
フォルクスワーゲン ジェッタ ハイブリッド新車試乗評価の目次
TSIをベースにした1モーター2クラッチ式のハイブリッドシステムを搭載

ヨーロッパの自動車メーカーは最近、ハイブリッド車の開発に力を入れていて、フォルクスワーゲンも日本で販売しているトゥワレグに続いてジェッタにハイブリッド車を設定し、アメリカやヨーロッパで販売している。ジュネーブで試乗したジェッタ・ハイブリッドについてレポートしておきたい。
フォルクスワーゲン ジェッタは、すでに日本では販売されないモデルになってしまったが、アメリカや中国では好調な売れ行きを示すなど、世界的に見ればけっこう良く売れている。そのジェッタをベースにハイブリッド車を設定したのは、やはりアメリカ市場でのシェアアップが大きな目的なのだろう。
ハイブリッドシステムは、1.4LのTSI(直噴ターボ)仕様のエンジンがベース。ゴルフⅦに搭載されたのと同じ新世代のエンジンで、110kW/250N・mのパワー&トルクを発生する。このエンジンと7速DSGのトランスミッションの中間にハイブリッドモジュールを搭載する1モーター2クラッチ方式のハイブリッドだ。
電気モーターは20kW/150N・mの動力性能を発生し、エンジンとモーター合わせたハイブリッドシステムとしては170hp/250N・mを発生する。リチウムイオン電池の搭載量1.1kW/hだからプリウスよりは少し少ない。
外観デザインは、グリル回りやエンブレムなどに違いが設けられていて、良く見ればハイブリッド車であることが分かる感じ。インテリアも基本はジェッタのものだが、パワーメーターを備えるなどメーターパネルが異なるほか、カーナビ用の液晶画面がエネルギー・フロー・ディスプレーになる点などに違いがある。他にはシート地やデコラティブパネルなどが、ハイブリッド車に専用のものとされている。




燃費ではプリウスに及ばないものの、ダイレクト感ある走りのテイストに優れる
モーターを使っての発進は、ハイブリッド車らしいスムーズなもの。EVモードを選択して走ると、2kmまでの距離を、時速70kmまでの速度で走ることも可能だ。逆にエンジンと電気モーターを足し算して走れば、時速100kmに達するまでに8.6秒ですむというから、けっこう元気良く走れるハイブリッド車だ。
クルージング中にエンジンが停止した状態から急な加速を試したときには、多少の反応の後れがあるものの、妙なギクシャク感を生じさせることなく加速に移っていく。7速DSGとの組み合わせによるダイレクト感が、プリウスなどとの違いであり、ヨーロッパで作られたハイブリッド車らしい走行感覚である。
走行中のエンジンの停止や再始動など、エネルギーマネジメントは、プリウスほどではないものの、十分に洗練されたレベルにあり、モニターを見ていないと、どんな状態で走っているかが分からなくなるくらいのスムーズさだった。
走行中の静粛性や乗り心地など、快適性の面でも満足できる仕上がりになっていて、これなら日本でも、と思わせる部分はあった。ただ、ゴルフⅥをベースしたジェッタのハイブリッド車であり、ゴルフⅦが登場する今となっては、このままの仕様を日本で売るのは無理。
また、ヨーロッパでの価格はけっこう高く、コンフォートラインで3万1300ユーロ、充実装備のハイラインで3万3500のユーロだったから、円安が進んだ今では400万円を超える価格になる計算だ。そのことも含めると、日本導入はますます厳しいかもしれない。
プリウスが燃費志向をはっきりさせたハイブリッド車であるのに対し、ジェッタハイブリッドはよりパワフルなエンジンを搭載するとともに、DSGとの組み合わせによる走りのダイレクト感など、スポーティな志向も備えたハイブリッド車としている。
絶対的な燃費性能では、プリウスに及ばないものの、走りの楽しさなども含めて総合的な魅力では互角。アメリカではユーザーの志向で、どちらを選ぶかというような選択になっているようだ。






【関連記事】
- フォルクスワーゲン新車情報・購入ガイド
- フォルクスワーゲン新車試乗評価
- 新型フォルクスワーゲン ゴルフ7新車試乗評価 ハイブリッド車並の実燃費で勝負! すべてが新しくなったゴルフ7
- フォルクスワーゲン ゴルフ7(VW GOLF 7)新車情報・購入ガイド デビュー前に、早くも限定車が登場したVWゴルフ7
- フォルクスワーゲンXL1試乗評価 極限まで燃費を追求した2人乗りPHV
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- フォルクスワーゲン T-Cross試乗記・評価 輸入SUV販売台数ナンバー1獲得車の実力は?【VW】
- フォルクスワーゲン ゴルフ新旧比較 世界トップレベルの完成度を誇るコンパクトカー【イベント・モーターショー】
- フォルクスワーゲン T-Cross新車情報・購入ガイド 日本市場にジャストフィットするコンパクトSUV【VW】
- フォルクスワーゲンe-up!(イーアップ)試乗記・評価 やや高価だが、チャデモ式にも対応した快速EV【VW】
- フォルクスワーゲン ゴルフ7新車情報・購入ガイド 燃費、価格、パフォーマンスなど、もはや隙なしの圧倒的な完成度! [CORISM]【VW】
- フォルクスワーゲン シロッコR ライン ディナミッシュ新車情報・購入ガイド ダイナミックな走りのオプション+ナビを標準装備したお買い得車 [CORISM]【VW】
- フォルクスワーゲン ゴルフ7(VW GOLF 7)新車情報・購入ガイド デビュー前に、早くも限定車が登場したVWゴルフ7 [CORISM]【VW】
- 新型フォルクスワーゲン ザ・ビートル・カブリオレ新車情報・購入ガイド 最もビートルらしいオシャレなオープンモデル [CORISM]【VW】
- フォルクスワーゲンe-up!(VWイー アップ)新車情報・購入ガイド フォルクスワーゲンのEV、この秋欧州で発売へ【VW】
- フォルクスワーゲン up!(VW アップ!)新車試乗評価 惚れて買え! されば、あばたもえくぼにアップする? クラスを超えた安全装備をもつおすすめコンパクトカー【VW】
【オススメ記事】
- 【動画】日産新ブランドコミュニケーション「NISSAN START AGAIN 2025」 新TV CMに鈴木亮平さんを起用!【日産】
- 三菱デリカミニ新車情報・購入ガイド 装備充実でお買い得な特別仕様車「Limited Edition」を投入! その訳は?【三菱】
- 新型日産エルグランド(E53型)新車情報・購入ガイド 4代目は、第3世代e-POWER搭載!【日産】
- トヨタ GRヤリス新車情報・購入ガイド モータースポーツで鍛えたエアロパーツをオプション設定し、進化型デビュー!【トヨタ】
- ミニ カントリーマンSE ALL4試乗記・評価 乗ると笑顔になれる電気自動車【ミニ】
- トヨタ クラウンクロスオーバー新車情報・購入ガイド 祝! 誕生70周年 「THE 70th」特別仕様車販売開始!!【トヨタ】
- スバル フォレスター(SL系)試乗記・評価 弱点、燃費性能を完全克服! 後悔しない全方位スキなしのSUVへ!!【スバル】
- スバル インプレッサ新車情報・購入ガイド 充実装備とスポーティな内外装とした特別仕様車「ST Black Selection」【スバル】
- スバル レヴォーグ新車情報・購入ガイド スポーティさを際立たせた2タイプの特別仕様車投入!【スバル】
- スバル クロストレック新車情報・購入ガイド 鮮やかなオレンジが映える! 期間限定特別仕様車「Limited Sun Blaze Edition」デビュー【スバル】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!