スズキ MOQBA2(モクバ2) フレキシブルに使える4脚型モビリティ Japan Mobility Show 2025
【スズキ】2025/11/16
色々なカタチに変身する新世代モビリティ
前回のJapan Mobility Showに出品されていたコンセプトモデルのMOQBAを技術的に進化させたMOQBA2はちょっと変わった4脚での移動を実現する独特のモビリティだ。
基本プラットフォームは4脚・4輪で、それをベースにバイク仕様、椅子仕様、商用仕様などが用意される。人が一人で乗って散歩をするように動くのも良いし、その場合には階段の昇り降りも可能としている。
ほかにも車体上部のユニットを交換することで、荷物を積んで配送用に使うとか、ベッド状のものを乗せてストレッチャーとして使い、救急車に乗せるまでを担うなど、いろいろな使い勝手を実現する。
前回のモデルから変更された点のうち大きなものは、操舵機能を膝の部分から足首の部分に変更したことだ。これによってスムーズで安定性の高い操舵が可能になったという。
次世代の生活支援モビリティとして、これまでにない新しいカタチ、見たこともない動き方、そして様々な使い方を提案するモデルとしてとても興味深いものがあった。
主要諸元 (参考値)
◼️サイズ|
バイク仕様: 全長1,330mm x 全幅900mm x 全高1,230mm
商用仕様: 全長1,350mm x 全幅960mm x 全高1,600mm
椅子仕様: 全長1,330mm x 全幅900mm x 全高1,230mm
<レポート>松下宏
スズキ ワゴンRスマイル vs ダイハツ ムーヴキャンバス比較評価
ダイハツ タントファンクロス VS スズキ スペーシアギア 徹底比較
【関連記事】
- スズキ eビターラ(e VITARA) プロトタイプ試乗記・評価 価格追加! 初BEVは、スズキらしくないスズキ車! 見事な完成度に驚愕!!【スズキ】
- スズキ スイフト新旧比較 クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<スズキの移動販売コンセプトカー編>【BLOG】
- 三菱デリカミニ VS スズキ スペーシアギア クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- ホンダN-BOX VS スズキ スペーシア後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- 錆びだらけのジムニーが、光り輝くゴールドに! NATS日本自動車大学校 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- スズキ フロンクス試乗記・評価 価格、燃費値を追加。欧州プレミアムコンパクトに近い上質感【スズキ】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート スズキ編【BLOG】
- 【動画】スズキ ハスラー 試乗レビュー【スズキ】
- 【動画】スズキ ハスラー 内外装レビュー【スズキ】
【オススメ記事】
- スズキ MOQBA2(モクバ2) フレキシブルに使える4脚型モビリティ Japan Mobility Show 2025【スズキ】
- スズキ e EVERY CONCEPT 期待の商用バン、2026年初頭発売!? Japan Mobility Show 2025【スズキ】
- スズキ Vision e-Sky 次期新型ワゴンRのBEV? それとも新ブランド? 2026年度中にデビュー予定! Japan Mobility Show 2025【スズキ】
- スズキ 水素エンジンバーグマン 水素で走るスクーター Japan Mobility Show 2025【スズキ】
- ダイハツ K-OPENランニングプロト FFのコペンをFR化したスタディモデル Japan Mobility Show 2025【ダイハツ】
- ダイハツ K-VISION 次期5代目新型タントか? e-SMARTハイブリッド Japan Mobility Show 2025【ダイハツ】
- ダイハツ K-OPEN 次期新型3代目コペンは、後輪駆動に!? Japan Mobility Show 2025【ダイハツ】
- ダイハツ ミゼットX ママチャリがコンセプト?! Japan Mobility Show 2025【ダイハツ】
- マツダ CO₂回収装置 走る空気清浄機?! Japan Mobility Show 2025【マツダ】
- BYD T35 平ボディ 商用車でもBEVでチャレンジ! Japan Mobility Show 2025【その他】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!













