
今年のナンバー1は、マツダCX-5が獲得! インポート・カー・オブ・ザ・イヤーはBMW3シリーズ。実行委員会特別賞は、トヨタ86/スバルBRZに徹底!
クリーンディーゼルを中心とした低燃費技術SKYACTIVを評価!

2012-2013日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したマツダ CX-5 。マツダCX-5の大きな受賞理由が、マツダ独自の低燃費技術SKYACTIVによるものが多かった。とくに、クリーンディーゼル 車ブームを巻き起こすことになったSKYACTIV-Dは、420Nmという大トルクと走る楽しさをも兼ね備え、その上ハイブリッド 車並の低燃費であることが評価されている。マーケットに新しい価値を与えたことが、高い評価につながっているようだ。
<マツダCX-5の魅力はココだ!>
「乗らずに買われる人気のディーゼルエンジン車! その魅力とは?」
少し前の話だが、3月中旬にマツダCX-5が1ヶ月で目標1000台に対して、8000台の受注があったと発表した。まぁ、受注台数そのものは、それほどビックリするほどではない。しかし、驚きだったのはCX-5のディーゼルエンジン車比率だ。なんと、ディーゼルエンジンを選択した顧客は、約73%もいたのだ。発売当初は、販売店に試乗車もほとんどない状態だったというのだから、ほとんどの顧客が試乗せずにCX-5のディーゼル車を買ったことになる。この結果から、それほどマツダCX-5のディーゼルエンジンへの期待度は高かった、ということになる。
<マツダCX-5試乗記の続きはコチラ↓↓>
■【マツダCX-5(ディーゼル車)試乗記】クセになる大トルク420Nm
■マツダCX-5新車情報 CX-5試乗記、燃費、評価記事リンク集
ハイブリッド、クリーンディーゼル、ダウンサイジングガソリンエンジンと国産車をも超えたラインアップを用意!

2012-2013インポート・カー・オブ・ザ・イヤーに輝いたのはBMW 3シリーズ だ。BMW3シリーズの評価ポイントは、卓越した走りと高い完成度だけではなかった。ハイブリッドにクリーンディーゼル、そしてダウンサイジングガソリンエンジンと3タイプのエンジンが用意されている。1車種に3つものパワーユニット用意しているのは、国産車も含め、BMW3シリーズのみ。低燃費と走る楽しさを両立していることや、多くの顧客のニーズを満足させる3つのパワーユニットが評価のポイントだ。また、多くの立体駐車場に対応するために、ボディ全幅を国内専用とし1800mmに収めているのも日本マーケットへの真摯な取り組みのひとつと評価された。
<BMW3シリーズの魅力はココだ!>
「ひとクラス上の居住性とクオリティになった新型BMW3シリーズ」
雰囲気だけでなく走り出しても従来の3シリーズを超えた高級感は続く。どの速度域でも前モデルより確実に静かになっていて、外から聞こえる音もフィルターを通したように穏やかに耳に届く。アイドリングストップ機能はエコだけでなく静粛性にもプラスになっていて、上質感を更に高めている。
<BMW3シリーズ試乗記の続きはコチラ↓↓>
■ライバル不在といえるほどの完成度! 足かせは軽々500万オーバーの価格か?【BMW328i試乗記】
■スポーツだけがBMWじゃない! 走る楽しさと低燃費を両立。主力3シリーズの真打ち登場!【BMW320i新車情報】
■BMW ActiveHybrid 3(アクティブハイブリッド3)新車情報 BMWの攻勢第2弾は、瞬発力あるハイブリッド!
■BMW 320dブルーパフォーマンス新車情報 ガソリン車との価格差は、わずか20万円! BMWのクリーンディーゼル戦略始まる!
■高価なだけあり、走りや燃費に妥協なし! BMW ActiveHybrid 3(アクティブハイブリッド3)新車試乗記
あえて売れないスポーツカーを出した意味や、クルマ文化の価値創造

実行委員会特別賞に輝いたトヨタ86/スバルBRZ。スポーツカーが売れない日本において、走る楽しさやクルマの楽しさを再び考え直すキッカケとなったトヨタ86とスバルBRZ。国内では儲からないが、日本のクルマ文化の創造という大きな命題を追い続けるクルマとしての価値や、スバルの低重心水平対向エンジンやトヨタの直噴技術など、2メーカーによる技術のコラボも、今までにはなかった新しさも評価されている。
<トヨタ86/スバルBRZの魅力はココだ!>
「派手でもなく地味でもない、オヤジ心をワシづかみする絶妙なスタイル」
86と言えば私の年代はAE86のレビン、トレノを連想し、ラリーやレース・シーンでの活躍が懐かしい。漫画のイニシャルD(しげの秀一作)で主人公の乗る86がドリフトで強敵に勝つシーンを見て、86のファンになった平成生まれの若い人もいるだろう。その86が「トヨタ86」として復活し、我々のオヤジ世代にとって気になるクルマとなっている。
<トヨタ86/スバルBRZの試乗記の続きはコチラ↓↓>
■オヤジ世代の懐古主義的スポーツカー【トヨタ86試乗記】
■MTに乗る男子(オジサンも)はカッコいい!【トヨタ86試乗記】若者のクルマ離れは、私が止める!?女子高生、海野良子が助手席でチェック!
■弱点は価格? へそ曲がり評論家さえも楽しいと太鼓判!【スバルBRZ試乗記】
■【トヨタ 86新車試乗記】
自動車評論家 渡辺 陽一郎が本音で斬る!走行安定性を犠牲にして、運転の楽しさを追求?
【関連記事】
- 10ベスト車の解説・評価付き! 2012-2013日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカー決定! 11月29日、東京お台場のダイバーシティ東京プラザに10ベストカーが集結! 最終選考発表会開催!!
- 速報!2011-2012日本カー・オブ・ザ・イヤー決定! 電気自動車、日産リーフが受賞!!
- 2011-2012日本カー・オブ・ザ・イヤー10ベストカー決定!! この10台の中から今年の日本一のクルマが選ばれる!
- 【日本カー・オブ・ザ・イヤー 本選リポート】下馬評ですら、大混戦。接戦を制したのは……
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- BMW 3シリーズ&ツーリング新車情報・購入ガイド アレが無くなった! カーブド・ディスプレイ装備で近未来感大幅アップ!【BMW】
- BMW M340i xDrive動画・評価 いいトコ取りのスポーツセダン【BLOG】
- BMW 3シリーズ(G20型)長期評価レポート vol.10 「アクセル踏んだらドーン!」初めてのPHEV、330e体験レポート【BLOG】
- BMW 3シリーズ(G20型)長期評価レポート vol.9 走りたい欲求を超刺激!「320d xDrive ツーリング M Sport」【BLOG】
- BMW 3シリーズ(G20型)長期評価レポート vol.8 優れた走る楽しさと環境性能を両立したPHEV 330eを試す!【BLOG】
- トヨタRAV4、今年のナンバー1に決定! 2019-2020 日本カー・オブ・ザ・イヤー【イベント情報】
- 軽自動車3台がランクイン! 2019-2020 日本カー・オブ・ザ・イヤー10 ベストカー決定 !!【イベント情報】
- BMW 3シリーズ試乗記・評価 期待を裏切らないスポーツセダン【BMW】
- BMW 3シリーズ新車情報・購入ガイド クラス最強のスポーツセダンへ! 買い得感もあり【BMW】
- BMW3シリーズ新車情報・購入ガイド 新世代クリーンディーゼルを搭載! 迫力のブラック キドニーグリルを装備した限定車「Celebration Edition “Style Edge”」を発売! [CORISM]【BMW】
【オススメ記事】
- 【動画】日産新ブランドコミュニケーション「NISSAN START AGAIN 2025」 新TV CMに鈴木亮平さんを起用!【日産】
- 三菱デリカミニ新車情報・購入ガイド 装備充実でお買い得な特別仕様車「Limited Edition」を投入! その訳は?【三菱】
- 新型日産エルグランド(E53型)新車情報・購入ガイド 4代目は、第3世代e-POWER搭載!【日産】
- トヨタ GRヤリス新車情報・購入ガイド モータースポーツで鍛えたエアロパーツをオプション設定し、進化型デビュー!【トヨタ】
- ミニ カントリーマンSE ALL4試乗記・評価 乗ると笑顔になれる電気自動車【ミニ】
- トヨタ クラウンクロスオーバー新車情報・購入ガイド 祝! 誕生70周年 「THE 70th」特別仕様車販売開始!!【トヨタ】
- スバル フォレスター(SL系)試乗記・評価 弱点、燃費性能を完全克服! 後悔しない全方位スキなしのSUVへ!!【スバル】
- スバル インプレッサ新車情報・購入ガイド 充実装備とスポーティな内外装とした特別仕様車「ST Black Selection」【スバル】
- スバル レヴォーグ新車情報・購入ガイド スポーティさを際立たせた2タイプの特別仕様車投入!【スバル】
- スバル クロストレック新車情報・購入ガイド 鮮やかなオレンジが映える! 期間限定特別仕様車「Limited Sun Blaze Edition」デビュー【スバル】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!