レクサスIS試乗記・評価 クルマからのメッセージが足りない?

  スポーツFRセダンの価値を追求し続けるレクサスIS 1999年に発表された初代のレクサ...
  スポーツFRセダンの価値を追求し続けるレクサスIS 1999年に発表された初代のレクサス「IS」は、当時日本でレクサスブランドがまだ展開されておらず、国内では「トヨタ アルテッツァ」として販売された。 2代目「IS」は2005年にレクサスブランドの国内展開時に導入されている。 3代目(現行型)は2013年にリリースされ、レクサスのデザインアイコンであるスピンドルグリルとなり、2代目か...
【レクサス】2021/02/04
  ワクワク感MAXになるEVがホンダe この仕事を長く続けていると、新型車が出ても年々、...

ホンダe試乗記・評価 愛されキャラのEV

  ワクワク感MAXになるEVがホンダe この仕事を長く続けていると、新型車が出ても年々、新鮮な感動というものが減ってきている。ところが、ホンダeは久...
【ホンダ】2021/01/25
  奇策? 同じセグメントに2車種目となるMX-30を投入! マツダ車は、こだわりが強く個...

マツダMX-30試乗記・評価 まったり走ると気持ちいい癒し系SUV

  奇策? 同じセグメントに2車種目となるMX-30を投入! マツダ車は、こだわりが強く個性的なモデルが多い。そんな中でも、かなりクセが凄いのが新型マ...
【マツダ】2021/01/12
  フルモデルチェンジに近い大改良が行われた新型Eクラス メルセデス・ベンツといえば高級車...

メルセデス・ベンツEクラス E200スポーツ試乗記・評価 頭の固い人には理解不能か? 古い価値観を打ち破る1.5Lエンジンを搭載!

  フルモデルチェンジに近い大改良が行われた新型Eクラス メルセデス・ベンツといえば高級車で、しかも一番ボディサイズの大きなSクラスを想像する人が多い...
【メルセデスベンツ】2021/01/10
  色々あるMモデルを整理する 先ず「M」モデルには「Mハイ・パフォーマンスモデル(サーキ...

BMW440i xDrive クーペ試乗記・評価 硬さの中に感じるのは、抜群の安定感

  色々あるMモデルを整理する 先ず「M」モデルには「Mハイ・パフォーマンスモデル(サーキット走行を可能としたスペシャルモデル)」、と「Mパフォーマン...
【BMW】2021/01/02
    車名は同じでも、まったく違うモデルとなるGRヤリス ヴィッツ改め「ヤリス...

トヨタ GRヤリス試乗記評価 トヨタ渾身のスポーツカー

    車名は同じでも、まったく違うモデルとなるGRヤリス ヴィッツ改め「ヤリス」は、乗ってみると似て非なるものだった。世界ラリー選手権(W...
【トヨタ】2020/12/05
    新投入されたエクリプスクロスPHEV 三菱は、コンパクトSUVのエクリプ...

三菱エクリプスクロスPHEV試乗記・評価 超低重心! やっぱり三菱のAWDはおもしろい!!

    新投入されたエクリプスクロスPHEV 三菱は、コンパクトSUVのエクリプスクロスをマイナーチェンジし、2020年12月に販売する予定...
【三菱】2020/11/11
  樽美伶奈は、スバル車ファン?! 新型スバル レヴォーグの試乗をしてきました。場所は、千...

スバル レヴォーグ プロトタイプ試乗記・評価 大切な人を乗せて、安全に運転が楽しめるスポーツワゴン

  樽美伶奈は、スバル車ファン?! 新型スバル レヴォーグの試乗をしてきました。場所は、千葉県にある袖ヶ浦フォレストレースウェイです。 私、樽美がバイ...
【スバル】2020/11/04
    イケメン、キックス! 皆さん、こんにちは!樽美伶奈です。今回は、日産キッ...

日産キックス試乗記・評価 まるでEV?

    イケメン、キックス! 皆さん、こんにちは!樽美伶奈です。今回は、日産キックスに試乗させていただきました。 天真爛漫な樽美、キックスと...
【日産】2020/09/27
    もう、なんちゃてSUVとは言わせない! 新型トヨタ ヤリスクロスに一通り...

トヨタ ヤリスクロス試乗記・評価 全方位スキなし!

    もう、なんちゃてSUVとは言わせない! 新型トヨタ ヤリスクロスに一通り試乗して、強く感じたのは走行性能に燃費、安全性能、使い勝手な...
【トヨタ】2020/09/22