【トヨタ 環境技術発表&iQ EV試乗評価 その2】若干の課題は残されつつも、高完成度! iQ EVに試乗
【トヨタ】2010/11/30
高完成度、記者発表直後の先駆け試乗
見た目は小型のエンジンみたい。上に乗るのが制御ユニットでモーターはその下にあり、ドライブシャフトに直結されている
記者発表されたiQ EVに早速試乗。担当者いわく「ヒーターの作動音低減などまだに煮詰める必要がある部分は残されているものの、市販化は大丈夫」というぐらいなので、普通に走る。確かにヒートポンプ式のエアコンの作動音がキーンと小さく響きはするが、iミーブみたいに高速時に電車みたいな音はほとんどしない。とはいうものの、正直新鮮さはなし、というと偉そうに聞こえるかもしれないが、じつはこれがEVの特徴というか、今後の課題でもあるのだ。
記者発表でも、バッテリー性能の問題はあるにしても、バッテリー/モーター/制御ユニットの3つからなるというEV自体の仕組みについてはすでに完成されているという発言があった。その点に置いては「各メーカー間の差はほとんどなく、あとは商品性で差を付けていくことになるだろう」とも。つまり、エンジンのようにシルキーとか、躍動感あふれるというのはなく、すべてがスムーズ。テスラみたいなハイパワーモデルでも、フィーリング自体は同じだ。
そういうわけで、iQ EVの走りが凄かった! ということにはならないが、確かに先に紹介したように商品力という点ではかなり魅力的だと評価していい。iQ自体、メルセデスのAクラスのように当初からEV化を想定して作ったのではと思ったほどなのだが、それはないとのこと。EVユニット自体は小さいので、iQでも積めるというのが正解で、航続距離120km程度のシティコミューターとして割り切れば、ベース車としてはうってつけである。
EVに特化して、航続距離の延長にひたすら労力をかけないあたりはトヨタらしいし、ハイブリッド/プラグインハイブリッドと層の厚いメーカーだからこそ、EVをシティコミューターとして割り切れるのだろう。
記者発表でも、バッテリー性能の問題はあるにしても、バッテリー/モーター/制御ユニットの3つからなるというEV自体の仕組みについてはすでに完成されているという発言があった。その点に置いては「各メーカー間の差はほとんどなく、あとは商品性で差を付けていくことになるだろう」とも。つまり、エンジンのようにシルキーとか、躍動感あふれるというのはなく、すべてがスムーズ。テスラみたいなハイパワーモデルでも、フィーリング自体は同じだ。
そういうわけで、iQ EVの走りが凄かった! ということにはならないが、確かに先に紹介したように商品力という点ではかなり魅力的だと評価していい。iQ自体、メルセデスのAクラスのように当初からEV化を想定して作ったのではと思ったほどなのだが、それはないとのこと。EVユニット自体は小さいので、iQでも積めるというのが正解で、航続距離120km程度のシティコミューターとして割り切れば、ベース車としてはうってつけである。
EVに特化して、航続距離の延長にひたすら労力をかけないあたりはトヨタらしいし、ハイブリッド/プラグインハイブリッドと層の厚いメーカーだからこそ、EVをシティコミューターとして割り切れるのだろう。
ユニットを冷やすのに冷却水を使っているのだが、従来からのラジエータをそのまま使っている
とくにEVだからという特徴はなく、普通のiQと同じ。バッテリーはシートの下に広げるように設置されているのでスペースも取らない
ECOモードや航続距離なども表示される。ただし、この部分はもしかしたら表示などが変更になるかもしれない
DとB、さらにS(セカンド)も付く。シフトの横にはシートヒータースイッチがある。一見すると電気の無駄遣いに思えるが、エアコンで暖めるよりは電気消費効率はいい
家庭用の200Vで充電する。コンセントさえあれば、付属の充電器を差し込めばいい。急速充電器のように大きなユニットは必要ない
コネクター自体は、ご存じのように規格化されているので、汎用性はある。ただ差し込むだけで充電が始まる
熟成を重ねてきたクルーガーベースの燃料電池車。10年以上前の初期型、さらに経済産業省の車両にも試乗したことがあるが、ごく普通に走る。試乗した最新型では問題だった低温時の始動性や航続距離、水素の充填時間などが解消されているという
< 前のページ [1] [2] 次のページ >
【トヨタ 環境技術発表&iQ EV試乗記 試乗記一覧】
■ページ1:環境技術の核心、トヨタが本気になるとやっぱり凄かった!
■ページ2:若干の課題は残されつつも、高完成度! iQ EVに試乗
【関連記事】
- 日産に大きく出遅れ! 世界の大トヨタがEV(電気自動車)開発に積極的ではないワケ[国沢光宏 コラム][2010.11.23/CORISM]
- トヨタ、小型電気自動車(EV)を2012年に日米欧市場に投入 〜ハイブリッド&プラグインハイブリッド車もさらに続々投入へ〜[2010.11.19/CORISM]
- トヨタ、テスラと共同開発の電気自動車コンセプト「RAV4 EV」をLAショーで公開[2010.11.19/CORISM]
- トヨタなど4社「ハイブリッド車用ニッケル水素電池の原料化事業」をスタート[2010.10.28/CORISM]
- トヨタ、住宅と車を組み合わせたスマートグリッドの仕組み「トヨタ スマートセンター」を開発[2010.10.13/CORISM]
(レポート:近藤暁史)
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- BYDシール(SEAL)試乗記・評価 日本勢脅威のスポーツセダン【その他】
- 日産、ホンダ、三菱連合誕生! トヨタ、ダイハツ、マツダ、スバル同盟に対抗? それとも「オールジャパン」体制への布石?【日産】
- スズキ、10年先を見据えた技術戦略とは?【スズキ】
- ヒョンデ アイオニック 5 N(IONIQ 5 N)試乗記・評価 驚異の走りと脅威な価格【その他】
- ホンダN-VAN e: 新車情報・購入ガイド ライバル発売延期で、千載一遇のチャンス!?【ホンダ】
- 日産アリアNISMO(ニスモ)試乗記・評価 走りを極めたプレミアムスポーツEV!【日産】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート VINFAST編【BLOG】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート Zeekr編【BLOG】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート シャオペン編【BLOG】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート GAC/AION編【BLOG】
【オススメ記事】
- 【動画】三菱トライトン 後悔・失敗しないための内外装レビュー ピックアップトラックなのに・・・【三菱】
- スバル レガシィ アウトバック(BT系)新車車情報・購入ガイド 早くもお買い得な特別仕様車「Black Selection」登場!【スバル】
- 【動画】ホンダ ステップワゴン選びで後悔・失敗しないための試乗レビュー【ホンダ】
- マツダCX-80新車情報・購入ガイド ラグジュアリーSUVの極みへ!【マツダ】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート いすゞ編【BLOG】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート マツダ編【BLOG】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート スズキ編【BLOG】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート トヨタ編【BLOG】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート レクサス編【BLOG】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート ホンダ編【BLOG】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!