
STIのノウハウを結集したスポーツセダン。高い完成度とリーズナブルな価格も高評価!
スバルは、モータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル(STI)が、スバル WRX STI spec Cの4ドア車をベースに独自の仕様、装備を施した「スバルWRX STI tS TYPE RA」の発売を開始した。
スバルWRX STI tS TYPE RAは、ベース車に対して、足回りを中心に、外装・内装にも専用装備を追加したSTIコンプリートカー。STIが提唱する「強靭でしなやかな走り」をさらに進化させるために、「シャープで研ぎ澄まされた」性能を追求したモデルとなっている。
スバルWRX STI tS TYPE RAは、モータースポーツシーンでの使用をメインとしたモデルであるため、クイックステアリングギヤボックス(ステアリングギヤ比11:1)、ブレンボ製フロント・モノブロック対向6ポットブレーキキャリパーや、グルーブドディスクローター等を採用した。STI独自のフレキシブルパーツを使ったシャシーおよびボディーのトータルチューニングにより、「走る・曲がる・止まる」というクルマの基本性能を高いレベルで調和させ、ドライバーに意のままにクルマを操る歓びを提供する。
また、WRX STIが参戦し続けているニュルブルクリンク24時間レースをイメージさせるモデルとして、STI製ドライカーボンリヤスポイラーやBBS製18インチ鍛造アルミホイール、表皮にアルカンターラを使用したRレカロ製バケットタイプフロントシート等を採用した、「NBR CHALLENGE PACKAGE」を設定するなど、徹底してモータースポーツを意識するモデルも用意されている。
スバルは2013年のニューヨークショーで、すでに次期新型スバルWRXコンセプトを発表。もはや、インプレッサをベースとした馴染みやすいものではなく、スーパースポーツのようなスタイルをもったモデルだ。そんなモデルが出ている中で、旧インプレッサをベースとしたWRX STI tS TYPE RAが出てくるということは、まだまだ新型になるのは先という見方もできる。
ベース車となるスバルWRX STI spec Cの価格が、3,465,000円。スバルWRX STI tS TYPE RAの価格は4,410,000円となっていて価格アップは945,000円となっている。装備されているパーツ類を考えると、まさに超お買い得だ。この金額で、これほどのパフォーマンスをもつクルマが買えるのは、日本だけだろう。限定車なので、乗れる顧客はわずかだが、スバルWRX STI tS TYPE RA買えた人は、とても幸せ者だ。
WRX STI spec Cを買って、自分好みのチューニングをするのも良いが、約95万円アップでここまでやるのは恐らく不可能だろう。WRXシリーズの中では、このWRX STI tS TYPE RAが最もスパルタンでお買い得なグレードとなる。NBR CHALLENGE PACKAGEは、さらに高価になってしまうので、予算に余裕がある顧客向けだ。
販売は、2013年12月23日受注分までの限定300台(この内、NBR CHALLENGE PACKAGEは200台限定)で、タンジェリンオレンジ・パールは8月25日受注分までの期間限定となっている。こういった限定車は、あっというまに売り切れてしまうケースが多いので、欲しいと思ったら即注文するしかない。




スバルWRX STI tS TYPE RA価格、主要装備
スバルWRX STI tS TYPE RA価格:4,410,000円
NBR CHALLENGE PACKAGE価格:4,830,000円
NBR CHALLENGE PACKAGE [RECARO]価格:5,082,000円
【スバルWRX STI tS TYPE RAの主要装備】
■足回り/メカニズム
・STI製チューニング・倒立式フロントストラット、STI製コイルスプリング
・STI製チューニング・リヤダンパー、STI製コイルスプリング
・STI製ピロボールブッシュ・リヤサスリンク(ラテラルリンクフロント内側、ラテラルリンクリヤ内側)
・フロント・モノブロック対向6ポットブレーキキャリパー(brembo製、ゴールド塗装、STIロゴ入り)
・フロント・18インチ2ピースタイプ・グルーブドディスクローター(brembo製)
・リヤ・対向2ポットブレーキキャリパー(brembo製、ゴールド塗装、STIロゴ入り)
・リヤ・17インチグルーブドディスクローター(brembo製)
・専用チューニング245/40R18タイヤ(ポテンザRE070)
・STI製18インチ×8 1/2Jアルミホイール(ブラック)
・STI製フレキシブルタワーバーフロント
・STI製フレキシブルドロースティフナーフロント&リヤ
・STI製サポートフロント
・STI製フレキシブルサポートリヤ
・専用クイックステアリングギヤボックス(ステアリングギヤ比11:1)
■エクステリア
・STI製フロントアンダースポイラー
・専用tSオーナメント(フロント&リヤ)、専用TYPE RAオーナメント(リヤ)、専用STIオーナメント(リヤ)
・ STIエンブレム付サイドガーニッシュ(ブラック)
・ブラック塗装電動格納式リモコンドアミラー(LEDサイドターンランプ付)
■インテリア、その他
・専用高級本革巻ステアリングホイール(赤ステッチ入り)
・STI製ロゴ入り本革巻MTシフトノブ
・バケットタイプフロントシート(ファブリック/ジャージ、STIロゴ黒刺繍、赤ステッチ入り)
・専用サイドシルプレート(フロント、tSロゴ入り)
・STI製本革キーホルダー(赤色)
■NBR CHALLENGE PACKAGE用装備
・STI製ドライカーボンリヤスポイラー(角度2段調整式)
・BBS製18インチ×8 1/2J鍛造アルミホイール(ブラック)
・専用NBR CHALLENGEデカール(サイド)
・RECARO製バケットタイプフロントシート
(アルカンターラ/本革、STIロゴ黒刺繍、赤ステッチ入り、メーカー装着オプション)
【販売計画】
2013年12月23日受注分までの限定300台(この内、NBR CHALLENGE PACKAGEは200台限定。)
タンジェリンオレンジ・パールは8月25日受注分までの期間限定。
スバルWRX STI tS TYPE RA解説動画
【関連記事】
- 【スバル インプレッサWRX STI spec C 試乗評価】やっと追加されたスバルのインプレッサ競技ベース、スペックC
- 【スバル インプレッサ WRX STI tS 試乗評価】軽量カーボンルーフは伊達じゃない
- 【動画追加】新型スバルWRXコンセプト新車情報・購入ガイド 時期新型インプレッサWRXは、ここまでアグレッシブな高級スポーツカーに大変身?
- STI情報一覧
- スバル新車情報・購入ガイド一覧
- スバル新車試乗評価一覧
- 新型スバルXV ハイブリッド新車情報・購入ガイド スポーツなのか? 燃費なのか? 迷走するハイブリッドシステム
- スバルXVハイブリッド新車試乗評価 燃費じゃなくて、走行性能重視というXVハイブリッドの実力を評価する!
- 日産フェアレディZ ニスモ(NISMO)新車情報・購入ガイド ニスモのリ・ブランディングの旗手となるZが登場!
- 【動画あり】日産マーチ ニスモ(NISMO)新車情報・購入ガイド レーシングテクノロジーで走り楽しさ大幅アップ! さらに、専用チューン1.5Lエンジンに5MTのニスモSも登場!
- トヨタ マークX G's新車試乗評価 女子高生的には、オヤジのセダンがスポーティに大変身? ただし、ダンディなオジサン専用?
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- 2020年、年間新車販売台数ランキング 絶対王者N-BOX、首位の座を死守【ビジネス・経済】
- 2020年12月、新車販売台数ランキング 2台に1台はトヨタ車が売れている? トヨタ1強時代さらに加速【ビジネス・経済】
- 2020年11月、新車販売台数ランキング トヨタ以外のメーカーは奮起を!【ビジネス・経済】
- 2020年10月、新車販売台数ランキング トヨタ、一強時代に突入か?【ビジネス・経済】
- 2020年9月、新車販売台数ランキング N-BOX、ついに陥落! ヤリスがナンバー1の座へ【ビジネス・経済】
- 2020年8月、新車販売台数ランキング 徐々に回復の兆しあり!【ビジネス・経済】
- 2020年7月、新車販売台数ランキング 軽自動車、前年並みに! 登録車、コロナ禍でも強いトヨタ【ビジネス・経済】
- 2020年6月、新車販売台数ランキング 未だ大幅販売台数減が続くも、復調の兆しもあり?【ビジネス・経済】
- 2020年5月、新車販売台数ランキング 軽乗用55.9%減! 庶民の足を直撃!!【ビジネス・経済】
- 2020年4月、新車販売台数ランキング 新型コロナ&消費税増税のダブルショックで大幅減!【ビジネス・経済】
【オススメ記事】
- ホンダe試乗記・評価 愛されキャラのEV【ホンダ】
- 2020年、年間新車販売台数ランキング 絶対王者N-BOX、首位の座を死守【ビジネス・経済】
- 2020年12月、新車販売台数ランキング 2台に1台はトヨタ車が売れている? トヨタ1強時代さらに加速【ビジネス・経済】
- ホンダN-BOX新車情報・購入ガイド 軽微なマイナーチェンジ。ナンバー1の座に暗雲か?【ホンダ】
- マツダMX-30試乗記・評価 まったり走ると気持ちいい癒し系SUV【マツダ】
- メルセデス・ベンツEクラス E200スポーツ試乗記・評価 頭の固い人には理解不能か? 古い価値観を打ち破る1.5Lエンジンを搭載!【メルセデスベンツ】
- トヨタ ミライ新車情報・購入ガイド ミライは、未来への投資?【トヨタ】
- BMW440i xDrive クーペ試乗記・評価 硬さの中に感じるのは、抜群の安定感【BMW】
- 日産ノートe-POWER新車情報・購入ガイド 「脱ゴーン体制」のシンボルとなるコンパクトカー!【日産】
- ホンダN-ONE新車情報・購入ガイド 外板パネルは流用なのに、想像を超えた価格アップ!【ホンダ】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!