ホンダ クラリティ フューエル セル(CLARITY FUEL CELL)試乗記・評価 いよいよトヨタ ミライのライバル登場! FCV(燃料電池車)時代へホンダも加速開始!
ホンダのFCVは東京モーターショーでお披露目、今年度中に発売!
10月のよく晴れた週末、栃木県にある本田技術研究所のテストコースで、「ホンダミーティング2015」という関係者向けの技術発表会が行われました。ホンダの目指す未来のモビリティのあり方がいろいろ紹介された興味深い発表会でしたが、コリズムでは間もなく発売!が予想されるホンダのFCV(燃料電池車)とお待ちかね!NSXを2回に分けてご紹介したいと思います。
まずはトヨタが昨年「ミライ」という車を発売して大きな話題となったFCV(燃料電池車) について。コリズムでもミライ の長期テストの連載が大変好評で、世間の関心を集めているFCVですが、もともとはホンダの方が先行していた印象がありました。何年か前、当時の小泉首相がホンダのクラリティというFCVを試乗したことが大きなニュースとなったことを覚えている人も多いはず。
ホンダはこの初代クラリティを成田空港で航空会社乗務員向けのタクシーとして使ってもらうなど、主に企業向けにリース販売していましたが、一般販売まで踏み切らないでいるうちに、2014年、量産FCV世界初の称号をトヨタ・ミライに持って行かれたのでした。
FCV専用ボディは不要? パワーユニットをV6エンジン並みに小型化、ボンネット内に全て収納!
そんなホンダ がリベンジを果たすべく、初代クラリティの次世代最新型FCVとして開発したのがこのホンダ クラリティ フューエル セル。まずスゴイのは、パワーユニットをエンジンの大きさくらいにコンパクト化してすべてエンジンルーム内に納めてしまったこと。
燃料電池車は小型の発電所のようなもの、とよく言われますが、水素の化学反応を利用して電気を取り出す燃料電池スタックという発電装置を搭載しなければならず、これが結構場所を取るシロモノでした。
そのためどうしても居住空間が犠牲になってしまい、ホンダがFCVの開発を始めた初期の頃のFCV試作車は、オデッセイ のボディに装置を積んで作ってみたら1人しか乗れなくなってしまった、という逸話もあるほど。
それが、今回パワーユニットの小型化で普通のセダン と同じように5人乗りが実現しました。しかし、それ以上に魅力を感じるのは、これでFCV専用設計のボディでなくてもよくなるかもしれない、すなわちガソリン車と同じようにいろんなボディタイプのFCVが出せるようになるかもしれない、ということなのです。
エンジンの代わりをする電気モーターとスタックを全てボンネット内に納められれば、通常の車にはないスタックの搭載場所を持つ専用設計のボディが不要となり、既存のFF車ボディの小改造でFCVが出来てしまうかもしれないのです。
実際には、燃料タンクの代わりに巨大な水素タンクを積まなければならないなど、改造は簡単ではないかもしれませんが、それでもクーペボディのFCVなども作れる可能性が高まったのは事実です。
ホンダ クラリティ フューエル セルスペックなど
乗車定員 5名
一充填走行距離(参考値) 700km以上(JC08モード走行時、Honda測定値)
充填時間 3分程度
燃料電池最高出力 100kW以上
燃料電池スタック出力密度 3.1kW/L
モーター最高出力 130kW
水素最高充填圧力 70MPa
エネルギーストレージ リチウムイオンバッテリー
寸法(全長×全幅×全高) 4,895mm×1,875mm×1,475mm
価格(参考) 7,660,000円(消費税込み)
【関連記事】
- トヨタ ミライ長期評価レポート一覧
- ホンダ クラリティ フューエル セル(CLARITY FUEL CELL)新車情報・購入ガイド 東京モーターショー出展車 水素社会が目前! トヨタ ミライとは違う!? スポーティなFCVでパワフルさをアピール!
- 【ホンダ 燃料電池車 FCXクラリティ試乗評価】ハイブリッドだけじゃない!燃料電池車 FCXクラリティは走りも内外装も高得点の完成度!
- FCV新車情報・試乗評価一覧
- 電気自動車新車情報・試乗評価一覧
- 日産リーフ新車情報・試乗評価一覧
- 三菱アウトランダーPHEV新車情報・試乗評価一覧
- PHV新車情報・試乗評価一覧
- 新型トヨタ プリウス(prius)新車情報・購入ガイド 2015年12月発表予定! 4代目新型プリウスの詳細がついに公開。燃費は40.0㎞/L、価格を予想!
- トヨタ プリウス新車情報・試乗評価一覧
- トヨタ アクア新車情報・試乗評価一覧
- ホンダ フィット新車情報・試乗評価一覧
- ハイブリッド新車情報・試乗評価一覧
- 4代目新型マツダ デミオ(DEMIO)新車情報・購入ガイド ハイブリッド車に大接近! 1.5Lクリーンディーゼルの燃費は30.0㎞/L!
- BMW320d新車情報・試乗評価一覧
- マツダ CX-3新車情報・購入ガイド 動画・画像追加!期待のコンパクトSUV新型マツダ CX-3燃費は25.0㎞/L!
- クリーンディーゼル新車情報・試乗評価一覧
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- BYDシール(SEAL)試乗記・評価 日本勢脅威のスポーツセダン【その他】
- 日産、ホンダ、三菱連合誕生! トヨタ、ダイハツ、マツダ、スバル同盟に対抗? それとも「オールジャパン」体制への布石?【日産】
- スズキ、10年先を見据えた技術戦略とは?【スズキ】
- ヒョンデ アイオニック 5 N(IONIQ 5 N)試乗記・評価 驚異の走りと脅威な価格【その他】
- ホンダN-VAN e: 新車情報・購入ガイド ライバル発売延期で、千載一遇のチャンス!?【ホンダ】
- 日産アリアNISMO(ニスモ)試乗記・評価 走りを極めたプレミアムスポーツEV!【日産】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート VINFAST編【BLOG】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート Zeekr編【BLOG】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート シャオペン編【BLOG】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート GAC/AION編【BLOG】
【オススメ記事】
- スズキ ソリオ/ソリオ バンディット新車情報・購入ガイド 予防安全装備が進化! 中身が濃い仕様変更【スズキ】
- コンパニオン&キャンギャル画像集 PART4 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- コンパニオン&キャンギャル画像集 PART3 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- コンパニオン&キャンギャル画像集 PART1 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- コンパニオン&キャンギャル画像集 PART2 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- 日産ノートオーラ 「AUTECH SPORTS SPEC」新車情報・購入ガイド 「プレミアムスポーティ」なカスタマイズ車を新投入!【日産】
- マツダ ロードスター新車情報・購入ガイド 今も愛され続けるオープンスポーツカー「35周年記念車」の予約開始!【マツダ】
- スバル レヴォーグ/レイバック新車情報・購入ガイド 内外装の小変更と特別仕様車を新投入!【スバル】
- スバル WRX S4 新車情報・購入ガイド 一部改良と特別仕様車「STI Sport R-Black Limited」を投入【スバル】
- トヨタ アルファード/ヴェルファイアPHEV(40系)新車情報・購入ガイド ミニバンと相性抜群のプラグインハイブリッドシステムを搭載!【トヨタ】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!