
SAVという名は伊達じゃない! スポーティなSUVの先駆け的モデルがBMW X5

BMW がSAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)と呼ぶSUV モデルのX5 がフルモデルチェンジを受け、3代目新型BMW X5として登場した。BMWがあえてSAVと呼ぶだけに、X5は並みのSUVとは違う高速ツアラーとしての性格も持っている。全高の高いモデルであるにもかかわらず、ほとんどロールを感じさせないレーンチェンジを実現するなど、BMWらしいスポーティな走りが特徴のモデルだ。
今回の3代目X5も、そうした特徴をしっかり継承したモデルに仕上げられている。乗用車系プラットホームを使ったプレミアムSUVとしては、トヨタ ハリアー (レクサスRX)がのほうが登場は早かったが、アメリカ市場で高い人気を得た点ではX5も変わらない。SUV市場をリードしてきたモデルである。




スポーティさだけでなく、高級SUVらしいクオリティをアップ

今回のフルモデルチェンジでは、基本プラットホームがキャリーオーバーされた。ボディサイズはやや大きくなっていて、モデルチェンジをするとクルマが大きくなるという常識から逃れられていない。
インテリア回りのデザインは、BMWの基本文法に則ったものとされていて、インパネのセンター部分を運転席側にやや傾けたドライバーオリエンテッドのデザインは、基本的にBMWの全車種に共通するものだ。
ただ、今回のモデルでは、インテリア回りの質感が大きく向上した印象がある。アイボリーのシート地やトリムを採用することが、質感の高さにつながっていて、高級SUVにふさわしい仕上がりを感じさせる。また、インテリア空間もわずかだが拡大されている。



BMW X5価格、燃費、スペックなど

■BMW X5価格
・X5 xDrive35d SE ¥7,920,000
・X5 xDrive35d ¥8,210,000
・X5 xDrive35d xLine ¥8,640,000
・X5 xDrive35d M Sport ¥8,800,000
・X5 xDrive35i ¥7,990,000
・X5 xDrive35i xLine ¥8,420,000
・X5 xDrive35i M Sport ¥8,580,000
・X5 xDrive50i ¥10,690,000
・X5 xDrive50i xLine ¥11,620,000
・X5 xDrive50i M Sport ¥11,850,000
代表グレード | BMW X5 xDrive35d M Sport |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4,910×1,985×1,760mm |
ホイールベース[mm] | 2,935mm |
トレッド前/後[mm] | 1,660/1,700 |
車両重量[kg] | 2,210kg |
総排気量[cc] | 2,992cc |
エンジン最高出力[kw(ps)/rpm] | 190(258)/4,000 |
エンジン最大トルク[N・m(kg-m)/rpm] | 560(57.1)/1,500-3,000 |
ミッション | 8速AT |
タイヤサイズ | F:255/50R19 R:285/45R19 |
JC08モード燃費 | 13.8km/L |
定員[人] | 5人 |
税込価格[円] | 8,800,000円 |
発売日 | 2013/11/16 |
レポート | 松下 宏 |
写真 | 編集部 |
■BMW X5の主な標準装備
エンジン・オート・スタート/ストップ機能
ドラインビング・パフォーマンス・コントロール(ECO PROモード付)
バイ・キセノン・ヘッドライト(光軸自動調整機構/LEDスモールライト・リング/LEDアクセント・ライン付)
アダプティブヘッドライト(バリアブル・ライト・コントロール機能、コーナリング・ライト付)
PDC/パーク・ディスタンス・コントロール(フロント&リヤ、ビジュアル表示機能付)
リヤ・ビュー・カメラ(予測進路表示機能付)
トップ・ビュー/サイド・ビュー・カメラ
ドライビング・アシスト*
■ レーン・ディパーチャー・ウォーニング(車線逸脱警告システム)
■ 前車接近警告機能
■ 衝突回避・被害軽減ブレーキ
BMW SOSコール
BMWテレサービス
コンフォート・アクセス
オートマチック・テールゲート・オペレーション(オープン/クローズ)
電動フロント・シート(運転席&助手席、運転席メモリー機能付)
40:20:40分割可倒式リヤ・シート
HDDナビゲーション・システム(VICS3メディア対応)
10.2インチ・ワイド・コントロール・ディスプレイ
スピーチ・コントロール(音声入力システム)
インテグレイテッド・オーナーズ・ハンドブック
iDriveコントローラー(コントロール・ディスプレイ用、ダイレクト・メニュー・コントロール・ボタン、タッチ・パッド付)
地上デジタルTVチューナー(12セグ/ワンセグ自動切替)
USBオーディオ・インターフェース
ハンズフリー・テレフォン・システム
ETC車載器システム(ルーム・ミラー内蔵タイプ)
*:X5 xDrive35d SEは除く。
【関連記事】
- BMW X5新車情報・購入ガイド 3代目はキープコンセプト! その実力のすべてがストレッチされたSUV!!
- 【BMW X5 xDrive35d BluePerformance(クリーンディーゼル車)新車試乗評価】 もう、ガソリン車には戻れない麻薬的大トルク
- BMW X5新車情報・試乗評価一覧
- BMW新車情報・購入ガイド一覧
- BMW新車試乗評価一覧
- BMW320d長期試乗レポート一覧
- SUV新車情報・試乗評価一覧
- クリーンディーゼル新車情報・試乗評価一覧
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- BMW5シリーズ(G60)新車情報・購入ガイド BEVメイン!? 戦略的価格で勝負!【BMW】
- BMW 5シリーズ(G60)新車情報・購入ガイド 意外とコンサバだが、デカい!【BMW】
- BMW X6新車情報・購入ガイド SUVなのに、速すぎてごめんなさい・・・【BMW】
- BMW X5新車情報・購入ガイド まずは、PHEV+マイルドハイブリッド車のみ。ディーゼル車の設定は?【BMW】
- BMW M2クーペ新車情報・購入ガイド 絶滅危惧種がフルモデルチェンジ!【BMW】
- BMW X1、iX1新車情報・購入ガイド EVシフトへ急加速中!【BMW】
- BMW XM新車情報・購入ガイド SUVなのにサーキット走行? 未知なるドライビングプレジャーを体感せよ!【BMW】
- BMW Z4新車情報・購入ガイド 好調の証!? より精悍さが増した微小改良【BMW】
- BMW i4動画・評価 近未来のスタンダードBEV【BLOG】
- 決定! 2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー! 「日産サクラ/三菱eKクロスEV」軽自動車、初受賞!!【イベント情報】
【オススメ記事】
- トヨタ センチュリー新車情報・購入ガイド SUV風ショーファーカー! 新時代の扉が開いた!【トヨタ】
- マツダMX-30 Rotary-EV新車情報・購入ガイド 買って後悔無し!? マツダブランドの象徴、830㏄ロータリーエンジン搭載!【マツダ】
- スバル レヴォーグ レイバック試乗記・評価 ニッチ戦略は〇? それとも✕? 燃費、価格は?【スバル】
- 日産セレナe-POWER新旧比較 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- スバル フォレスター新車情報・購入ガイド 装備向上の改良だが、値上げも感あり!【スバル】
- Acura ZDX、ZDX Type S新車情報・購入ガイド ホンダ、北米高級電気自動車マーケットの戦略車、世界初公開! 価格は1千万円越え?【ホンダ】
- トヨタ GRカローラ新車情報・購入ガイド マニアックな一部改良。550台の抽選申し込み開始!【トヨタ】
- ダイハツ タントファンクロス VS スズキ スペーシアギア 徹底比較・評価 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- メルセデス・ベンツEQS SUV試乗記・評価 デカくて重いが、上質感極まる快適性【メルセデスベンツ】
- 日産フェアレディZ新車情報・購入ガイド 謎!? 受注停止中なのに2024年モデル発表【日産】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!