
デザインを一新し走りも上質さをプラスし高評価

SMAPの香取慎吾を使った、流行りの幕末をフィーチャーしたCMですでにお馴染みになっているのが、ダイハツ タント エグゼだ。タントと言えば超スペース系ハイトワゴンとしてお馴染みで、まぁ、エグゼはエグゼクティブの略だけに豪華装備をプラスしたものだろうと思っていた(※注)。軽自動車って、そうそうもうやれることって残されていないし……。
で、タント エグゼの現車を見て、深く反省。タントに見えてよく見ると今までのタントじゃないのだ。ヒンジドアになっているし、さらにボンネットやルーフまわりも違う。
そして驚いたのは、走りも違うこと。最初、説明も聞かずに試乗となったのだが、なんだか違う。でも、「さすがに走りまで変えるか?」ということで、気のせいだと思っていた。そして降りて説明を聞いたら、やっぱり熟成が図られていた。まさに熟成であり、エグゼな味わいで、しっとり感がアップしている。しかもNA(自然吸気)でもかなりパワフルで、我慢の走りは不要。ターボに乗ればターボのほうが気持ちよく吹けていいなとは思いつつも、「NA(自然吸気)で十分」と思ったのも事実である。
さらに燃費は60kgもの軽量化を実施したのも効いて最高で21.5km/Lを実現。また遮音性も高級モデルにふさわしく、静粛性も向上している。説明時見せてもらったグラフによると、各座標のレシオは不明だが、エンジンノイズ/車内の会話明瞭度ともに、タントの2倍のところにタント エグゼが位置していたほど。ダイハツの力の入れようがわかるし、それがさらに乗ってみて体感できる差になって現われているのがタント エグゼの凄いところ。軽自動車界、真のエグゼクティブだと評価しよう。
(※編集部注)エグゼの由来について
ダイハツの公式見解としては『Exe:“Exceed×Excellent ecology”、“Emotional×Elegant design”、“Executive space”の略。優れた環境性能と、大人の感性を満たすスタイル/上質感/快適性を備えたクルマを表現。』(ダイハツ プレス向けサイトより引用)とあり、必ずしもエグゼクティブ(高級な)だけの意味を表すだけではないようだ。







インテリアも豪華装備が満載! ただ価格もそれなりにアップ

と、手抜かりなく、あらゆるところに手が加えられているのがタント エグゼだ。ただ、高級化などはいいけど、軽自動車で問題になるのは価格。最近の軽自動車はコンパクトカー並みとよく言われるけど、タント エグゼはすべて100万円台。一番高い、カスタムのRSだと157万円(4WDだと169.1万円)と、諸費用込みだと200万円ギリギリ。オプション付けると200万円を一気に超えてしまうだろう。大きなお世話かもしれないけど、大丈夫かと思いきや月販目標は4000台と強気な数字だ。確かに軽をファーストカーと捉える人はたくさんいるのだし、そんなに安くなくても豪華なほうがいいという層も形成されているようにも思える。意外にヒットして、ライバルも続々と豪華化したりして。
ダイハツ タント エグゼ 走り
タント エグゼの価格は消費税込みで113.0万円(X "Special"/2WD/CVT)から。実はムーヴの中間グレード「ムーヴ X "Special"」(2WD/CVT)と価格は一緒というから驚く。室内は広くシートなども豪華な分、タント エグゼのほうが実質的にはお買い得だったりするのだ。
written by マッシュ近藤
代表グレード | ダイハツ タント エグゼ X |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 3395×1475×1730mm |
車両重量[kg] | 870kg |
総排気量[cc] | 658cc |
最高出力[ps(kw)/rpm] | 58ps(43kw)/7200rpm |
最大トルク[kg-m(N・m)/rpm] | 6.6kg-m(65N・m)/4000rpm |
ミッション | CVT |
10・15モード燃費[km/l] | 21.5km/l |
定員[人] | 4人 |
税込価格[万円] | 121.0万円 |
発売日 | 2009/12/24 |
レポート | 近藤暁史 |
写真 | 近藤暁史 |
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- トヨタ ライズ新旧比較 e‐SMARTハイブリッドの実力は?【対決】
- ホンダN-BOX vs スズキ ワゴンRスマイル徹底比較・評価【対決】
- 2021年度、新車販売台数ランキング たった120台差!? N-BOX逃げ切りナンバー1へ!!【ビジネス・経済】
- 中古軽自動車おすすめランキング ベスト5 徹底比較【対決】
- 軽自動車おすすめランキング ベスト5を徹底比較評価【対決】
- スズキ ワゴンRスマイル VS ワゴンR 徹底比較・評価【対決】
- スズキ ワゴンRスマイル vs ダイハツ ムーヴキャンバス比較評価【対決】
- 2021年、年間新車販売台数ランキング ヤリス、三位一体でN-BOXを撃破!?【ビジネス・経済】
- 2021年12月、新車販売台数ランキング ヤリス系、再び首位奪還!【ビジネス・経済】
- 2021年11月、新車販売台数ランキング N-BOX、再びナンバー1へ!【ビジネス・経済】
【オススメ記事】
- トヨタ ヴォクシー&ノア新旧比較 超絶進化した予防安全装備【対決】
- スバル ソルテラ動画・評価 実用性、走行性能に不満無し!【BLOG】
- フォルクスワーゲン T-Roc新車情報・購入ガイド ハイパフォーマンスモデル「R」を新設定したマイナーチェンジ【VW】
- スバルBRZ新車情報・購入ガイド 200台限定の10周年記念モデル【スバル】
- トヨタ86新車情報・購入ガイド 期間限定! 10周年記念車登場!!【トヨタ】
- レクサスIS500新車情報・購入ガイド 希少性でリセールバリュー、爆上がり確定か!?【レクサス】
- トヨタbZ4X、スバル ソルテラ試乗記・評価 ロングドライブで分かった〇と✕【スバル】
- コスパ最強中古車の選び方とおすすめ車種3選【ビジネス・経済】
- 日産エクストレイル試乗記・評価 可変圧縮比エンジン+e-POWERの相性抜群!【日産】
- 三菱アウトランダーPHEV VS トヨタRAV4 PHV徹底比較評価【対決】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!