目指せ、父チャンの復権!?
重箱の隅をつつけば
CVTは中低速域の立ち上がりでノイジー、背高なうえ幅広だから街中で気を使う、純正HDDナビの使い勝手や画面表示が他社製品に比べイマイチ古い、三列目収納は昔ながらの重くて面倒な左右跳ね上げ式・・・ライバル車を基準に比較すれば、確かに批判のタネはないでもないですが。
しかし反面、他車ではオプション(もしくはそもそも未設定!)のASC(アクティブスタビリティコントロール:横滑り防止装置)を4WD・FFともに全車標準装備とするなど、安全に対する取り組みも生真面目。背の高いミニバンにはコレ、イザって時にかなりの効果あり。
細かい面では、2列目・3列目シートの背面フレームの強度を高めることで”荷物侵入抑制構造”としたあたりなど、何かと荷物の多いアウトドア派にも優しい設計だと評価しよう。
また、身長180cmの筆者が3列どの席に座っても十分なスペースを持っているし、椅子の掛け心地自体もなかなか。コレ、ライバル車と乗り比べると分かるけど、この条件を満たすミニバンの少ないことと言ったら! なんのための3列シート車なんだろ、って感じなんですよね。
度重なる不祥事ですっかり帳消しになった感はあるけれど、三菱車って昔からこういう生真面目なとこがありました。いーじゃん、デリカD:5。
キャラ、立ってます
しかし、何より気に入ったのがデリカD:5のキャラ。珍しくオトコっぽいミニバンなんですな。四角くてゴツいエクステリア、そしてそれを強調するハイリフトスタイルは他にないクロスオーバースタイル。ワイルドです。女性ウケするご清潔キャラが多いミニバンジャンルで、キャラ立ちまくりと評価なのだ!
いっぽうのインパネも、エクステリア同様に四角いデザイン。環状骨格構造“リブボーンフレーム”を強調した室内空間は適度な包まれ感、イコール家族を守る安心感。車高が高いって言ったって、シートポジションはアルファードやエルグランド並みだから、そんなにムチャクチャ高いワケじゃない。とはいえ、SUVっぽい見晴らし感もなんだか気持ち良い。走りも思いのほかキビキビしていてストレスフリーです。
『RV(死語?)の三菱』『パリダカの三菱』健在、って感じられて、なんだか乗ってて妙にウレシイ。かつての初代・2代目パジェロ全盛期に憧れた、今の40歳前後(しかもスキーやキャンプなどに親しんだアウトドア世代)には、新型デリカD:5のキャラってかなり『クル』はず。
でしょ!?
デッカイトラックとか乗りこなすように(ちょっとおおげさ)、でっかいデリカD:5をお父さんが颯爽と乗りこなす姿。子供たちにもとてもカッコ良く映るはずだ、きっと。で、コレでアウトドア行ってキャンプとかやって、さらにカッコ良いとこ魅せちゃったりして・・・むふふ(笑)・・・
なんて妄想しているお父さん、デリカD:5を手に入れて、ぜひその夢をかなえちゃってください!
二駆にも18インチタイヤ+リフトアップ仕様を!
確かに今の時代、「ユニクロ」とか「ニトリ」的お値頃感ってとっても重要。単に安いだけじゃなく、適度にオシャレさを保ったシンプルさ。今売れまくってる5ナンバーミニバン系って、まさに『お値段以上♪』ですよね。
しかし250万円超えの「ちょっとお高い」ミニバンを買うなら、何かしらのキャラ立ってないと。”スタイリッシュな未来派”エスティマも、”豪華でイカツイ”アルファードも、300万円から400万円超というプライスながら、他にない個性をウリに売れまくっています。消費者の固い財布の紐を開かせるためには、それ相応の魅力が必要。そうでないモデルは、見事に売れていませんから。あ、デリカD:5、そのキャラが認められて、やはり結構なイキオイで売れてると評価していい。
ただし二駆モデル(車高低く16インチタイヤ装着)は、キャラ的にはちょっと地味な存在。いっそ二駆でも、18インチタイヤ+リフトアップの四駆ルックなモデルが欲しいところです。イマドキSUVだって、半分以上は二駆モデルが売れる、ってハナシだし。
三菱の生真面目さで、四駆は四駆らしく、二駆は実用的に、ってことだと思うだけど、今後のさらなるモデル展開に期待したいところです。
そんなワケで、ワタクシもちょっと欲しくなっちゃったデリカD:5。喜び勇んで助手席に嫁サンを乗せてみたところ、「私にはこんなゴツいクルマ、乗りこなせそうにない!」と一刀両断されましたとさ・・・ダメじゃんオレ!
代表グレード | 三菱 デリカD:5 G-NAVI package(4WD) |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4730x1795x1870mm |
車両重量[kg] | 1780kg |
総排気量[cc] | 2359cc |
最高出力[ps(kw)/rpm] | 170ps(125kW)/6000rpm |
最大トルク[kg-m(N・m)/rpm] | 23.0kg-m(226N・m)/4100rpm |
トランスミッション | INVECS-III スポーツモード機能付き6速CVT |
10・15モード燃費[km/L] | 10.4km/L |
定員[人] | 8人 |
消費税込価格[万円] | 313.95万円 |
発売日 | 2007/01/31 |
レポート | 徳田 透(CORISM編集部) |
写真 | 徳田 透(CORISM編集部) |
【関連記事】
■ 【三菱 新型 RVR 試乗記】ちょっと懐かしいブランド名"RVR"が帰ってきた[2010.03.14/CORISM]
■三菱 デリカD:5、一部改良で装備が充実![2010.06.03/CORISM]
■三菱 デリカD:5にちょっとイカツい特別仕様車"ローデスト リミテッド エディション"[2010.07.08/CORISM]
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- 三菱 デリカミニ vs ダイハツ タントファンクロス徹底比較評価! 失敗・後悔しないクルマ選び【対決】
- 日産セレナ VS トヨタ ヴォクシー/ノア、失敗・後悔しないための徹底比較評価【対決】
- ホンダ ステップワゴンスパーダ VS 日産セレナ 徹底比較・評価 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- 日産セレナe-POWER新旧比較 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- トヨタ シエンタvsホンダ フリードを徹底比較・評価 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- トヨタ シエンタ新旧比較 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- ロングドライブでの運転が楽しく疲れにくい、お勧め中古SUV5選! 後悔・失敗しないための中古車選び【生活・文化】
- ホンダ ステップワゴンスパーダ失敗・後悔しないための新旧比較【対決】
- ホンダ ステップワゴン vs トヨタ ヴォクシー&ノア徹底比較評価 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- 後悔、不要だった?ミニバンを買ってはいけない場合を解説【生活・文化】
【オススメ記事】
- コンパニオン&キャンギャル画像集 PART4 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- コンパニオン&キャンギャル画像集 PART3 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- コンパニオン&キャンギャル画像集 PART1 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- コンパニオン&キャンギャル画像集 PART2 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- 日産ノートオーラ 「AUTECH SPORTS SPEC」新車情報・購入ガイド 「プレミアムスポーティ」なカスタマイズ車を新投入!【日産】
- マツダ ロードスター新車情報・購入ガイド 今も愛され続けるオープンスポーツカー「35周年記念車」の予約開始!【マツダ】
- スバル レヴォーグ/レイバック新車情報・購入ガイド 内外装の小変更と特別仕様車を新投入!【スバル】
- スバル WRX S4 新車情報・購入ガイド 一部改良と特別仕様車「STI Sport R-Black Limited」を投入【スバル】
- トヨタ アルファード/ヴェルファイアPHEV(40系)新車情報・購入ガイド ミニバンと相性抜群のプラグインハイブリッドシステムを搭載!【トヨタ】
- スズキ ワゴンRスマイル新車情報・購入ガイド 最新予防安全装備にアップデートされ、クラストップレベルの実力へ!【スズキ】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!