
ホンダならではの独自の個性はあるか?
比較的装備は充実しているライフだが。廉価版のCグレードは価格戦略車としての性格が強く、装備には不満が残る。
買ってはいけない軽自動車。トップ3の各モデルを検証している。最後はホンダ編だ。軽自動車を主力に据えるダイハツとスズキに対し、ホンダはやや立場が異なる。そのあたりが軽自動車作りにどう反映されているのか。普通車と同じ考えでクルマ作りを行っているのか。それとも「しょせんは軽自動車……」と手を抜いて作っているのか、興味津々だ。
まず検証するのはライフ。ワゴンRやムーヴの対抗車種である。バックモニターを一部標準装備にするなど独自の個性を打ち出している。ライフは最廉価のCに装備的な不満が残る。ABSがオプション扱いとなっているほか、UVカットガラスはフロントのみ。C以外のグレードでは、全面UVカット機能付ガラスや高熱線吸収/UVカット機能付プライバシーガラスを標準装備とするだけに残念だ。前席i-サイドエアバッグシステム(助手席乗員姿勢検知機能付)+サイドカーテンエアバッグシステム(前席/後席対応)は、パステルのみにオプションで用意。同じボディなのに、なぜパステルしか設定できないのか。理解に苦しむ。イモビライザーについては全車で装備されない。イモビライザーに関してはスズキが優秀で、ダイハツとホンダはやや後塵を拝している印象だ。
まず検証するのはライフ。ワゴンRやムーヴの対抗車種である。バックモニターを一部標準装備にするなど独自の個性を打ち出している。ライフは最廉価のCに装備的な不満が残る。ABSがオプション扱いとなっているほか、UVカットガラスはフロントのみ。C以外のグレードでは、全面UVカット機能付ガラスや高熱線吸収/UVカット機能付プライバシーガラスを標準装備とするだけに残念だ。前席i-サイドエアバッグシステム(助手席乗員姿勢検知機能付)+サイドカーテンエアバッグシステム(前席/後席対応)は、パステルのみにオプションで用意。同じボディなのに、なぜパステルしか設定できないのか。理解に苦しむ。イモビライザーについては全車で装備されない。イモビライザーに関してはスズキが優秀で、ダイハツとホンダはやや後塵を拝している印象だ。
価格設定は高いが良心的なゼスト
ゼストは、前席用i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム(前席/後席対応)を全車にオプション設定。
次はゼスト、ゼスト・スパーク。こちらはスマートキーもイモビライザーも、全面UVカットガラスなども揃っていて、装備的な不満は少ない。前席用i-サイドエアバッグシステム(助手席乗員姿勢検知機能付)+サイドカーテンエアバッグシステム(前席/後席対応)は全車にオプションで用意している。ライフに比べて価格設定が高いこともあるが、まず安心して選べるクルマになっている。
これまで軽自動車トップ3のクルマ作りを検証してきた。当然のことながら、装備を充実させれば車両価格は上がる。それを望まないユーザーがいるのは事実だろう。本来安価であるべき軽自動車に、そこまでの装備が必要なのかという議論もある。そうはいっても、やはり選択肢があるのとないのとでは違う。とりわけ安全装備に関してメーカーは努力を怠るべきではない。同じクルマで選べない装備があるのは問題だ。全車標準装備は無理だとしても、レスオプション化などメーカーとしてのキッチリと対応すべき。
■ライフ
×買ってはいけないグレード:C
○買ってイイ! オススメグレード:パステル
■ゼスト(スパーク含む)
×買ってはいけないグレード:特になし
○買ってイイ! オススメグレード:ゼスト
ライフの場合、i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステムは、パステルでしか選べない。
ゼストは装備できるイモビライザーだが、ライフには全車装備できないのが残念。
ライフはCグレード以外に全面UVカットガラスや高熱線吸収/UVカット機能付プライバシーガラスを標準装備。
【関連記事】
- 【新車・中古車購入術】買ってはいけない? or 買っていい!軽自動車(スズキ編)
- 【新車・中古車購入術】買ってはいけない? or 買っていい!軽自動車選び (ダイハツ編)
- 【新車・中古車購入術】VWポロの選び方&リセールバリュー
- 【中古車購入術】「こちら、丸の内中古車研究所」ワケあり中古車を探せ! お買い得スライドドア車はコレだ!
- 【新車・中古車購入術】女性視点のコンパクトカーNO1決定戦! 決勝戦 マツダ デミオが堂々の1位獲得!
- 【新車・中古車購入術】スライドドアで選ぶ! 家電的クルマの選び方
- 【新車・中古車購入術】日産エルグランドの選び方&リセールバリュー
(レポート:CORISM編集部)
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- ホンダ プレリュード試乗記・評価 爽快! 新世代クーペ誕生!!続報、 中高年が買っている? 1ヶ月で2400台受注。人気カラーは定番の白【ホンダ】
- 日産ルークス 試乗記・評価 価格発表!発売は今秋! 脱オラオラ系デザイン! 走りもスタイルも上質さで勝負!!【日産】
- ホンダ フリード試乗記・評価 快適性と燃費性能が大幅進化!【ホンダ】
- ホンダ アコード (CY2型)試乗記・評価 あえて、セダンに乗ることの意味を実感!【ホンダ】
- ホンダWR-V試乗記・評価 大満足か後悔か? 成功か失敗か? 見極め重要なコンパクトSUV【ホンダ】
- 【動画】ホンダ ステップワゴン選びで後悔・失敗しないための試乗レビュー【ホンダ】
- 【動画】ホンダ ZR-V 試乗レビュー SUVとは思えない軽快なハンドリグと快適な乗り心地【ホンダ】
- 【動画】スズキ ハスラー 試乗レビュー【スズキ】
- 【動画】スズキ ハスラー 内外装レビュー【スズキ】
- 日産サクラ試乗記・評価 軽自動車枠を大きく超えたEV【日産】
【オススメ記事】
- 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカーを独断予想!【イベント】
- 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー ノミネート車リスト公開! 今年のナンバー1は、どのクルマ?【イベント情報】
- スズキ クロスビー新車情報・購入ガイド 高評価だった外観デザインはキープコンセプト。弱点だった燃費性能は、1.2Lマイルドハイブリッドへ変更し改善!【スズキ】
- ホンダ プレリュード試乗記・評価 爽快! 新世代クーペ誕生!!続報、 中高年が買っている? 1ヶ月で2400台受注。人気カラーは定番の白【ホンダ】
- 日産リーフ試乗記・評価 超絶進化なのに、お値段先代並みの謎!?【日産】
- マツダCX-80 vs 日産エクストレイル クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- 三菱デリカミニ、eKスペース新車情報・購入ガイド 大胆チャレンジ!! 最上級グレードは、約290万円!【三菱】
- 日産ルークス 試乗記・評価 価格発表!発売は今秋! 脱オラオラ系デザイン! 走りもスタイルも上質さで勝負!!【日産】
- スズキ eビターラ(e VITARA) プロトタイプ試乗記・評価 価格追加! 初BEVは、スズキらしくないスズキ車! 見事な完成度に驚愕!!【スズキ】
- ホンダN-ONE e: 新車情報・購入ガイド 航続距離295㎞! 行動範囲が大幅に広がる軽BEV誕生【ホンダ】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!