルファ)1年待ちの真相とは?【国沢コラム】
- 高価だが価値がある!【トヨタ プリウスα(アルファ)試乗記】
- トヨタ車試乗記一覧
【オススメ記事】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
- フォルクスワーゲン パサート新車情報・購入ガイド 遅れてきた大本命! クリーンディーゼルエンジンを搭載したTDIデビュー!!【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- トヨタ GRヤリス新車情報・購入ガイド モータースポーツで鍛えたエアロパーツをオプション設定し、進化型デビュー!【トヨタ】
- トヨタ クラウンクロスオーバー新車情報・購入ガイド 祝! 誕生70周年 「THE 70th」特別仕様車販売開始!!【トヨタ】
- トヨタ クラウン エステート新車情報・購入ガイド クラウンシリーズ、ついにコンプリート!【トヨタ】
- トヨタ ヤリス新車情報・購入ガイド 精悍さをアップした特別仕様車URBANO(ウルバーノ)登場!【トヨタ】
- トヨタ ヤリスクロス新車情報・購入ガイド 流行りのブラックアイテムでコーディネイトした特別仕様車Z URBANO(ウルバーノ)を新設定!【トヨタ】
- 【動画】トヨタ ヴォクシー (90系)後悔・失敗しないための試乗レビュー【トヨタ】
- 【動画】トヨタ ヴォクシー (90系)後悔・失敗しないための内外装レビュー【トヨタ】
- トヨタ アルファード/ヴェルファイアPHEV(40系)新車情報・購入ガイド ミニバンと相性抜群のプラグインハイブリッドシステムを搭載!【トヨタ】
- トヨタRAV4(50系)新車情報・購入ガイド 新型RAV4デビュー直前? 最後の改良か?【トヨタ】
- 【動画】トヨタ アルファード (40系)後悔・失敗しないための内外装レビュー【トヨタ】
【オススメ記事】
- 【動画】日産新ブランドコミュニケーション「NISSAN START AGAIN 2025」 新TV CMに鈴木亮平さんを起用!【日産】
- 三菱デリカミニ新車情報・購入ガイド 装備充実でお買い得な特別仕様車「Limited Edition」を投入! その訳は?【三菱】
- 新型日産エルグランド(E53型)新車情報・購入ガイド 4代目は、第3世代e-POWER搭載!【日産】
- トヨタ GRヤリス新車情報・購入ガイド モータースポーツで鍛えたエアロパーツをオプション設定し、進化型デビュー!【トヨタ】
- ミニ カントリーマンSE ALL4試乗記・評価 乗ると笑顔になれる電気自動車【ミニ】
- トヨタ クラウンクロスオーバー新車情報・購入ガイド 祝! 誕生70周年 「THE 70th」特別仕様車販売開始!!【トヨタ】
- スバル フォレスター(SL系)試乗記・評価 弱点、燃費性能を完全克服! 後悔しない全方位スキなしのSUVへ!!【スバル】
- スバル インプレッサ新車情報・購入ガイド 充実装備とスポーティな内外装とした特別仕様車「ST Black Selection」【スバル】
- スバル レヴォーグ新車情報・購入ガイド スポーティさを際立たせた2タイプの特別仕様車投入!【スバル】
- スバル クロストレック新車情報・購入ガイド 鮮やかなオレンジが映える! 期間限定特別仕様車「Limited Sun Blaze Edition」デビュー【スバル】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!