祝50周年! 期間限定モデル「フェアレディZ 50th Anniversary」登場!
日産は、スポーツカーのフェアレディZに、生誕50周年を記念した「フェアレディZ 50th Anniversary」を設定。2019年夏に発売を予定している。この「フェアレディZ 50th Anniversary」は2020年3月末までの期間限定モデルとなる。
フェアレディZ史上、Z34型は最も長寿なモデルへ
日産フェアレディZはGT-Rと並び、日産を代表するスポーツモデルとして時を重ねてきた。初代S30型フェアレディZは、1969年に登場。ロングノーズ&ショートデッキのFR車らしい伸びやかで美しいスタイルが特徴。
スタイルだけでなく優れた走行性を誇り、しかも、高性能スポーツカーなのに価格が安かったこともあり、北米を中心に大ヒットモデルとなった。
その後、2代目となるS130型、3代目Z31型、4代目Z32型、5代目Z33型とモデルチェンジし、現行の6代目Z34型フェアレディZへと進化していく。
6代目フェアレディZは、2008年に登場。すでに、デビューから12年目となるロングセラーモデルになっている。現行のZ34型フェアレディZには、V6 3.7LのVQ37VHR型エンジンが搭載されていて、336ps&365Nmを発揮。ミッションは、今では珍しい6速MTも設定されており、7速ATも用意されている。
また、NISMO仕様もあり、こちらは355ps&374Nmまでパワーアップされている。このZ34型フェアレディZには、オープンモデルのロードスターが設定されていたが、2014年に生産が中止された。
歴代フェアレディZの中で、Z32型はかなり長寿だったが、Z34型は恐らくこれを超える長寿モデルになることは、ほぼ確実。スポーツカーが売れない時代とはいえ、これから日産はフェアレディZをどう進化し続けるのかにも注目だ。
懐かしさの中に、新鮮さを感じさせるカラーリング
期間限定となる「フェアレディZ 50th Anniversary」は、1970年にアメリカのSCCA(スポーツ・カー・クラブ・オブ・アメリカ)のレースで優勝した「Datsun 240Z BRE」をイメージしたデザインになった。
ボディカラーは、ブリリアントホワイトパール(3P)のボディに、バイブラントレッド(C)の組み合わせと、ブリリアントシルバー(M)のボディに、ダイヤモンドブラック(P)の組み合わせの2種類のカラーが設定されている。このボディカラーは、往年の日産車ファンにとって、懐かしさを感じさる。同時に、こうしたボディカラーは最近ほとんど見ないことから、若者にとっては、新鮮さを感じるカラーリングといえるだろう。
また、50周年車であることをよりアピールするために、フロントフェンダーにステッカー、リヤには50周年記念を象徴するバッジを追加した。ホイールリムには、レッドラインを追加した19インチアルミホイールを採用しオリジナリティをアップしている。
アルカンターラ表皮のステアリングを装備するなど、スポーティなインテリア
インテリアは、定番のブラック&レッドでスポーティにまとめられている。レッドステッチの入ったアルカンターラ表皮のステアリングホイールや、専用キッキングプレート、専用カラーのシフトノブ、専用ステッチを施したパワーシートやドアトリムを採用している。
また、シート、シフトノブ周りやメーター内に50周年記念ロゴを配し、特別な50周年記念車であることを強調している。
価格、スペックなど詳細は、今のところ未発表だ。
【関連記事】
- ホンダ プレリュード試乗記・評価 爽快! 新世代クーペ誕生!!続報、 中高年が買っている? 1ヶ月で2400台受注。人気カラーは定番の白【ホンダ】
- 日産リーフ試乗記・評価 超絶進化なのに、お値段先代並みの謎!?【日産】
- マツダCX-80 vs 日産エクストレイル クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- 日産ルークス 試乗記・評価 価格発表!発売は今秋! 脱オラオラ系デザイン! 走りもスタイルも上質さで勝負!!【日産】
- ホンダ プレリュード新車情報・購入ガイド 6代目プレリュード、2025年9月発売開始! 歴代プレリュードをふり返る【ホンダ】
- 日産アリアが、まさかのオフローダーに!? 関東工業自動車大学校 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- 驚くほど賢い!? 日産の電動4WD「e-4ORCE」の実力を雪上で試す!【日産】
- マツダ ロードスター新車情報・購入ガイド 今も愛され続けるオープンスポーツカー「35周年記念車」の予約開始!【マツダ】
- 日産エクストレイル(T33型)vs トヨタ ハリアーハイブリッド(80系)徹底比較!【対決】
- 日産フェアレディZ新車情報・購入ガイド 2025年モデルが登場! 納期は? 転売ヤー対策は?【日産】
【オススメ記事】
- 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカーを独断予想!【イベント】
- 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー ノミネート車リスト公開! 今年のナンバー1は、どのクルマ?【イベント情報】
- スズキ クロスビー新車情報・購入ガイド 高評価だった外観デザインはキープコンセプト。弱点だった燃費性能は、1.2Lマイルドハイブリッドへ変更し改善!【スズキ】
- ホンダ プレリュード試乗記・評価 爽快! 新世代クーペ誕生!!続報、 中高年が買っている? 1ヶ月で2400台受注。人気カラーは定番の白【ホンダ】
- 日産リーフ試乗記・評価 超絶進化なのに、お値段先代並みの謎!?【日産】
- マツダCX-80 vs 日産エクストレイル クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- 三菱デリカミニ、eKスペース新車情報・購入ガイド 大胆チャレンジ!! 最上級グレードは、約290万円!【三菱】
- 日産ルークス 試乗記・評価 価格発表!発売は今秋! 脱オラオラ系デザイン! 走りもスタイルも上質さで勝負!!【日産】
- スズキ eビターラ(e VITARA) プロトタイプ試乗記・評価 価格追加! 初BEVは、スズキらしくないスズキ車! 見事な完成度に驚愕!!【スズキ】
- ホンダN-ONE e: 新車情報・購入ガイド 航続距離295㎞! 行動範囲が大幅に広がる軽BEV誕生【ホンダ】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!










