レクサスRC350/RC300h試乗記・評価 スポーツカーらしいパワーとフィーリングに、物足りなさを感じるハイブリッド

レクサスRC350/RC300h試乗記・評価の目次
ガソリン車は2.0Lターボ、ハイブリッドは3.5Lハイブリッドが欲しい!?

レクサスRCには、ハイブリッド車のRC300hが設定されている。ハイブリッドはレクサスブランドを象徴する技術として位置づけられ、ほとんどのレクサス車にハイブリッドが設定されて良く売れている。なのでRCにも当然ハイブリッドということなのだろう。
レクサスRC300hに搭載される直列4気筒2.5Lエンジンと電気モーターの組み合わせは162kW(220ps)の動力性能を発生する。IS300hやクラウンなどに搭載されているのと同じハイブリッドシステムである。
IS300hとクラウンでは特に不満を感じるほどではなかったのに、RC300hの走りには物足りなさが感じられた。組み合わされる電気式CVTのフィールがダイレクト感に欠けることなどと合わせ、スポーツモデル用のパワートレーンという感じではないのだ。
IS300hに比べるとRC300hは150kg以上も重いので、それが走りに影響している部分もあると思うが、スポーツクーペだったらもっと走って欲しいと思った。
レクサスRC300hでも“Fスポーツ”の走りは引き締まった感じがあって、それなりに好感が持てるものだった。走行モードをスポーツやスポーツSなどに切り替えると、メーターパネルが赤くなってノーマルやエコのときにはなかったタコメーターが表示され、スポーティな気分を盛り上げる。
キビキビとしたダイレクト感のある走りは、運転することの実感につながるもので、小気味の良い軽快さがあったが、それだけになおさらもっとパワフルなパワートレーンが欲しいと思った。
レクサスRC300hの価格は“バージョンL”が629万円の本体価格にオプションが装着されて680万円弱、“Fスポーツ”が627万円の本体価格にオプションが装着されて670万円強になっていた。
レクサスブランド車では、ハイブリッド車の販売比率が高いのが普通だ。RCでもクーペのスポーティな雰囲気は欲しいが、走りはほどほどで良いと考えるユーザーも多いだろうし、エコカー減税の後押しもあるから、RC300hはそれなりに売れると思う。
ただ、RC350がパワーに不満がなくても環境性能に不満があり、RC300hは環境性能に不満がなくてもパワーに不満があることを考えると、レクサスRC用のパワートレーンとしては他の選択もあったのではないか。レクサスでは、SUVのNX200tに2.0Lの直噴ターボを搭載しているのだから、これを搭載するという選択もあると思う。200tはRC350に比べるとパワーはかなり劣るが、トルクはRC350に近い数値をはるかに低い回転数で発生する。低速トルクが大きいので、アクセルを踏んだ時の反応もよくスポーティな走りが可能となる。




クーペらしい個性的なデザイン。古典的なインテリア

最後になったが、レクサスRCのデザインについても触れておこう。外観デザインには比較的好感が持てた。スピンドルグリルも板に着いてきた感じがあるほか、サイズの余裕を生かしてボディサイドに彫刻的な彫りの深さを感じさせるキャラクターラインを入れ、印象的なデザインに仕上げている。
逆にインテリアに関しては、特筆すべき部分がなかった。リモートタッチなど一部に仕様の違いがあるものの、基本的にはIS系のものが流用されていて、新鮮さに乏しい印象があったからだ。そもそもインストセンターの部分に段差のあるISのインテリアデザインが、いかにも古典的な印象を与えるものであるからだ。
クーペモデルで後席の居住空間やラゲッジスペースを語っても仕方がないが、後席は足元に余裕があるものの頭上の余裕は小さめだ。またラゲッジスペースはまずまずの容量が確保されている。






レクサスRC350/RC300h価格

■レクサスRC350/RC300h価格
・RC350 5,960,000円
“version L” 6,600,000円
“F SPORT” 6,780,000円
・RC300h 5,650,000円
“version L” 6,290,000円
“F SPORT” 6,270,000円
レクサスRC350/RC300h燃費、スペックなど
代表グレード | レクサスRC300h Fスポーツ |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4,695×1,840×1,395mmmm |
ホイールベース[mm] | 2,730mm |
総排気量[cc] | 2,493cc |
エンジン最高出力[Kw(ps)/rpm] | 131 (178) / 6,000rpm |
エンジン最大トルク[N・m(㎏-m)/rpm] | 221 (22.5) / 4,200〜4,800rpm |
モーター最高出力[ps(kw)] | 143ps(105kw) |
モーター最大トルク[kg-m(N・m)] | 30.6kg-m(300N・m) |
システム全体[ps(kw)] | 220ps(162KW) |
車両重量[kg] | 1,740㎏ |
ミッション | 電気式無段変速機 |
タイヤサイズ | F:235/40R19 R:265/35R19 |
燃費JC08モード | 23.2㎞/L |
定員[人] | 4人 |
税込価格[万円] | 6,270,000円 |
燃料 | レギューラーガソリン |
レポート | 松下 宏 |
写真 | 編集部 |
【関連記事】
- レクサスRC/RC F新車情報・購入ガイド レクサスRC Fは、進化型V8 5.0Lで477psを達成! スポーツカーのハイブリッド、レクサスRC350hの燃費は、なんと23.2㎞/L! 環境時代のスポーツカー像を提案した!
- レクサスRC新車情報・試乗評価一覧
- レクサス新車情報・試乗評価一覧
- クーペ新車情報・試乗評価一覧
- ハイブリッド車新車情報・試乗評価一覧
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- 日産エクストレイル(T33型)vs トヨタ ハリアーハイブリッド(80系)徹底比較!【対決】
- スバル インプレッサ新旧比較 失敗・後悔しないクルマ選び【対決】
- スバル インプレッサ vs トヨタ カローラスポーツ徹底比較評価 失敗・後悔しないクルマ選び 【対決】
- トヨタ プリウス新旧比較 失敗・後悔しないクルマ選び【対決】
- ホンダZR-V vs 日産エクストレイルを徹底比較・評価! 失敗・後悔しない新車選び【対決】
- ホンダ ステップワゴンスパーダ VS 日産セレナ 徹底比較・評価 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- レクサスRX新旧比較 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- 日産セレナe-POWER新旧比較 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- トヨタ クラウンクロスオーバーvsトヨタ ハリアーハイブリッド徹底比較・評価 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- 日産エクストレイルvsスバル フォレスター徹底比較・評価 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
【オススメ記事】
- 【動画】日産新ブランドコミュニケーション「NISSAN START AGAIN 2025」 新TV CMに鈴木亮平さんを起用!【日産】
- 三菱デリカミニ新車情報・購入ガイド 装備充実でお買い得な特別仕様車「Limited Edition」を投入! その訳は?【三菱】
- 新型日産エルグランド(E53型)新車情報・購入ガイド 4代目は、第3世代e-POWER搭載!【日産】
- トヨタ GRヤリス新車情報・購入ガイド モータースポーツで鍛えたエアロパーツをオプション設定し、進化型デビュー!【トヨタ】
- ミニ カントリーマンSE ALL4試乗記・評価 乗ると笑顔になれる電気自動車【ミニ】
- トヨタ クラウンクロスオーバー新車情報・購入ガイド 祝! 誕生70周年 「THE 70th」特別仕様車販売開始!!【トヨタ】
- スバル フォレスター(SL系)試乗記・評価 弱点、燃費性能を完全克服! 後悔しない全方位スキなしのSUVへ!!【スバル】
- スバル インプレッサ新車情報・購入ガイド 充実装備とスポーティな内外装とした特別仕様車「ST Black Selection」【スバル】
- スバル レヴォーグ新車情報・購入ガイド スポーティさを際立たせた2タイプの特別仕様車投入!【スバル】
- スバル クロストレック新車情報・購入ガイド 鮮やかなオレンジが映える! 期間限定特別仕様車「Limited Sun Blaze Edition」デビュー【スバル】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!